【逗子】老舗の挑戦! 「葉山たのくろ豆」を使った地産地消の豆腐作り

Release2025.10.15

Update2025.10.15

【逗子】老舗の挑戦! 「葉山たのくろ豆」を使った地産地消の豆腐作り

Release2025.10.15

Update2025.10.15

逗子駅から10分ちょっと歩いた場所にある「とうふ工房とちぎや」。テラス席を備えたウッディな外観は一見するとカフェのような佇まいですが、なんと今年で創業95年目を迎える老舗のお豆腐屋さん。逗子のローカルたちに親しまれている一軒です。

もっと見る

在来大豆「たのくろ豆」で新たな豆腐作りに挑戦

創業時から続く伝統的な地釜焚き製法を守り続け、その日の気温や湿度を考慮しながら“にがり”の量を調整し、最適な食感に“寄せて”いく。現在店の看板を守る3代目の亀田勝さんは、そんな初代からの教えを継承しながら新しい試みにも挑戦。その中で生まれたのが名物の「たのくろ豆豆腐」です。

もっと見る

「たのくろ豆とは三浦半島地域に伝わる在来大豆で、そもそもは枝豆や味噌など農家の持久作物として植えられてきた大豆です。ある時、知り合いの三浦の農家から『たのくろ豆を作りすぎたから、これで豆腐を作ってみないか?』と言われたのがことの始まりでした。しかし栽培や数の確保が難しいため、相模原市の大豆生産農家に協力してもらい、畑を借りて葉山産の豆種を植えて収穫するところから始めました。今でも毎年、相模原の畑で収穫作業を続けています」(亀田さん)

品質改良された種が多い中で、栽培が難しく豆腐作りの過程でも腕が試されますが、「地元在来の大豆の素晴らしさを広めていきたい」と、亀田さんは話します。

もっと見る

店内には、相模原の農園で育てている枝豆の収穫のお手伝い行った様子を紹介するコーナーも。この畑の一角を借りて「たのくろ豆」を育てています。

もっと見る

味が濃くて風味が豊かな“地元の味”が名物に

「たのくろ豆豆腐」の気になるお味はというと、天然由来の豆の風味が豊かで味わいが濃いのが特徴。そのため「醤油ではなく塩でいただくのがおすすめ」とのことで、にがりに使用している「越前塩」をおまけに付けてくれます。この塩で味わうと豆腐そのものの風味が際立ち、さらにおいしさがアップ!

もっと見る

地元小学校の食育活動にも参加

日本の食文化における大豆の重要さを伝えるため、“町のお豆腐屋さん”として小学校で豆腐作りを教えるなど食育活動にも携わる亀田さん。店内には小学生たちから贈られた感謝の手紙や絵がそこここに飾られていて、地域とのあたたかな結びつきが空間に溢れています。

もっと見る

昔は逗子・葉山エリアに何軒かあった豆腐屋も、スーパーマーケットの台頭によって今では「とちぎや」1軒のみとなってしまったそう。古き良き製法を守り、地産地消の逸品で逗子の人たちを笑顔にする、老舗の挑戦と地元愛がひとつの豆腐に込められています。

取材日 2025/7/25

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

大豆作りの実習を受けた小学生から届いたかわいいレポートが、店内のそこかしこに飾られています。

もっと見る

昔ながらの木枠で今も豆腐を成形しています。写真は小学生の実習用に作ったミニサイズの木枠。

もっと見る

隣接する豆腐工房では1日に500丁もの豆腐を、四代目の息子さんと二人で毎日作っています。

もっと見る

旬の食材を使った変わり豆腐や豆乳プリンなど、豆腐以外の商品も積極的に開発しています。

Writer坂井あやの

雑誌やweb媒体で食・酒・旅にまつわる記事を執筆。町場の酒場から星付きレストランまで、おいしい料理とお酒があると聞きつければフットワーク軽く全国へ足を延ばす。ナチュラルワインとサウナと野球が、日々の癒し&楽しみ。

関連記事

RECOMMEND

【逗子】焼き菓子工房の誕生 
スーパー「SUZUKIYA」店長久保稔さんの本気

2024.10.30

【逗子】焼き菓子工房の誕生  スーパー「SUZUKIYA」店長久保稔さんの本気

毎月新作フレーバーが! 小松原和明さんの店
「CREMAHOP」のアイスクリーム【逗子】

2024.10.14

毎月新作フレーバーが! 小松原和明さんの店 「CREMAHOP」のアイスクリーム【逗子】

【逗子】原点は“婆ちゃんのカレー”。お米に合うカレーを追求する「spice tree」

2025.10.14

【逗子】原点は“婆ちゃんのカレー”。お米に合うカレーを追求する「spice tree」

【葉山】マーロウ逗葉新道店でしか味わえない!週替わりのウィークリープリン&野菜ピザランチ

2025.10.13

【葉山】マーロウ逗葉新道店でしか味わえない!週替わりのウィークリープリン&野菜ピザランチ

【逗子】チーズが伸びるホットサンド「ツナメルト」が人気!美女と野獣がテーマのBelles cafe

2025.10.06

【逗子】チーズが伸びるホットサンド「ツナメルト」が人気!美女と野獣がテーマのBelles cafe

【逗子】生地に舌鼓!薪窯で焼き上げる「自家製チーズとしらすの絶品ピッツァ」

2025.10.05

【逗子】生地に舌鼓!薪窯で焼き上げる「自家製チーズとしらすの絶品ピッツァ」

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】300種の観葉植物とケーキに和む!植物ショップカフェ|cocos farm

2025.10.08

【横須賀】300種の観葉植物とケーキに和む!植物ショップカフェ|cocos farm

No.2

【横須賀】鰻×卵焼き×コシヒカリの“幸せすぎる”天空のおむすび 「おむすびゆら」

2025.10.06

【横須賀】鰻×卵焼き×コシヒカリの“幸せすぎる”天空のおむすび 「おむすびゆら」

No.3

【逗子】生地に舌鼓!薪窯で焼き上げる「自家製チーズとしらすの絶品ピッツァ」

2025.10.05

【逗子】生地に舌鼓!薪窯で焼き上げる「自家製チーズとしらすの絶品ピッツァ」

No.4

【逗子】チーズが伸びるホットサンド「ツナメルト」が人気!美女と野獣がテーマのBelles cafe

2025.10.06

【逗子】チーズが伸びるホットサンド「ツナメルト」が人気!美女と野獣がテーマのBelles cafe

No.5

【三浦】ジャムのような甘さで予約殺到!樹上で完熟させる”濃厚いちじく”「大井農園」

2025.10.03

【三浦】ジャムのような甘さで予約殺到!樹上で完熟させる”濃厚いちじく”「大井農園」

No.6

【不動産】三浦半島に移住するならこの人に相談。海町暮らしのコンシェルジュ「ナカムラ商會」

2025.10.12

【不動産】三浦半島に移住するならこの人に相談。海町暮らしのコンシェルジュ「ナカムラ商會」

No.7

【葉山】の小さなスペイン酒場「スペインバル哲」シェフ山方哲也さんの絶品イカスミパエリア

2025.10.11

【葉山】の小さなスペイン酒場「スペインバル哲」シェフ山方哲也さんの絶品イカスミパエリア

No.8

【横須賀】山上大輔さんが作る唯一無二の
スカジャン「ドブ板コーバスタジオ」

2025.02.25

【横須賀】山上大輔さんが作る唯一無二の スカジャン「ドブ板コーバスタジオ」

No.9

【三浦】農家らしくない農家!チャラ夫さんが育てる300品種の完熟いちじく|大井農園

2025.10.09

【三浦】農家らしくない農家!チャラ夫さんが育てる300品種の完熟いちじく|大井農園

No.10

【三浦】食感と旨みが格別!希少銘柄豚の「ロースカツプレート」|とんかつCAFE

2025.10.04

【三浦】食感と旨みが格別!希少銘柄豚の「ロースカツプレート」|とんかつCAFE