【横須賀】「土砂降りの初登山が原点」山と遊びを愛する店主の店、アウトドアショップ「Kadoya」

Release2025.05.26

Update2025.05.26

【横須賀】「土砂降りの初登山が原点」山と遊びを愛する店主の店、アウトドアショップ「Kadoya」

Release2025.05.26

Update2025.05.26

どぶ板通りに佇むアウトドアショップ「Kadoya」。店主 中谷さんは、30年以上にわたり山と渓流釣りの魅力に取り憑かれた、自然遊び大好き人間。

中谷さんが手がけたハンドプリントのオリジナルグッズは、自然や山を愛する人々に絶大な人気です。実は大変だった初登山の思い出と初心者にもおすすめの横須賀のハイキングコースとは?

自然を愛する店主のハンドプリント オリジナルグッズ

もっと見る

ドブ板通りは、日本文化とアメリカ文化が交錯する魅力的なスポット。

その通りに店を構えるアウトドアショップ Kadoyaでは、店主が手がけるハンドプリントグッズが大人気。店のロゴや川魚(イワナ)、店の外観をモチーフにしたユニークなプリントが施されたアイテムが揃い、訪れる人々の心をつかんで離しません。

もっと見る

シルクスクリーン技法を使い、一つひとつ丁寧にプリントしています。

「面白いことに、失敗したかな?と思うプリントの商品ほど、お客様の心を掴むようで、意外にもよく売れています。ご依頼があれば、手書きで名前を入れることもできるので、外国からのお客様へのお土産やプレゼントとしても大変喜ばれています。」

Tシャツ(3480円〜)、バンダナ(1210円)、エプロン(4950円)など、素材の特性を活かしてプリントされたアイテムには、Kadoyaならではの独自の個性が輝いています。

「売りたいものを売る」ワクワクの店内

もっと見る

京急線汐入駅から徒歩5分のアウトドアショップ Kadoya。

山を愛する、前オーナー 角敏明さんが1990年にオープンし、店内は山小屋風に作られ、

本格的な山道具からキャンプ用品、さらにはタウンユースまで、幅広い商品が揃うアウトドアの聖地です。

「売れるものより、自分が売りたいものを」。そんな思いで揃えたギアの数々は、山やキャンプ好きの心をくすぐる“大人の秘密基地”のような空間をつくり出しています。

もっと見る

「これはFILSON(フィルソン)というアメリカの老舗メーカーのハットで、コットン素材でありながらオイルコーティングが施され、撥水性、防風性、耐摩耗性を兼ね備えた一生モノのアイテムです。つばが広いのは顔を守るためですよ。形がかっこいいでしょ?」と、教えてくれるのは店主 中谷真司さん。

もともとKadoyaの常連だった中谷さんは、角さんからアウトドアの魅力を学びました。サラリーマンを辞めた後に、角さんから店を引き継ぐことに。

中谷さんが初めて登山に挑戦したのは30歳のとき。

「西穂高山へのツアーに参加したのですが、当日は土砂降り。雨が降ってもツアーは中止にならず、購入したばかりのレインウェアを着て登ることに。立ち休憩やぎゅうぎゅう詰めの山小屋に寝たりと、こんなにも登山が大変だと思わなかった」と、当時のことを思い出しながら苦笑いします。

横須賀のおすすめのコースは?

もっと見る

「横須賀は海が美しいので、三笠公園から海沿いを歩き、よこすか海岸通りや馬堀海岸遊歩道を通って、走水を経て観音崎まで行く約10kmのコースがあります。道は平坦で、疲れたらバスに乗ることもできるので、初心者にもぴったりです」と、中谷さんは教えてくれます。

地図を見ながらルートや装備品を考える準備の時間の楽しさも山登りやハイキングの魅力。Kadoyaでは、安全に楽しくアウトドアを楽しめる機能的なアイテムが揃っています。

豊富な知識と経験がある中谷さんが、最適なグッズを提案してくれるので、初心者からベテランまで安心して相談できますよ。

取材日 2025/4/21

※掲載されている商品・情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

山小屋のような雰囲気の外観

もっと見る

軽量、コンパクトなハンモックはアウトドアシーンをより楽しくしてくれるおすすめアイテム。心地よい風を感じながらの昼寝は最高。

もっと見る

Kadoya no BAR(カドヤのバール)を併設。よなよなエール(樽生ビール)や自家製リキュール、厳選した酒、つまみが楽しめる。

Writerうみのとなり

ライター歴5年 「横須賀っていいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。 地元の美しい自然・歴史・地域のあたたかさと魅力を伝えたい!Yahoo!ニュースライター 500件以上取材実績あり。地域クリエイター月間MVA2024年11月、7月、2023年7月連続受賞。

関連記事

RECOMMEND

【横須賀】山の恵みで仕込む18種の自家製リキュール「Kadoya no BAR」

2025.06.11

【横須賀】山の恵みで仕込む18種の自家製リキュール「Kadoya no BAR」

【横須賀】完熟アップルマンゴーと薔薇のカクテル 大人の隠れ家「Bar Lily Bell」

2025.07.14

【横須賀】完熟アップルマンゴーと薔薇のカクテル 大人の隠れ家「Bar Lily Bell」

【横須賀】愛犬と一緒に癒される。ドッグラン併設の話題カフェ「earthen place 子安の里」

2025.07.12

【横須賀】愛犬と一緒に癒される。ドッグラン併設の話題カフェ「earthen place 子安の里」

【横須賀】塩麹と発酵パワーで“腸から整う”!「腸活おにぎり御膳」が人気のカフェ

2025.07.10

【横須賀】塩麹と発酵パワーで“腸から整う”!「腸活おにぎり御膳」が人気のカフェ

【久里浜】朝から満腹!手作りローストビーフ丼が名物の地元食堂「なぎさとサリー」

2025.07.07

【久里浜】朝から満腹!手作りローストビーフ丼が名物の地元食堂「なぎさとサリー」

【横須賀】パン好きなら一度は行きたい!行列ベーカリー「芦兵衛」の絶品惣菜パン

2025.07.04

【横須賀】パン好きなら一度は行きたい!行列ベーカリー「芦兵衛」の絶品惣菜パン

人気記事

RANKING

No.1

【久里浜】朝から満腹!手作りローストビーフ丼が名物の地元食堂「なぎさとサリー」

2025.07.07

【久里浜】朝から満腹!手作りローストビーフ丼が名物の地元食堂「なぎさとサリー」

No.2

三浦半島を“体感”する。学生たちが見つけた、とっておきの場所たち

2025.07.01

三浦半島を“体感”する。学生たちが見つけた、とっておきの場所たち

No.3

【横須賀】愛犬と一緒に癒される。ドッグラン併設の話題カフェ「earthen place 子安の里」

2025.07.12

【横須賀】愛犬と一緒に癒される。ドッグラン併設の話題カフェ「earthen place 子安の里」

No.4

【三浦】1日1000個完売!伊藤農園のとろ甘完熟かぼちゃがすごい理由

2025.07.07

【三浦】1日1000個完売!伊藤農園のとろ甘完熟かぼちゃがすごい理由

No.5

【横須賀】塩麹と発酵パワーで“腸から整う”!「腸活おにぎり御膳」が人気のカフェ

2025.07.10

【横須賀】塩麹と発酵パワーで“腸から整う”!「腸活おにぎり御膳」が人気のカフェ

No.6

【三崎】「パンのきたがわ」北川さんがつくる何度でも食べたくなるブリオッシュ

2025.07.05

【三崎】「パンのきたがわ」北川さんがつくる何度でも食べたくなるブリオッシュ

No.7

【葉山】本場アメリカの味を楽しむ!絶品、週替わりランチ「タコス・デ・スアデロ」

2025.07.09

【葉山】本場アメリカの味を楽しむ!絶品、週替わりランチ「タコス・デ・スアデロ」

No.8

【横須賀】パン好きなら一度は行きたい!行列ベーカリー「芦兵衛」の絶品惣菜パン

2025.07.04

【横須賀】パン好きなら一度は行きたい!行列ベーカリー「芦兵衛」の絶品惣菜パン

No.9

【横須賀】6時間煮込んだ旨味!SPOON YOKOSUKAの絶品グリルドベーコンエッグカレー

2025.07.13

【横須賀】6時間煮込んだ旨味!SPOON YOKOSUKAの絶品グリルドベーコンエッグカレー

No.10

【三浦】たった数時間が美味しさの勝負!400年続く農家が育てる伊藤農園の極上かぼちゃ

2025.07.01

【三浦】たった数時間が美味しさの勝負!400年続く農家が育てる伊藤農園の極上かぼちゃ