【三崎】有名ホテルのシェフが仕込むダイニング&カフェ ココナツの「三崎まぐろ角煮粥」

Release2025.06.06

Update2025.06.06

【三崎】有名ホテルのシェフが仕込むダイニング&カフェ ココナツの「三崎まぐろ角煮粥」

Release2025.06.06

Update2025.06.06

三崎公園から徒歩1分の好立地、すぐ裏は港

もっと見る

三浦半島の南西端にある港町・三崎町(みさきまち)。まぐろ漁で栄えたまちとして知られていますが、鎌倉時代には源頼朝に愛された桜の名所でもあります。

取材当日はあいにくの雨。

そんな中、本来定休日にもかかわらず、「ダイニング&カフェ ココナツ」さんは取材のために快く開けてくださいました。「みさきまぐろバーガー」や、とろけるチーズでまるごと包むチーズバーガー「チーズモンスター」で知られるカフェレストランです。

もっと見る

お粥が繋いだ親子三代の夢

もっと見る

お店のオープンは2021年。オーナーの山田紗由美さんは生まれも育ちも三崎町です。まぐろ漁で栄え賑わった時代にこの商店街で幼少期を過ごし、当時憧れのあんみつやさんがあったといいます。

「そこのあんみつがもう大好きで、いつかこんなお店をやってみたいと、小さな頃から母と話していたんです」

いつかいつかと夢に見たまま時が経ち、お母様は天国へ旅立たれてしまいました。紗由美さんにとって、母の味と言えばお粥だったといいます。

「昔は電子レンジなんてなかったから、冷えたごはんを温め直すのに、母はよくお粥やおじやを作ってくれました。だからわたしもお粥は得意料理で自信もあったんです」

横浜の有名ホテルで中華のシェフをしている紗由美さんの息子、脩斗さんにもその得意料理は引き継がれ、家で初めて作ってくれた料理は紗由美さんの大好きなお粥だったそう。

「悔しいけど、それが本当においしくて。ご近所に配ってお裾分けしたんですよ。そしたらみんなもおいしい、おいしいと言ってくださって。そんなに好評ならお店をもちた〜いって話していたら、近所のみなさんに“ここの場所が空いてるよ”と言われて、あれよあれよとお店を持つことになりました」

現在はホテルの仕事がお休みの時に脩斗さんが厨房に入り、料理の仕込みも行っています。

もっと見る

看板メニューは「みさきまぐろバーガー」。すぐ近くの三崎漁港で卸したメバチマグロを使っています。

お土産用でも本格派の中華粥「三崎まぐろ角煮粥」

もっと見る

「ダイニング&カフェ ココナツ」ではテイクアウトにも対応していますが、オリジナルのお土産も豊富。

港町に旅に出て困るのがお土産じゃないでしょうか。お魚料理はおいしいけれど、生ものを持ち帰るわけにも行かない。「ダイニング&カフェ ココナツ」なら、オリジナルコーヒーや、伝統芸能「チャッキラコ」のもなか、お店を始めるきっかけになったお粥をはじめ、地元の方が作ったアクセサリーなどお土産にぴったりの商品があります。

お店を開くきっかけとなったお粥のお土産もあり、家で作ってみました。

もっと見る

作り方は簡単。レトルトパウチを5分間湯煎するか、中身を器に移して電子レンジ500wで2分間加熱するだけ。写真は「三崎まぐろ角煮粥」(648円)です。

中にはごろんとしたまぐろの角煮が!

そのまわりを青梗菜とパプリカで彩ってみました。

お米の一粒一粒がふんわりほどけていて、自分で作るお粥と明らかに一線を画しています。それは口にしたときの舌触りも同様で、お米のおいしさ、お水のおいしさ、そして甘しょっぱくてコクのある、まぐろの角煮の旨味がじんわりいきわたります。

これが自宅で楽しめるとは……。

もっと見る

笑顔のあふれる「ダイニング&カフェ ココナツ」は、三崎町観光の拠点になりそうです。

取材日 2025/03/03

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

「どんぶらこ〜どんぶらこ〜♪ まぐろバーガー出航でーす」と陽気に提供することも

もっと見る

民俗芸能「チャッキラコ」のもなか(280円)に挟まれているのは蓮の餡

もっと見る

「満腹中華粥」(528円)は具なしながら鶏だしの効いたしっかり味なので、温野菜との相性◎

Writerコヤナギユウ

幸せになることだけを考えて生きている旅と遊びの散文家で写真家。スキンダイビングが趣味で、カナダ観光局「オーロラ王国ブロガー観光大使」、チェコ親善アンバサダー2018、神社検定3級。本業はグラフィックデザイナー。

関連記事

RECOMMEND

【葉山】地元の海の恵みを味わえる
絶品あんみつ「日の出園」

2025.05.01

【葉山】地元の海の恵みを味わえる 絶品あんみつ「日の出園」

【三崎】中華の技法が旨味ジュッワ
の秘訣「みさきまぐろバーガー」

2025.04.19

【三崎】中華の技法が旨味ジュッワ の秘訣「みさきまぐろバーガー」

三浦半島お土産はコレ!
人気・おすすめのお菓子やグルメを紹介

2025.03.24

三浦半島お土産はコレ! 人気・おすすめのお菓子やグルメを紹介

完売つづきで入手困難「SUNDOWENER 東京オムレツ®」オリジナルドレッシング

2025.03.14

完売つづきで入手困難「SUNDOWENER 東京オムレツ®」オリジナルドレッシング

【三崎】老舗まぐろ卸・西松の相原宏介さん
が開発した「三崎まぐろのスモーク生ハム」

2025.02.13

【三崎】老舗まぐろ卸・西松の相原宏介さん が開発した「三崎まぐろのスモーク生ハム」

【三浦】ミサキドーナツの名を知らしめた
「レモンクリームチーズ」は手作りの味

2025.01.27

【三浦】ミサキドーナツの名を知らしめた 「レモンクリームチーズ」は手作りの味

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】揚げたて天ぷらで笑顔の連鎖!『天ぷら葉やま』の絶品"アゲアゲ"海老天丼

2025.06.10

【横須賀】揚げたて天ぷらで笑顔の連鎖!『天ぷら葉やま』の絶品"アゲアゲ"海老天丼

No.2

【保存版】旅先グルメ決定版!三浦半島で食べるべきマグロ&地魚の名店厳選ガイド

2025.06.14

【保存版】旅先グルメ決定版!三浦半島で食べるべきマグロ&地魚の名店厳選ガイド

No.3

【保存版】横須賀中央はグルメの宝庫!人気のおすすめグルメまとめ

2025.06.14

【保存版】横須賀中央はグルメの宝庫!人気のおすすめグルメまとめ

No.4

【横須賀】創業昭和24年。箸で切れる“ひれカツ”の名店「やなせ支店」三代目が継ぐ味の記憶

2025.06.09

【横須賀】創業昭和24年。箸で切れる“ひれカツ”の名店「やなせ支店」三代目が継ぐ味の記憶

No.5

【保存版】三浦半島で三浦野菜をたっぷり楽しめる!地元で人気のおすすめグルメ店まとめ

2025.06.13

【保存版】三浦半島で三浦野菜をたっぷり楽しめる!地元で人気のおすすめグルメ店まとめ

No.6

【横須賀】氷の灯を守る男。元精肉店主が継いだ昭和の氷屋「横須賀氷業」

2025.06.12

【横須賀】氷の灯を守る男。元精肉店主が継いだ昭和の氷屋「横須賀氷業」

No.7

【三崎】老舗町中華「中華料理 ポパイ」石渡道雄さんの「特製辛味ラーメン」

2025.06.08

【三崎】老舗町中華「中華料理 ポパイ」石渡道雄さんの「特製辛味ラーメン」

No.8

【葉山】溶岩石グリルで魅せる!本格バーガーとBBQ肉料理のアメリカンレストラン

2025.06.13

【葉山】溶岩石グリルで魅せる!本格バーガーとBBQ肉料理のアメリカンレストラン

No.9

【横須賀】山の恵みで仕込む18種の自家製リキュール「Kadoya no BAR」

2025.06.11

【横須賀】山の恵みで仕込む18種の自家製リキュール「Kadoya no BAR」

No.10

【横須賀】腸活の新定番「ととのい」のやさしい発酵キムチ | テイクアウトも人気

2025.06.14

【横須賀】腸活の新定番「ととのい」のやさしい発酵キムチ | テイクアウトも人気