海洋深層水のにがりで口当たりの滑らかな「寄せ豆腐」を作る髙梨喜里さん【三浦】

Release2024.10.24

Update2025.02.03

海洋深層水のにがりで口当たりの滑らかな 「寄せ豆腐」を作る髙梨喜里さん【三浦】

Release2024.10.24

Update2025.02.03

一度は食べたい人気ナンバー1「できたて寄せ豆腐」(250円)の秘密

もっと見る

三浦海岸で100年前から豆腐作りを続けている老舗「高梨商店」。

3代目店主の髙梨喜里(たかなしきさと)さんによると、一番のオススメは「できたて寄せ豆腐」(250円/350g)。ふわっとした優しい感触に、口の中で大豆の味と香りが広がります。大豆本来の味や、にがりのほのかな塩味に驚きました。髙梨さんおすすめの塩を少し振って食べると甘みも感じられて最高です。

どうしてこんなに素材の風味を活かしたおいしい豆腐が作れるのでしょう。

「水につけて冷やさずに直接包装しているから一番大豆の風味が残っているんだよね」と、教えてくれました。

豆腐作りには設備と職人技術の両方が必要

もっと見る

早朝3時半、髙梨さんはお店に入って仕事を始めます。

豆腐作りは、前日に大豆を水に漬けるところからスタート。気温や湿度によって時間は大きく変動します。夏場は6~7時間。冬場は24~30時間。どのくらい漬けるかは培ってきた経験によって決められます。

次に大豆に水を加えて石臼で粉砕します。高梨商店に導入されている機械は通常の1/2の速度ですり潰します。摩擦熱による大豆の変性を防ぐことができるからとのこと。

砕いた大豆が絞られ豆乳が出来上がりますが、豆乳から空気を抜く(脱気)をする特別な機械によってもうひと手間が加わります。

高梨商店では、先代から溶き水に海洋深層水を使っており、これもおいしさの秘訣となっています。いかに風味を損ねないようにするか、数々の工夫が凝らされていました。

もっと見る

もっと見る

一番人気の「できたて寄せ豆腐」は、一度も水にくぐらせずにパックに詰められることから、素材の風味を失わずに味わえることがわかりました。

三代目の矜持は「高い品質の豆腐を作り続ける」こと

もっと見る

髙梨さんは1967年、地元の三浦市で生まれました。

「大きくなったら店を継ぐものだって、おばあちゃんに洗脳されてたなあ(笑)」。

大学卒業後、先代に紹介されて札幌の豆腐店に2年間勤務。ここで豆腐作りの基本を学び、さらに1年間、豆腐作りの機械の専門メーカー「高井製作所」に勤めて、25歳で家業を継ぎました。

モットーは「商品のその先にお客様の笑顔」。安い豆腐が大量に流通する時流に竿を立てて、これからも豆腐のおいしさを追求していくと語ってくれました。

取材日 2024/10/08

もっと見る

豆乳を固める前に脱気を行う機器を導入しています。

もっと見る

工場内はスタッフが稼働しているときと日中の静かな時間帯のコントラストがあります。

もっと見る

寄せ豆腐のほかに、「絹豆腐」と「木綿豆腐」が各170円。

Writer深川岳志

フリーライター。兵庫県生まれ、東京都杉並区在住。IT入門系のほか、取材もの全般。ライトノベルの校正も手掛ける。ふだんは小説ばかり読んでいる。著作は「プログラマの秘密」「プログラマの憂鬱」ほか。

関連記事

RECOMMEND

【三浦】創業100年の豆腐店
3代目店主・髙梨喜里さんの傑作がんもどき

2024.11.22

【三浦】創業100年の豆腐店 3代目店主・髙梨喜里さんの傑作がんもどき

【三浦】海藻から作ったダイエット麺
藤水フーズの「海草美人」

2025.04.17

【三浦】海藻から作ったダイエット麺 藤水フーズの「海草美人」

【三浦海岸】「お惣菜のマルシン」
山森社長が受け継いだ、とろける特製コロッケ

2025.04.04

【三浦海岸】「お惣菜のマルシン」 山森社長が受け継いだ、とろける特製コロッケ

【横須賀】松坂屋4代目松井義昌さんが作る
IFFA金賞受賞ソーセージ

2024.11.26

【横須賀】松坂屋4代目松井義昌さんが作る IFFA金賞受賞ソーセージ

【横須賀】「横須賀松坂屋」の
おばあちゃんが作る150円コロッケ

2024.10.29

【横須賀】「横須賀松坂屋」の おばあちゃんが作る150円コロッケ

創業110年「横須賀松坂屋」松井義昌さんが作る
世界が認めたベーコン【横須賀】

2024.10.07

創業110年「横須賀松坂屋」松井義昌さんが作る 世界が認めたベーコン【横須賀】

人気記事

RANKING

No.1

【葉山】店長は元「少女隊」ミホさん
ミサキドーナツ葉山店の「シュガーバターサンド」

2025.05.09

【葉山】店長は元「少女隊」ミホさん ミサキドーナツ葉山店の「シュガーバターサンド」

No.2

【横須賀】芳醇りんご×全粒粉の絶品アップルパイ
隠れ家パティスリー「シモダスイーツワークス」

2025.05.17

【横須賀】芳醇りんご×全粒粉の絶品アップルパイ 隠れ家パティスリー「シモダスイーツワークス」

No.3

【三崎】「パンのきたがわ」北川さんが
つくる愛情たっぷりの「チーズトップ」

2025.05.10

【三崎】「パンのきたがわ」北川さんが つくる愛情たっぷりの「チーズトップ」

No.4

【葉山】管理栄養士が焼く体にやさしい
天然酵母パンearth7716factoryの食養生ベーカリー

2025.05.12

【葉山】管理栄養士が焼く体にやさしい 天然酵母パンearth7716factoryの食養生ベーカリー

No.5

【三浦海岸】「御自愛喫茶」伊藤さんの
淹れる薬膳茶で心も体もスイッチオフ

2025.04.11

【三浦海岸】「御自愛喫茶」伊藤さんの 淹れる薬膳茶で心も体もスイッチオフ

No.6

【葉山】地球に優しい自然派アイテムが
並ぶ「楚々葉山」の「 birdsボトル」

2025.05.13

【葉山】地球に優しい自然派アイテムが 並ぶ「楚々葉山」の「 birdsボトル」

No.7

【三浦】ブランド魚の宝庫・松輪港の船宿「棒面丸」
直営店が獲れたてで提供する「ぼーめん定食」

2025.05.08

【三浦】ブランド魚の宝庫・松輪港の船宿「棒面丸」 直営店が獲れたてで提供する「ぼーめん定食」

No.8

【三浦海岸】西村オーナーこだわりの
「御自愛喫茶」グルテンフリードーナツ

2025.05.12

【三浦海岸】西村オーナーこだわりの 「御自愛喫茶」グルテンフリードーナツ

No.9

【逗子】逗子の隠れ家「蕎麦 とみず」
粗挽き自家製粉の極上天ぷら蕎麦

2025.05.07

【逗子】逗子の隠れ家「蕎麦 とみず」 粗挽き自家製粉の極上天ぷら蕎麦

No.10

【三崎】中華の技法が旨味ジュッワ
の秘訣「みさきまぐろバーガー」

2025.04.19

【三崎】中華の技法が旨味ジュッワ の秘訣「みさきまぐろバーガー」