フランス菓子の基礎を学び、有名菓子店での経験を経て独立した、パティシエ下田さん。
「心から大好きだから」と手がけるのは幾重にも層を重ねたミルフィユ。
一般的には途方もなく手がかかる、「逆フイユタージュ」という手法で手間をかけて作り上げます。
想像を遥かに超える唯一無二の「パリパリ感」。
この至高のスイーツを、深く味わうための下田さんお勧めの「驚きの食べ方」とは──?
フランス菓子の基礎を学び、有名菓子店での経験を経て独立した、パティシエ下田さん。
「心から大好きだから」と手がけるのは幾重にも層を重ねたミルフィユ。
一般的には途方もなく手がかかる、「逆フイユタージュ」という手法で手間をかけて作り上げます。
想像を遥かに超える唯一無二の「パリパリ感」。
この至高のスイーツを、深く味わうための下田さんお勧めの「驚きの食べ方」とは──?
ミルフィユはフランス語で「千枚の葉(mille-feuille)」を意味し、パイ生地を何層にも重ね、その間にクリームやフルーツなどを挟んだフランス発祥の洋菓子。
幾重にも重なった黄金色のパイ生地は、それだけで芸術品のような美しさです。
その間に惜しみなく挟まれたクリームはふっくらと、なめらかに波打っています。上に載せられた宝石のような大粒の苺を見て、心ときめきます。
生地は一般的には生地にバターを折り込んで作ります。
しかし、下田さんは香りが際立ち、繊細で軽い食感を出すために、バターで生地を包む「逆フイユタージュ」で作っています。
技術が必要で作るのが難しいですが、美味しさを存分に味わえるワンランク上のパイ生地です。
ミルフィユは綺麗に食べるのに悩みますよね。
「本場のフランス人がバゲットにかぶりつくように、フォークは使わずに、そのまま手で持って、思いっきり味わってみてください」とパティシエの下田由起子さんが驚きの食べ方を教えてくれました。
一口噛み締めると、繊細に層が優しくほどけていき、想像以上の軽やかなパリパリ感です。
なめらかなクリームと一緒に、口の中に至福のハーモニーが広がります。この特別な味をずっと味わっていたいくらい感動します。
室温が高い時期は生地が大変扱いにくくなるため、夏季期間中はミルフィユの販売はお休みとのこと。
また、ミルフィユは店頭にない場合もあるため、ご来店の際は事前にお問い合わせください。
京急線の横須賀中央駅から徒歩5分のところに「シモダスイーツワークス」があります。
偶然通りかかった際に、建物のドアと窓の雰囲気が気に入り、ここ上町に2023年にオープンしました。
お菓子作りの土台となっているのは、製菓学校で学んだフランス菓子の古典的な技術です。
「昔ながらの配合は、今の時代には甘いと感じられることもあります。ですが、お菓子と向き合う中で、"なるほど、こういうことだったのか"と、古典が持つ意味や良さが分かってきました」と話します。
フランス菓子の基本的な技術を大切にしながらも、下田さんの個性や食べる人への思いやりと工夫が込められています。
サクサクと軽いパイ生地の豊かな風味を最大限に引き出すため、クリームは少しだけ重めにアレンジしています。
愛車、1975年式フェアレディZと共に、この場所で時を重ねる下田さん。
扉を開けると広がるのは、落ち着いたアイリッシュバーのような空間。車のハンドル、壁紙、アンティーク家具、音楽など、下田さんの愛するものに溢れた空間が訪れる人を優しく迎えくれます。
「お客様には、まず純粋に『美味しい!』と感じてほしい。もしよかったら、このお菓子がどんな風に、どれだけ手間や愛情をかけて作られたか、そんな背景も少しでも感じてもらえたら嬉しいです」
長年培われた確かなテクニック。そして、「この味で、食べた人を笑顔にしたい」という、作り手の温かい想い。お菓子へのそして自らが愛するものすべてへの「大好き」というピュアな気持ちが、まるごと詰まっています。
いつもの日常に、キラキラした輝きと心満たされる甘い時間をもたらしてくれるはず。
一口ごとに、忘れられない、宝物のような思い出が増えていきます。
取材日 2025/4/17
※掲載されている商品・情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。
Information
シモダスイーツワークス
住所 神奈川県横須賀市深田台36-3 伊藤ビル103号
電話番号 046-845-4172
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜・火曜
アクセス 京急線横須賀中央駅から徒歩5分
URL https://www.instagram.com/shimoda_sweetsworks/
Writerうみのとなり
ライター歴5年 「横須賀っていいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。 地元の美しい自然・歴史・地域のあたたかさと魅力を伝えたい!Yahoo!ニュースライター 500件以上取材実績あり。地域クリエイター月間MVA2024年11月、7月、2023年7月連続受賞。
RECOMMEND
RANKING