日差しが和らぎ、空気が澄み渡る三浦半島。心地よい季節とともに、みかん狩りの時期が今年も巡ってきました。ザ・作兵衛フルーツガーデン 石井みかん園では、鮮やかな果実がたわわに実っています。一口かじると、果汁がじゅわっと広がり、まるでみかんジュースのようなみずみずしさ。家族みんなで自然とふれあいながら、秋の一日をのんびり過ごせる極上の体験が待っています。
日差しが和らぎ、空気が澄み渡る三浦半島。心地よい季節とともに、みかん狩りの時期が今年も巡ってきました。ザ・作兵衛フルーツガーデン 石井みかん園では、鮮やかな果実がたわわに実っています。一口かじると、果汁がじゅわっと広がり、まるでみかんジュースのようなみずみずしさ。家族みんなで自然とふれあいながら、秋の一日をのんびり過ごせる極上の体験が待っています。
三浦半島の高台に広がる「ザ・作兵衛フルーツガーデン みかん農園」で、いよいよお待ちかねのみかん狩りがスタートしています。
3,000平方メートル(3反)もの敷地には、みかんの木がいっぱい。青空の下で思いっきり深呼吸すれば、心が洗われるような気持ちよさです。
「みかんの色づきは紅葉と同じで、寒くなるにつれて黄色くなります。寒さが入ると、味がキュッと締まり、酸味とのバランスが良く濃い味になりますよ。特に11月を過ぎた頃がおすすめです」と農園主の奥様、由貴さんが教えてくれました。
早速、色づいたみかんをパクリ。
爽やかな甘さと心地よい酸味が口の中に広がります。実がぷりぷりと締まっていて、まるでみかんジュースを飲んでいるかのようなみずみずしさに感動しました。
同じ品種でも、木によって味が違い、お客様によって大粒・小粒の好みもあるため、お気に入りの木を目指して来るリピーターさんも多いとのこと。
農園は傾斜が緩やかな場所を選んで管理されているため、車椅子やベビーカーでも利用しやすいのが嬉しいポイント。実が手の届く高さになるように調整されているので、座りながら収穫もできます。
食べたみかんの皮は、畑に設けた穴に捨てることで、皮が栄養として再び土に戻る循環型の栽培も行われています。
三浦市でブルーベリー狩りやみかん狩りの観光農園を営むザ・作兵衛フルーツガーデンは、農園主・石井孝太郎さん、父・富夫さん、妻・由貴さんの家族経営です。
みかん狩りはお父様の代から40年以上続く歴史があります。
由貴さんは、農業の経験がないまま嫁いで約20年。
今では、機能的な「つなぎ」を着こなしてテキパキと農作業をこなしています。
農業と向き合う日々。
そんな中、由貴さんにとってのやりがいは、お客様の「幸せな笑顔」です。
「みかん狩りに来てくださるお客様は、家族仲が良い方が多く、幸せそうな笑顔を見ていると、こちらまで良いエネルギーをもらえます」と、チャーミングな笑顔で話します。
お客様との交流や農園に来て喜んでくれることが、日常の大きな力になっているそうです。
「このみかんはどんな味かな?」と、好みの実をゆっくり探しながら、一日中、広々とした農園で自然を満喫できます。由貴さんのアイデアで、お子様が楽しめるような仕掛けもたくさん作るそう。
みかん狩りの期間は毎年10月中旬〜11月下旬まで。
料金はみかん1kgおみやげ付きで、小学生以上1,200円 3歳〜未就学児 900円、2歳以下は無料です。
日曜・祝日には、京急三浦海岸駅から農園までの無料送迎(要予約)があるので便利です。
シーズンに合わせて、秋の人気イベント「さつまいも掘り」も同時開催します。
秋の自然を心ゆくまで感じられる農園で、楽しい時間をお過ごしください。
(※混雑する土日祝は60〜90分の時間制になる場合があります。ご協力をお願いします。)
取材日 2025/10/9
※掲載されている商品・情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。
Information
ザ・作兵衛フルーツガーデン 石井みかん園
住所 神奈川県三浦市南下浦町菊名614
電話番号 046-888-0382
営業時間 平日 午後のみ営業 土日 9:00〜15:00
定休日 特になし。天候(雨天など)により休園となる場合あり
アクセス 京急急行三浦海岸駅より、京急バス三崎行き(引橋経由) 「半次」下車 徒歩5分
URL https://thesakube.com
Writerうみのとなり
ライター歴5年 「横須賀っていいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。 地元の美しい自然・歴史・地域のあたたかさと魅力を伝えたい!Yahoo!ニュースライター 500件以上取材実績あり。地域クリエイター月間MVA2024年11月、7月、2023年7月連続受賞。
RECOMMEND
RANKING