【逗子】一口で旨みの違い!城ヶ島メカジキ使用の自家製ツナマヨおむすび

Release2025.08.12

Update2025.08.12

【逗子】一口で旨みの違い!城ヶ島メカジキ使用の自家製ツナマヨおむすび

Release2025.08.12

Update2025.08.12

しっとりほぐれたツナと、ふっくら粒立つご飯。その絶妙な一体感に、思わず目を見張る——そんなおむすびが味わえるのが、逗子海岸近くにある「逗子葉山常備菜研究所」。店主の井上園子さんが手がける、日常に寄り添うおむすびと惣菜の専門店です。

訪れる人の多くが注文するのが、看板商品のおむすび「自家製ツナマヨ(290円税込)」。

もっと見る

もっと見る

ツナの概念が変わる!? 自家製ツナマヨ

店主は、井上園子さん。誌面デザインの世界から料理の道へ転身。ケータリングや天然酵母パン店などで料理の腕を磨き、カフェ運営などを重ねた後、2019年にこの店を立ち上げました。

「地元に密着した、飽きないおいしさを」。そう語る井上さんが追求したのが、“素材と向き合う丁寧なごはん”です。

もっと見る

おむすび「自家製ツナマヨ290円税込)」の人気の秘密は、既製品のツナとは全く別物と感じるツナの美味しさ。城ヶ島のマグロ加工会社から仕入れた、刺身用のメカジキを贅沢に使用。低温でじっくり煮て、魚のコラーゲンたっぷりの“継ぎ足しオイル”とともにマヨネーズと和えた逸品です。

米は、おむすび用に信頼する米屋から提案を受けた、粘りと甘みが際立つ特別栽培米「キヌヒカリ」。冷めても粒立ちよく、おむすびの形を保ちながら口の中でほどけていき、「ツナマヨ」の魚の旨みとふわっとした食感が絶妙なバランス。思わず頬が緩みます。

もっと見る

もっと見る

わざわざ買いに行きたい、おむすび揃い!

もうひとつの人気は「からあげむすび(350円税込)」。ころんと大ぶりな唐揚げがごろっと包まれた一品で、頬張ると米の甘さと鶏肉の旨みが一体になります。

もっと見る

もっと見る

衣は、井上さんのこだわりが詰まっています。米粉と片栗粉の特性ブレンドで、小麦・乳製品不使用。噛めばバリッと食感で香ばしく、中からジュワッと肉汁が広がります。鶏肉は、肉本来の旨みを引き出すようシンプルに醤油、みりん、にんにくで下味をつけ、もも肉ならではのしっとり感が魅力です。

季節のおむすび(320円税込)の「焼きとうもろこしと青すじのり」も人気。焼きとうもろこしの香ばしさと青のりの風味が口いっぱいに広がり、夏の記憶を呼び覚ますような味です。

もっと見る

もっと見る

食材の背景を伝える“食の研究所”

井上さんがこの店を始めた背景には、カフェ時代に出会った“廃棄される規格外野菜”との向き合いがあります。持続可能な食文化を未来に伝えたいと、「スローフード三浦半島」の活動も立ち上げました。

農家や加工業者などと連携し、破棄野菜の低減と安心・美味しさを両立させています。

もっと見る

もっと見る

規格外野菜を使った常備菜の瓶詰めからスタートし、「園子さんのおにぎりは美味しいと」と、友人たちから人気だった“おむすび”を始め評判に。

週末には10個、30個と、“おむすび”をまとめ買いする人も多く、家族や友人たちとのお昼にもぴったり。素朴だけど、忘れられない味——そんなおむすびが、今日も一つひとつ丁寧に結ばれています。

取材日 2025/07/11

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

地元食材を活かした、予約制の「本日のお弁当(1200円税込)」。

もっと見る

逗子の老舗「とうふ工房とちぎや」の手作り揚げを使った、「お稲荷(各370円税込)」 ご飯と揚げがふんわりと一体になり、美味しさが口いっぱいに広がります。

もっと見る

3種のご飯の共の常備菜「瓶詰め(各950円税込)」は、逗子のふるさと納税返礼品にも選ばれ、地元食材店では、入荷待ちになるほどの人気。

もっと見る

この日の「季節のお惣菜(430円税込)」は、“グリンピースとビーツのマッシュコロッケ”。三浦野菜をペースト状にし、マッシュポテトを加えて揚げた彩りの良いひと品。

もっと見る

店内窓際にカウンター席とテラス席があり、イートインもできます。

WriterYASU

企業で商品の企画を中心にデザイン、建築に従事してきたものづくり好き。 フリーライター、デザイナーとして体験価値を大切に業務を手がけています。 食べ歩き・猫・三浦半島の環境の満喫が日々の目標。

関連記事

RECOMMEND

【久里浜】朝から満腹!手作りローストビーフ丼が名物の地元食堂「なぎさとサリー」

2025.07.07

【久里浜】朝から満腹!手作りローストビーフ丼が名物の地元食堂「なぎさとサリー」

【葉山】の穴場エリアに
デリカテッセンuminecoオープン

2025.01.18

【葉山】の穴場エリアに デリカテッセンuminecoオープン

【逗子】創業97年の老舗鮮魚店が生んだ本マグロたっぷりの刺身弁当

2025.07.01

【逗子】創業97年の老舗鮮魚店が生んだ本マグロたっぷりの刺身弁当

【逗子】にラザニア専門店がオープン!元・名店フレンチシェフが作る牛ほほ肉のボロネーゼソースで

2025.06.30

【逗子】にラザニア専門店がオープン!元・名店フレンチシェフが作る牛ほほ肉のボロネーゼソースで

【久里浜】小鉢たっぷり!朝から満たされる「なぎさとサリー」の元気ごはん

2025.06.23

【久里浜】小鉢たっぷり!朝から満たされる「なぎさとサリー」の元気ごはん

【横須賀】名店の味を手軽にご家庭で!やなせ支店の「家で揚げない冷凍ひれかつ」

2025.06.21

【横須賀】名店の味を手軽にご家庭で!やなせ支店の「家で揚げない冷凍ひれかつ」

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】地元が納得する、本物の漁師刺身!|海鮮料理「勝魚」の1.5倍厚切り定食

2025.08.09

【横須賀】地元が納得する、本物の漁師刺身!|海鮮料理「勝魚」の1.5倍厚切り定食

No.2

【横須賀】閉店した名店の“あの味”が蘇る 元料理長が作るマグロの角煮「海鮮道楽えん」

2025.08.07

【横須賀】閉店した名店の“あの味”が蘇る 元料理長が作るマグロの角煮「海鮮道楽えん」

No.3

【横須賀】本場アメリカの絶品タコス!多国籍な街で愛される「DOO's DELI」

2025.08.08

【横須賀】本場アメリカの絶品タコス!多国籍な街で愛される「DOO's DELI」

No.4

【横須賀】朝どれ野菜と牛すじブイヨンの魔法!地元で愛される、YOKOSUKAスパイシーカレー

2025.08.05

【横須賀】朝どれ野菜と牛すじブイヨンの魔法!地元で愛される、YOKOSUKAスパイシーカレー

No.5

【横須賀】元潜水艦料理人が作る!シェリー香る極上ステーキと禁断のレーズンバター

2025.08.04

【横須賀】元潜水艦料理人が作る!シェリー香る極上ステーキと禁断のレーズンバター

No.6

【三浦市】自家製練乳とピスタチオ!夏に行きたい行列かき氷「こぶたとカモメ」

2025.08.03

【三浦市】自家製練乳とピスタチオ!夏に行きたい行列かき氷「こぶたとカモメ」

No.7

【横須賀】愛犬と癒しランチ。発酵×三浦野菜の「塩麹わっぱ弁当」

2025.08.02

【横須賀】愛犬と癒しランチ。発酵×三浦野菜の「塩麹わっぱ弁当」

No.8

【三浦海岸】廃棄食材を看板商品へ。「伊豆島」で食べる三崎の新名物・茜身

2025.08.08

【三浦海岸】廃棄食材を看板商品へ。「伊豆島」で食べる三崎の新名物・茜身

No.9

【三浦】鎌倉時代から続く加藤農園 黒皮スイカと甘酸っぱいメロンの挑戦

2025.08.02

【三浦】鎌倉時代から続く加藤農園 黒皮スイカと甘酸っぱいメロンの挑戦

No.10

【横須賀】葉山牛の旨味が濃厚すっきり 牛テールラーメン専門「たけめん」

2025.07.28

【横須賀】葉山牛の旨味が濃厚すっきり 牛テールラーメン専門「たけめん」