【横須賀】​​まるで地中海!バイク愛あふれる絶景カフェCafe PILOTA MOTOのアラビアータ

Release2025.11.24

Update2025.11.24

【横須賀】​​まるで地中海!バイク愛あふれる絶景カフェCafe PILOTA MOTOのアラビアータ

Release2025.11.24

Update2025.11.24

見渡す限り青い海と空が広がる野比海岸はまるで地中海のような雰囲気です。そんな最高のロケーションに、バイク好きが集うカフェがあります。

エスプレッソの香りと苦味が絶品アメリカーノ(600円)

もっと見る

爽やかな海を眺めながら、まずはアイスコーヒーで一息つきます。

「PILOTA MOTO」のアイスコーヒーはこだわりの豆をエスプレッソマシンで淹れるのが特徴です。

ふわりと香るコーヒーの香りを吸い込むだけで、癒しのひとときが始まります。一口飲めば、エスプレッソならではの奥深い苦味が広がります。

ニンニクとピリ辛が最高 アラビアータ(1,100円)

もっと見る

ぜひ食べてほしいのが、人気のアラビアータです。

「うちのは、辛いよ。辛いの大丈夫?この後、チューしない?ニンニクたっぷりだよ」と、茶目っ気たっぷりに笑顔で尋ねてくれます。

調理を始めると、ニンニクと唐辛子の香りが店内に広がり、食欲を刺激します。

輪切りの唐辛子に加えて、種も一緒に入っているのがポイント。

最初は「少し辛かな?」と思いきや、食べ進めるうちにじんわりと、そしてピリッと刺激的な辛さが広がってきます。トマトの酸味と旨味がパスタに絡み、唐辛子のピリ辛が忘れられない一皿です。

ホット・アイスのカフェメニューやソフトドリンクのほか、パスタやカレー、ガパオ、ドリア(各1,100円)も人気です。

オーナーは元レーサー!バイク愛あふれるカフェ

もっと見る

野比海岸に面した通りにある「Cafe PILOTA MOTO」は、地元の人はもちろん、全国からバイク好きが訪れる人気カフェです。

オーナーは、元オートバイレーサーの辻本聡さんです。

全日本ロードレース選手権TT-F1クラス2連覇を果たし、鈴鹿8時間耐久レースで複数回表彰台に立つなど数多くの素晴らしい実績を持つ伝説的なライダー。

現在は日テレG+で世界選手権MotoGPクラスの解説やバイク関連の仕事で活躍しています。

まるで地中海を眺めるように

もっと見る

「ここから見える海が、ヨーロッパの地中海みたいでしょ?南ヨーロッパというか南フランスイタリアとかスペインのね」

海外では、ツーリングの途中に立ち寄って、バイクを眺めながら一息つける「ライダーズカフェ」という文化が根づいています。

しかし日本では、コンビニや駐車場での休憩が多く、少し味気なく感じていたそう。

「だったら、自分でそんな場所を作ればいい」と思い立ち、この海の見えるロケーションにカフェをオープンしました。

店内は、辻本さんが自ら作り上げたDIY空間。

ビビッドなオレンジの内装にターコイズブルーの窓枠を合わせた配色が印象的で、まるで海外の海辺のカフェのような開放感があります。

ちなみにターコイズブルーには「旅のお守り」という意味があるそう。

ここを訪れるライダーたちが、安全に旅を続けられますように——そんな辻本さんの想いが、この空間に込められています。

もっと見る

「PILOTA MOTO」のお客さまの約9割は、バイクを愛するライダーたち。

大きな窓から愛車を眺められる設計になっていて、盗難の心配をせずに、安心してくつろげる“バイク乗りの聖地”になっています。

レジェンドライダーの辻本さんと交わすバイク談義は、ライダーにとってまさに至福の時間。

旅の途中でふらりと立ち寄っても、すぐに打ち解けられる温かな空気がここにはあります。

バイク仲間から始まった新しいムーブメント

もっと見る

横須賀のバイク好きの店主たちと交流を深めるうちに、店舗同士の繋がりを強め、お客さんたちが交流できる場を作りたいと考えるようになりました。

辻本さんの発案で、カフェ店主たちが協力して作り上げたのが、ユニークなバイクイベント「カフェ耐」です。

「速さを競う」通常のレースとは違い、「みんなで楽しむ」ことを一番の目的としています。そのため、「速く走るとペナルティが課される」というユニークなルールが設けられています。

初心者からベテランまで、誰もが等しく楽しめるようにという辻本さんの配慮から生まれたもの。

ヘルメットとレーシングスーツ、グローブがあれば誰でも参加できるため、気軽に参加できるのも魅力です。

もっと見る

「カフェ耐」は、約4年前に第1回が開催されて以来、大きな反響を呼び、現在は筑波サーキットで年に2回(春と秋)開催されています。

「このイベントを通じて、店舗同士のネットワークが広がり、ライダーたちが旅先で立ち寄れるお店が増えたら嬉しい」

将来的には関西や九州など、全国各地で開催したいと話します。

伝説のライダーが手がけるバイク愛溢れるカフェと、そこから生まれた令和のバイクカルチャーが、三浦半島から全国へと広がりつつあります。

取材日 2025/8/26

※掲載されている商品・情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

オレンジの壁とバイク愛が溢れる店内にテンションが上がります。現役時代の貴重な品々も飾られています。

もっと見る

こだわりのマシンで淹れるエスプレッソは香りもコクも最高です。

もっと見る

カフェの目の前にある野比海岸からの眺め。晴れた日は房総半島が見えます。

Writerうみのとなり

ライター歴5年 「横須賀っていいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。 地元の美しい自然・歴史・地域のあたたかさと魅力を伝えたい!Yahoo!ニュースライター 500件以上取材実績あり。地域クリエイター月間MVA2024年11月、7月、2023年7月連続受賞。

関連記事

RECOMMEND

【横須賀】ハンバーガーとスイーツに詰まった奇跡。「Blue Moon」松原さんのカフェ物語

2025.11.17

【横須賀】ハンバーガーとスイーツに詰まった奇跡。「Blue Moon」松原さんのカフェ物語

【横須賀】エゾ鹿の旨み凝縮!フレンチ仕込みの極上ボロネーゼと旬野菜の前菜

2025.10.30

【横須賀】エゾ鹿の旨み凝縮!フレンチ仕込みの極上ボロネーゼと旬野菜の前菜

【野比】駅前でサイフォンコーヒーと自家製パンを。店主の“好き”が詰まった喫茶店「ビレッジボイス」

2025.10.06

【野比】駅前でサイフォンコーヒーと自家製パンを。店主の“好き”が詰まった喫茶店「ビレッジボイス」

【横須賀】東京湾一望のテラス席で大人のティラミスを|海辺のカフェ「レストア観音崎店」

2025.09.26

【横須賀】東京湾一望のテラス席で大人のティラミスを|海辺のカフェ「レストア観音崎店」

【横須賀】フレンチ出身シェフが仕立てる至福のふわとろオムライス|シェ・タサカ

2025.09.14

【横須賀】フレンチ出身シェフが仕立てる至福のふわとろオムライス|シェ・タサカ

【横須賀】朝どれ野菜と牛すじブイヨンの魔法!地元で愛される、YOKOSUKAスパイシーカレー

2025.08.05

【横須賀】朝どれ野菜と牛すじブイヨンの魔法!地元で愛される、YOKOSUKAスパイシーカレー

人気記事

RANKING

No.1

【逗子】開店2時間で完売!行列必至「鬼助ベニエ」の揚げたてモチふわドーナツ

2025.11.23

【逗子】開店2時間で完売!行列必至「鬼助ベニエ」の揚げたてモチふわドーナツ

No.2

【横須賀】シェタサカの看板スイーツ ニューオータニ出身シェフの「タルト&ワッフル」

2025.11.17

【横須賀】シェタサカの看板スイーツ ニューオータニ出身シェフの「タルト&ワッフル」

No.3

【横須賀】焼きだんごが1日100本!創業70年「三吉野」の老舗和菓子店が守るやさしい甘さ

2025.11.14

【横須賀】焼きだんごが1日100本!創業70年「三吉野」の老舗和菓子店が守るやさしい甘さ

No.4

【横須賀】ハンバーガーとスイーツに詰まった奇跡。「Blue Moon」松原さんのカフェ物語

2025.11.17

【横須賀】ハンバーガーとスイーツに詰まった奇跡。「Blue Moon」松原さんのカフェ物語

No.5

【横須賀】100年前のミシンと兄弟が仕立てる等身大の服「BROSS FACTORY SHOP」

2025.11.21

【横須賀】100年前のミシンと兄弟が仕立てる等身大の服「BROSS FACTORY SHOP」

No.6

【逗子】山の麓の一軒家カフェで極上の一杯に癒される。「CAFÉ FANDANGO」

2025.11.20

【逗子】山の麓の一軒家カフェで極上の一杯に癒される。「CAFÉ FANDANGO」

No.7

【北久里浜】特製鉄鍋でじっくり揚げる極上の旨さ!「特選大ヒレカツ定食」とんてつ

2025.11.13

【北久里浜】特製鉄鍋でじっくり揚げる極上の旨さ!「特選大ヒレカツ定食」とんてつ

No.8

【逗子】人気シェフや食通も太鼓判。路地裏イタリアン「Doicciane」の鱧と焼きなすのパスタ

2025.11.22

【逗子】人気シェフや食通も太鼓判。路地裏イタリアン「Doicciane」の鱧と焼きなすのパスタ

No.9

【逗子】葉っぱがおいしさの決め手。ベジ中華の名店で味わう地元野菜の「セロリ炒飯」

2025.11.18

【逗子】葉っぱがおいしさの決め手。ベジ中華の名店で味わう地元野菜の「セロリ炒飯」

No.10

【葉山】有形文化財の空間で味わう葉山名物。創業300年「日影茶屋」の鯛茶漬け

2025.11.19

【葉山】有形文化財の空間で味わう葉山名物。創業300年「日影茶屋」の鯛茶漬け