【横須賀】地元が通う名店。日本酒と手仕事料理に癒される隠れ家居酒屋「じゅん屋」

Release2025.11.10

Update2025.11.10

【横須賀】地元が通う名店。日本酒と手仕事料理に癒される隠れ家居酒屋「じゅん屋」

Release2025.11.10

Update2025.11.10

横須賀中央駅からすぐ、若松マーケットの路地にひっそりと佇む「居酒屋じゅん屋」。ここは、ふらりと立ち寄りたくなる、心地よい隠れ家です。家庭料理のほっとする優しさと、店主の確かな手仕事が光る料理や旨い酒は心と体に染みわたります。

秋の夜長に飲みたい冷酒 半合680円

もっと見る

秋の夜長には、ゆっくりと日本酒を楽しみたくなります。

日本酒のおすすめを伺うと、季節限定の「秋とんぼ 楽風舞 純米吟醸酒」を出してくれました。

新しい酒造好適米「楽風舞」を使い、丁寧に仕込まれた一本です。

嬉しいのは、半合から注文できること。

「少しだけ味を確かめたい」「食事に合わせて少しずつ楽しみたい」という贅沢な願いに寄り添ってくれます。

グラスを傾けると、いちごやチェリーのような、甘く爽やかな果実の香りがふわり。

口に含めば、透明感のあるさらりとした口あたりの中に、やさしい甘味とフレッシュな酸味とやわらかな旨みが広がります。

常連の声から生まれた「自家製へしこ」880円

もっと見る

旨い日本酒には、旨い肴を味わいたいところ。

この店の名物のひとつは“自家製へしこ”です。

メニューに加わったきっかけは、常連さんの「へしこが食べたい」という一言でした。

生のサバを塩漬けして寝かせ、ぬか床でじっくりと熟成させた手間ひまをかけた一品です。

炙って香ばしさを引き出したへしこは、強めの塩気の中に深い旨味が広がります。

「しょっぱい中にある旨みを楽しんでほしい」

日本酒はもちろん、大根を添えれば塩気がやわらぎ、思わずもう一口と箸が伸びる絶妙な味わいです。

素材と手仕事にこだわる「いかの塩辛」580円

もっと見る

もうひとつの人気メニューが、店主自慢の“自家製いかの塩辛”です。

余計なものを加えず、塩と、少しのみりんだけで、素材の旨味を引き出しています。

塩味はまろやかで、さらりとした苦味と旨みが日本酒を誘い、「これは絶対ご飯が進む」と評判です。

1回の仕込みで7杯から8杯のいかを使い、ボウルいっぱいの量を作りますが、大人気のため、すぐになくなってしまう、常連に愛される定番の一皿です。

居心地のいい居酒屋を

もっと見る

横須賀中央駅から徒歩1分の歓楽街 若松マーケットの路地に「居酒屋じゅん屋」があります。

店主の白石淳也さんが料理に目覚めたのは25歳頃です。様々な店で働きながら、料理の技術を身につけてきました。

コロナが落ち着いた直後の2022年に店をオープンしました。

できるだけお客様の要望に応えたい

もっと見る

目指すのは「居酒屋」として、お客様が何でも気軽に頼めるような場所であること。

「家庭料理の延長」のような、お酒に合う料理や自身が作りたいものをベースに、ほっとする味を大切にしています。

「お客さんのリクエストに応えて、できるものはなんでも作る」

そうしてどんどんメニューは増えていき、今では数えきれないほどです。

さらに、どの料理も期待以上の美味しさに感動を覚えるお客様も。

お客様とのご縁を大切に

もっと見る

「いろんな人と出会えるのが、この仕事のいちばんの魅力です」

人とのつながりを大切にしながらも、しがらみのない心地よい距離感を保つ。

そしてお客様も、気軽にいつでも訪れてほしいと笑顔で話します。

そんな彼の手から生まれる料理は、まるで家庭の食卓に並ぶような親しみやすさと、確かな技が同居した味わい。

カウンターに腰を下ろせば、ほどよく漂う香ばしい匂いと、静かに流れる会話のリズム。

どこか懐かしく、心がほぐれていくような時間が流れます。

日本酒のラインナップも豊富で、料理との相性を考えながらセレクトされています。

へしこや塩辛のような“通”の味から、素朴な家庭料理まで、飾らないおいしさに出会えるのも「じゅん屋」ならではの魅力です。

横須賀の夜、少し静かに過ごしたいとき。

「じゅん屋」の暖簾をくぐれば、きっと心もお腹も満たされます。

取材日 2025/10/8

※掲載されている商品・情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

お客様のリクエストで増えたメニュー。リーズナブルな上に、量が多いのが嬉しい。

もっと見る

大人気の紅しょうが天ぷら(ハーフ・390円)はぴりっとした生姜の辛味にハマります。

もっと見る

ふわふわで出汁があふれだす出汁巻き卵(680円)は、思わず笑みが溢れる美味しさ。

もっと見る

「ハイボールは、炭酸が命」店内には強炭酸水マシンを完備しています。

Writerうみのとなり

ライター歴5年 「横須賀っていいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。 地元の美しい自然・歴史・地域のあたたかさと魅力を伝えたい!Yahoo!ニュースライター 500件以上取材実績あり。地域クリエイター月間MVA2024年11月、7月、2023年7月連続受賞。

関連記事

RECOMMEND

【横須賀】閉店した名店の“あの味”が蘇る 元料理長が作るマグロの角煮「海鮮道楽えん」

2025.08.07

【横須賀】閉店した名店の“あの味”が蘇る 元料理長が作るマグロの角煮「海鮮道楽えん」

【横須賀】升から溢れる刺身と創作天ぷら “心がアガる”『天ぷら葉やま』の魅力

2025.06.28

【横須賀】升から溢れる刺身と創作天ぷら “心がアガる”『天ぷら葉やま』の魅力

【横須賀】揚げたて天ぷらで笑顔の連鎖!『天ぷら葉やま』の絶品"アゲアゲ"海老天丼

2025.06.10

【横須賀】揚げたて天ぷらで笑顔の連鎖!『天ぷら葉やま』の絶品"アゲアゲ"海老天丼

【横須賀】7年継ぎ足しのタレが決め手!長井漁港で味わう、漁師の煮魚定食

2025.11.03

【横須賀】7年継ぎ足しのタレが決め手!長井漁港で味わう、漁師の煮魚定食

【久里浜】老舗「ひさご寿司」で味わう職人技の「ランチにぎり」〜親子で守る味と想い

2025.10.27

【久里浜】老舗「ひさご寿司」で味わう職人技の「ランチにぎり」〜親子で守る味と想い

【横須賀】まるで小籠包 噛めばスープと肉汁が溢れ出す進化系餃子「浜ん家」

2025.10.27

【横須賀】まるで小籠包 噛めばスープと肉汁が溢れ出す進化系餃子「浜ん家」

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】7年継ぎ足しのタレが決め手!長井漁港で味わう、漁師の煮魚定食

2025.11.03

【横須賀】7年継ぎ足しのタレが決め手!長井漁港で味わう、漁師の煮魚定食

No.2

【横須賀】坂の上のパティスリー。22年愛される「リュン・ダルジャン」で出会う幸せのタルト

2025.11.08

【横須賀】坂の上のパティスリー。22年愛される「リュン・ダルジャン」で出会う幸せのタルト

No.3

【横須賀】旬の横須賀野菜ランチ!「one drop cafe」の“ベジごはん”で味わうやさしいひと皿

2025.11.07

【横須賀】旬の横須賀野菜ランチ!「one drop cafe」の“ベジごはん”で味わうやさしいひと皿

No.4

【横須賀】地元で“幻のタコ”を追う漁師「弥春丸」8代目が語る亡き父の想い

2025.11.05

【横須賀】地元で“幻のタコ”を追う漁師「弥春丸」8代目が語る亡き父の想い

No.5

【横須賀】築110年の蔵が甦る。味噌工房「幸保六兵衛」が伝える“天然醸造”の味

2025.11.04

【横須賀】築110年の蔵が甦る。味噌工房「幸保六兵衛」が伝える“天然醸造”の味

No.6

【逗子】予約制「本日のお弁当」米粉唐揚げと三浦野菜の目にも体にも優しいごちそう

2025.11.04

【逗子】予約制「本日のお弁当」米粉唐揚げと三浦野菜の目にも体にも優しいごちそう

No.7

【葉山】贅沢の極み!希少な葉山牛100%バーガー体験|Ali'i Drive

2025.11.06

【葉山】贅沢の極み!希少な葉山牛100%バーガー体験|Ali'i Drive

No.8

【葉山】本格的チャイの評判店が焼く、クセになる“特製スパイスケーキ”|Home Grown Cafe

2025.11.05

【葉山】本格的チャイの評判店が焼く、クセになる“特製スパイスケーキ”|Home Grown Cafe

No.9

【横須賀】アメリカ×メキシコの融合料理!「DOO's DELI」の絶品タコライス&チリチーズフライ

2025.11.02

【横須賀】アメリカ×メキシコの融合料理!「DOO's DELI」の絶品タコライス&チリチーズフライ

No.10

【横須賀】まるで小籠包 噛めばスープと肉汁が溢れ出す進化系餃子「浜ん家」

2025.10.27

【横須賀】まるで小籠包 噛めばスープと肉汁が溢れ出す進化系餃子「浜ん家」