【鎌倉】に初めてのワイン醸造所を夏目シンゴさんの「鎌倉ワイナリー」

Release2024.11.14

Update2025.01.31

【鎌倉】に初めてのワイン醸造所を 夏目シンゴさんの「鎌倉ワイナリー」

Release2024.11.14

Update2025.01.31

鎌倉で味わう地元醸造のワイン

もっと見る

長谷寺からほどなく近く、由比ガ浜大通り沿いにある「鎌倉ワイナリー」。

2022年、鎌倉に初めて誕生したワイナリーです。鎌倉産のブドウや、全国のブドウを取り寄せ、鎌倉で醸造したワインをいただくことができます。

昼は地元の人たちが集うカフェ、夜はガラス越しに醸造所を眺めながら料理を楽しめます。

今回、ピックアップしていただいたのは「鎌倉ワイン ピノノワール・メルロ2023」。夜の営業時間(19:00〜23:00)にグラスワイン(1杯700ml・1,580円)で提供しています。使用しているブドウは、自社で管理している鎌倉市関谷産と七里ガ浜産のピノノワール・メルロです。

すでに通常販売は終えている貴重なワインですが、店頭にてグラスワインであれば味わうことができるとのこと。その味は実際にお店で味わってみてください。

そのほか、長野県安曇野産など他県産のブドウで醸造した自社製ワインの販売も行っています。パウチで100mlから量り売りで購入可能です。

鎌倉でのブドウ栽培の始まり

もっと見る

鎌倉ワイナリー創業者の夏目シンゴさん。

2012年、電気精密機器メーカーでエンジニアとして働いていたときに家族と鎌倉へ移住。日々を過ごしているうちに鎌倉という街が大好きになり「何か恩返しをしたい」という強い思いを抱きます。

そこで思い至ったのが、「鎌倉でブドウを育てて、ワインを造る」ということ。もともとシニアソムリエの資格を持っていた夏目さんにとっては自然な発想でした。

しかし、そう簡単にブドウを育てることはできませんでした。

「鎌倉市役所の農政課に、意気揚々と行き『遊休農地をブドウ畑に再生しました。さらに農地を貸してください』と、言ったら行政指導を受けてしまって……。自分は農家ではなく会社員だったので、農地を使用する資格がなかったんですね」。

ここで潔く全てのブドウの苗木を抜き、更地にして、再出発。ワインのためのブドウは樹齢の長さがとても大事。つらい決断でしたが、夏目さんはより事業に情熱を傾けていきました。

ぶどう畑と共に広がるワインへの思い

もっと見る

2016年から、横浜の果樹農家で研修を始め、地道に鎌倉で農地の開墾を続けていった夏目さん。

地元の農家さんに助けられながら、自身で重機を操作して開墾。今も進行形で農地を広げつつあります。

現在では、鎌倉関谷地区、七里ガ浜地区には夏目さんのぶどう畑が広がり、ピノ、シャルドネ、メルロ、リースリング、フランなどといったブドウを育てています。今後もさらにブドウ農地は広がっていく予定です。

「2019年に本格的に鎌倉のブドウで造ったワインが200本でき、飲んでみたら完全に偶然ですが、自分が求めていたワインの味だったんですね。それでワイナリーを開業しようと決心しました。自分もソムリエなので良し悪しを公平に判断できます。そのとき作ったワインは今でも大切にとってあります」。

熱意と偶然が折り重なり、夏目さんのワイン造りはこれからも続いていきます。

取材日 2024/10/22

もっと見る

店舗は長谷駅から近い由比ガ浜大通り沿いにあります。

もっと見る

七里ガ浜のブドウ畑は住宅街の中にあり、天気の良い日は相模湾が見えます。

もっと見る

鎌倉ワイナリーのエチケット(パッケージ画)は神奈川在住の画家yuyuさんによるもの。

もっと見る

店頭では自社製ワインの販売もされています。

Writerふくだりょうこ

大阪府出身、神奈川県の盆地住まいのライター。ゲームシナリオのほか、インタビュー、エッセイ、コラム記事などを執筆。読書とカメラ、うさぎが好き。

関連記事

RECOMMEND

鎌倉ワイナリー夏目シンゴさんが作った
鎌倉産ワインで楽しむランチタイム

2025.01.30

鎌倉ワイナリー夏目シンゴさんが作った 鎌倉産ワインで楽しむランチタイム

【鎌倉】老舗酒店4代目・兵藤昭さんが勧める
ナチュラルワインの魅力

2024.10.11

【鎌倉】老舗酒店4代目・兵藤昭さんが勧める ナチュラルワインの魅力

【鎌倉】築100年の古民家で営む
雑貨店「tsudoi」手仕事が光る陶器

2025.03.04

【鎌倉】築100年の古民家で営む 雑貨店「tsudoi」手仕事が光る陶器

【鎌倉】こだわりの日用品・雑貨が集る
「STOVE」石川隼さんのコンセプトは愛着

2025.02.18

【鎌倉】こだわりの日用品・雑貨が集る 「STOVE」石川隼さんのコンセプトは愛着

【鎌倉】全100種!国産ワインを昼から
飲み尽くしたい▼ゆみ乃の三浦半島飲み歩き

2025.01.09

【鎌倉】全100種!国産ワインを昼から 飲み尽くしたい▼ゆみ乃の三浦半島飲み歩き

【鎌倉】テキスタイルのためのギャラリー
Casa de pañoで出会う海辺暮らしのカレンダー

2024.12.16

【鎌倉】テキスタイルのためのギャラリー Casa de pañoで出会う海辺暮らしのカレンダー

人気記事

RANKING

No.1

【葉山】店長は元「少女隊」ミホさん
ミサキドーナツ葉山店の「シュガーバターサンド」

2025.05.09

【葉山】店長は元「少女隊」ミホさん ミサキドーナツ葉山店の「シュガーバターサンド」

No.2

【横須賀】芳醇りんご×全粒粉の絶品アップルパイ
隠れ家パティスリー「シモダスイーツワークス」

2025.05.17

【横須賀】芳醇りんご×全粒粉の絶品アップルパイ 隠れ家パティスリー「シモダスイーツワークス」

No.3

【三崎】「パンのきたがわ」北川さんが
つくる愛情たっぷりの「チーズトップ」

2025.05.10

【三崎】「パンのきたがわ」北川さんが つくる愛情たっぷりの「チーズトップ」

No.4

【葉山】管理栄養士が焼く体にやさしい
天然酵母パンearth7716factoryの食養生ベーカリー

2025.05.12

【葉山】管理栄養士が焼く体にやさしい 天然酵母パンearth7716factoryの食養生ベーカリー

No.5

【三浦海岸】「御自愛喫茶」伊藤さんの
淹れる薬膳茶で心も体もスイッチオフ

2025.04.11

【三浦海岸】「御自愛喫茶」伊藤さんの 淹れる薬膳茶で心も体もスイッチオフ

No.6

【葉山】地球に優しい自然派アイテムが
並ぶ「楚々葉山」の「 birdsボトル」

2025.05.13

【葉山】地球に優しい自然派アイテムが 並ぶ「楚々葉山」の「 birdsボトル」

No.7

【三浦】ブランド魚の宝庫・松輪港の船宿「棒面丸」
直営店が獲れたてで提供する「ぼーめん定食」

2025.05.08

【三浦】ブランド魚の宝庫・松輪港の船宿「棒面丸」 直営店が獲れたてで提供する「ぼーめん定食」

No.8

【三浦海岸】西村オーナーこだわりの
「御自愛喫茶」グルテンフリードーナツ

2025.05.12

【三浦海岸】西村オーナーこだわりの 「御自愛喫茶」グルテンフリードーナツ

No.9

【逗子】逗子の隠れ家「蕎麦 とみず」
粗挽き自家製粉の極上天ぷら蕎麦

2025.05.07

【逗子】逗子の隠れ家「蕎麦 とみず」 粗挽き自家製粉の極上天ぷら蕎麦

No.10

【三崎】中華の技法が旨味ジュッワ
の秘訣「みさきまぐろバーガー」

2025.04.19

【三崎】中華の技法が旨味ジュッワ の秘訣「みさきまぐろバーガー」