古本の迷宮へ 「古本イサド ととら堂」店主・木村海さんが薦める一冊【逗子】

Release2025.03.12

Update2025.03.12

古本の迷宮へ 「古本イサド ととら堂」 店主・木村海さんが薦める一冊【逗子】

Release2025.03.12

Update2025.03.12

古本屋探索とは店主の脳内に分け入る行為

もっと見る

「どうぞ奥まで入ってください」と、「古本イサド ととら堂」の店長・木村海(きむらかい)さんが奥まったカウンターから顔を覗かせ、迎え入れてくれました。

お店に3歩ほど入ると、目に入ったのはアメリカに関する文学や歴史、芸術、人種の書棚です。

「【ルーツ】への興味から思想を広げたコーナーです」という木村さんの声を背にしつつ、右奥に分け入ります。ぐるりと身体を回転させると、旅の本が並んでいました。

もっと見る

「【旅】はととら堂の原点です。私は旅の本を集めはじめ、興味が広がって多くの本に出会いました。そして最終的には【仏教】に行き着いた」と、仏教コーナーを示してくれました。

そこで、はたと気付きます。「ととら堂」の陳列は店長の思惟(しゆい=深く考えること)を辿っているのではないかと。

木村さんは「それが古本屋の面白さです」とにんまりとします。

本には身の置き場がある

もっと見る

ここでオススメの1冊を尋ねてみたところ、木村さんがカウンターに出したのはこの1冊です。

「湘南 最後の夢の土地」(北山耕平/長野 真 編、1983年、冬樹社)

「ひと言でいうなら、地域のB級サブカルを集めた湘南のガイドブック。古本屋としてこうした本こそ面白い。新刊書店にはないし、図書館でも扱いません。今、三浦半島に興味を持つ人に向けて一番の選書を、といわれたら本書になります。著書の北山耕平さんはこの地域のご出身で、ネイティブアメリカンをテーマにした書籍を執筆している人気の方です」。

もちろん古本なので一期一会。木村さんとの会話の中から気になる本を見つける楽しさが古本屋の醍醐味です。

運命の場所へ、古本屋を、手作りの開業

もっと見る

店長の木村海さんは高校を卒業後、音楽活動の傍ら大工を数年経験し古本業界へ。

古本屋の従業員を10年以上経験したのち独立。2012年「古本イサド ととら堂」を開業しました。

「お店は民家を借り受けました。本屋の課題は書棚の重さです。自分で床を全面的に補強しました。お店の棚もほとんど手作りなんです。大工をしていなければこの場所では開業はできなかったでしょうね」と語ってくださいました。

そして「ととら堂」を開業した逗子には思い入れがあるとおっしゃいます。

「私は隣町の葉山町出身で、最寄りの駅が逗子駅でした。幼少期から高校を卒業するまで、この逗子駅の周りにはおもちゃ屋があり、本屋があって、活気のある商店街で、毎日のように通った街でした。そんな思い入れのあるこの逗子にお店を開いたことに感慨深さを感じています」

もっと見る

取材日 2025/02/06

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

「食」にまつわる古本コーナー。日本各地の習慣を辿れるのも古本屋の魅力ですね。

もっと見る

頭上にはアート作品も。もちろん購入可能です。

もっと見る

木村さんと交流のある逗子在住の作家・高橋睦郎(たかはしむつお)氏の「友達の作り方」。売り物ではなく、木村さんが心の拠り所としている一冊。

Writerしゅんどう

三浦半島在住。「カピバラ写真展」をよこすかポートマーケット、ソレイユの丘などで開催し、自身はカピバラ紙粘土の造形、カピバラ絵本制作を行っている。

関連記事

RECOMMEND

【逗子】ほっこりで繊細。“逗子らしさ”が光る手仕事雑貨店「zuhka(ズーカ)」

2025.11.21

【逗子】ほっこりで繊細。“逗子らしさ”が光る手仕事雑貨店「zuhka(ズーカ)」

【逗子】山の麓の一軒家カフェで極上の一杯に癒される。「CAFÉ FANDANGO」

2025.11.20

【逗子】山の麓の一軒家カフェで極上の一杯に癒される。「CAFÉ FANDANGO」

【逗子】森の中の古民家カフェで味わうアートと自然が彩るスパイスカレー|art of life 山の音

2025.11.10

【逗子】森の中の古民家カフェで味わうアートと自然が彩るスパイスカレー|art of life 山の音

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

2025.10.18

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

【逗子】老舗の挑戦! 「葉山たのくろ豆」を使った地産地消の豆腐作り

2025.10.15

【逗子】老舗の挑戦! 「葉山たのくろ豆」を使った地産地消の豆腐作り

【逗子】原点は“婆ちゃんのカレー”。お米に合うカレーを追求する「spice tree」

2025.10.14

【逗子】原点は“婆ちゃんのカレー”。お米に合うカレーを追求する「spice tree」

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】焼きだんごが1日100本!創業70年「三吉野」の老舗和菓子店が守るやさしい甘さ

2025.11.14

【横須賀】焼きだんごが1日100本!創業70年「三吉野」の老舗和菓子店が守るやさしい甘さ

No.2

【北久里浜】特製鉄鍋でじっくり揚げる極上の旨さ!「特選大ヒレカツ定食」とんてつ

2025.11.13

【北久里浜】特製鉄鍋でじっくり揚げる極上の旨さ!「特選大ヒレカツ定食」とんてつ

No.3

【葉山】開店40分で完売!生地の個性を味わうMoto Painの絶品チャバタサンド

2025.11.11

【葉山】開店40分で完売!生地の個性を味わうMoto Painの絶品チャバタサンド

No.4

【横須賀】地元が通う名店。日本酒と手仕事料理に癒される隠れ家居酒屋「じゅん屋」

2025.11.10

【横須賀】地元が通う名店。日本酒と手仕事料理に癒される隠れ家居酒屋「じゅん屋」

No.5

【三崎】釣り女子が仕入れる海鮮丼!「漁師のいえ 紫季」の毎週変わる10種盛りの紫季丼

2025.11.10

【三崎】釣り女子が仕入れる海鮮丼!「漁師のいえ 紫季」の毎週変わる10種盛りの紫季丼

No.6

【横須賀】坂の上のパティスリー。22年愛される「リュン・ダルジャン」で出会う幸せのタルト

2025.11.08

【横須賀】坂の上のパティスリー。22年愛される「リュン・ダルジャン」で出会う幸せのタルト

No.7

【逗子】スパイスカレー×イタリアンの新境地  the 3 HERBS&SPICES

2025.11.12

【逗子】スパイスカレー×イタリアンの新境地 the 3 HERBS&SPICES

No.8

【横須賀】旬の横須賀野菜ランチ!「one drop cafe」の“ベジごはん”で味わうやさしいひと皿

2025.11.07

【横須賀】旬の横須賀野菜ランチ!「one drop cafe」の“ベジごはん”で味わうやさしいひと皿

No.9

【逗子】森の中の古民家カフェで味わうアートと自然が彩るスパイスカレー|art of life 山の音

2025.11.10

【逗子】森の中の古民家カフェで味わうアートと自然が彩るスパイスカレー|art of life 山の音

No.10

【葉山】絶品カスタードレモンパイ!カフェ会英楼の人気スイーツと熟成コーヒーの秘密

2025.11.10

【葉山】絶品カスタードレモンパイ!カフェ会英楼の人気スイーツと熟成コーヒーの秘密