【三浦海岸】「みうら市場寿司」斎藤社長自ら目利きする「三崎マグロ」寿司

Release2025.06.03

Update2025.06.03

【三浦海岸】「みうら市場寿司」斎藤社長自ら目利きする「三崎マグロ」寿司

Release2025.06.03

Update2025.06.03

食べ比べできる「三崎まぐろ5貫盛り」がおすすめ

もっと見る

三浦海岸沿いにある「みうら市場寿司」には、新鮮な三崎マグロを求めに多くの人が訪れます。一番人気のメニューは見た目も豪華な「三崎まぐろ5貫盛」(1,045円・税込)です。

もっと見る

取材日にいただいたのは(画像左から)メバチマグロの赤身、ビンチョウマグロ、ミナミマグロの赤身と中トロ、ネギトロ巻き(メバチマグロ・ミナミマグロ)の5貫。美しい赤みが鮮度の高さを示しています。

同じ赤身でもあっさりとした後味のメバチマグロに対して、ミナミマグロは濃厚でねっとりとした食感。味わいの食べ比べができるので、マグロ好きならぜひ食べていただきたい一皿です。

社長自ら買い付ける鮮度抜群の「三崎マグロ」

もっと見る

「みうら市場寿司」を運営する株式会社ワイエスワンカンパニーは、自社でマグロ仲買の買参権を取得し、斎藤仁克社長自らが目利きをしてマグロを買い付けています。ネタが新鮮なのも納得です。

「三崎市場には一日あたり300~400本ほど冷凍マグロが並びます。見るのは体の横に置かれた尻尾の部分。我々はその尻尾の断面を見て、脂の乗り、色味などから品質の良し悪しを見極めます」

子どもたちに地元の魚を食べてもらいたい

もっと見る

回転寿司の業態は会社にとって初の試み。斎藤社長が出店に踏み切った経緯を話してくれました。

「私も三浦半島出身ですが、実は地元の人はどんな魚が地元で獲れるのか知りません。一昔前はスーパーに地魚が並ぶことはなく、観光者向けのレストランなどでしか食べられませんでした。今は徐々に増えていますけどね」

そんな中、斎藤社長にある話が持ち掛けられます。それは地域の小学校に地魚や漁業について講演をすることでした。

もっと見る

「子どもたちは目を輝かせて話を聞いてくれてね。子どもたちは魚を知らないだけなのだと感じました。そこから家族や子どもが気軽に来て、魚を食べて、美味しさを知ってもらえる店をつくりたいと思いました」

もっと見る

大漁旗に描かれているのは三崎マグロをはじめ地元で獲れるものばかり。賑わう店舗の中で、子どもたちが競い合って魚の名前を当てていく声が聞こえてきそうです。

取材日 2025/2/26

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

お車でお越しの際はこちらのサインが目印。国道134号線・三浦海岸交差点より久里浜方面へ進んだところにあります。

もっと見る

ボルドーカラーを基調した店内は温かみのある雰囲気に。回転寿司店ながらカウンター席のほか、ボックス型のテーブル席が多い印象です。

もっと見る

「いつでも握りたて」を届けるのが斎藤社長のこだわり。

Writer小林有希

東京在住フリーライター/Web編集。2016年にアパレル企画兼バイヤーを辞めて、ライターに。 紙、WEB問わず企業PR、ファッション、アート、地域、建築、教育、働き方など多分野で執筆中。

関連記事

RECOMMEND

【津久井浜】齋藤板長の握りたてをお届け
「みうら市場寿司」自慢の地魚寿司

2025.03.24

【津久井浜】齋藤板長の握りたてをお届け 「みうら市場寿司」自慢の地魚寿司

【三崎】元マグロ問屋の「寿司元」で味わう熟成赤身のまぐろ寿司

2025.09.05

【三崎】元マグロ問屋の「寿司元」で味わう熟成赤身のまぐろ寿司

【三浦海岸】一人でもタイを満喫。「トムヤムクン」自慢のパッタイセット

2025.07.19

【三浦海岸】一人でもタイを満喫。「トムヤムクン」自慢のパッタイセット

【三浦海岸】「蕎麦処いしい」三崎マグロを石井さん厳選の日本酒と楽しむ

2025.06.04

【三浦海岸】「蕎麦処いしい」三崎マグロを石井さん厳選の日本酒と楽しむ

【三浦海岸】店主・石井さんが手打ちする
「蕎麦処いしい」の二八蕎麦と天ぷら

2025.03.22

【三浦海岸】店主・石井さんが手打ちする 「蕎麦処いしい」の二八蕎麦と天ぷら

【三浦】「うみのかみさま サイサガール」
元一流ホテルシェフ・プジャリさんのスパイスカレー

2024.12.18

【三浦】「うみのかみさま サイサガール」 元一流ホテルシェフ・プジャリさんのスパイスカレー

人気記事

RANKING

No.1

【不動産】三浦半島に移住するならこの人に相談。海町暮らしのコンシェルジュ「ナカムラ商會」

2025.10.12

【不動産】三浦半島に移住するならこの人に相談。海町暮らしのコンシェルジュ「ナカムラ商會」

No.2

【葉山】マーロウ逗葉新道店でしか味わえない!週替わりのウィークリープリン&野菜ピザランチ

2025.10.13

【葉山】マーロウ逗葉新道店でしか味わえない!週替わりのウィークリープリン&野菜ピザランチ

No.3

【横須賀】お好み焼きハイカラの隠れ名物!元野球少年店主のカリカリWチーズ天

2025.10.17

【横須賀】お好み焼きハイカラの隠れ名物!元野球少年店主のカリカリWチーズ天

No.4

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

2025.10.18

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

No.5

【三浦】甘くて濃い“まるでジュース”な極上みかん狩り「ザ・作兵衛フルーツガーデン石井みかん園」

2025.10.18

【三浦】甘くて濃い“まるでジュース”な極上みかん狩り「ザ・作兵衛フルーツガーデン石井みかん園」

No.6

【横須賀】出汁が溢れ出す!創業150年「うなぎ梅本」のふわとろ食感 う巻き玉子

2025.10.13

【横須賀】出汁が溢れ出す!創業150年「うなぎ梅本」のふわとろ食感 う巻き玉子

No.7

【逗子】原点は“婆ちゃんのカレー”。お米に合うカレーを追求する「spice tree」

2025.10.14

【逗子】原点は“婆ちゃんのカレー”。お米に合うカレーを追求する「spice tree」

No.8

【三浦】トラック一台分を間引く!三浦半島発「おろぬき大根」は秋限定の幻の味「加藤農園」

2025.10.17

【三浦】トラック一台分を間引く!三浦半島発「おろぬき大根」は秋限定の幻の味「加藤農園」

No.9

【葉山】地魚アヒージョとマサラチャイティープリンを絶景テラスで。港のマーロウで特別なひととき

2025.10.13

【葉山】地魚アヒージョとマサラチャイティープリンを絶景テラスで。港のマーロウで特別なひととき

No.10

【逗子】旅する居酒屋で未知なる食体験!“海のジビエ”を味わう「風ら坊」

2025.10.16

【逗子】旅する居酒屋で未知なる食体験!“海のジビエ”を味わう「風ら坊」