「pulu pulu pulpo!」大西健太郎さんが焼くぷるぷる食感のたこ焼き【三浦】

Release2024.12.26

Update2025.01.31

「pulu pulu pulpo!」大西健太郎さんが焼く ぷるぷる食感のたこ焼き【三浦】

Release2024.12.26

Update2025.01.31

たこ焼きは「飲み物」!? 目指すは「ぷるぷる」食感

もっと見る

京急バス「三崎港」バス停からほど近く、三崎銀座通りに2023年末にオープンした、たこ焼き店「pulu pulu pulpo!(プルプルプルポ)」。

「pulpo」とはスペイン語で「タコ」、店主の大西健太郎さんが目指す「ぷるぷる」食感のたこ焼きをイメージし、店名としています。

もっと見る

味は、ソース・しょうゆ・塩だれ・スープの4種類。マヨネーズをかけることもできます。

価格は1パック6個入りで500円。持ち歩きに便利なカップ入り(3個、300円)も用意されています。

「たこ焼きは飲み物です」と、大西さんは力強く話します。その言葉通り、大きなたこが、ふわふわ・とろとろ・ぷるぷるの食感の生地に包まれた口触りが大きな特徴です。

三崎港周辺にはたこ焼き店がなかったので

もっと見る

都内のテレビ局でプロデューサーを務めていた大西さんは、海沿いの街に住みたいと三崎港近くに週末だけ住む家を構え、20年間、東京と三崎の2拠点生活を送っていました。勤務30年目の節目を迎え、よきタイミングと考えて早期退職し、三崎に完全移住。

「三崎港周辺にはたこ焼き屋さんがなかったので、たこ焼き店にしようと。関西の粉屋さんの研修に参加し、2日間で1600個のたこ焼きを焼き、習得しました」と、たこ焼き店をはじめたきっかけを教えてくれました。

「たこ焼き呑み」を三崎の文化に

もっと見る

たこ焼きは持ち帰るのが基本ですが、小さなテーブルもあり、少人数であればそこで食べることもできます。この日はたこ焼きと一緒に赤ワイン(400円)を頂きました。

たこ焼きの味は「ソース」、「しょうゆ」から始まり、「塩だれ」、「スープ」が加わりました。

「ソース」は関西で有名なイカリソースを使用、まろやかでありながらスパイシーで、出汁の効いた生地にマッチ。「塩だれ」はゴマ油が香り、「ソース」とはまったく異なる味わいです。

もっと見る

「スープ」はたこ焼きの需要が低くなる夏季に「冷やし」として登場。冬季は温かなスープにたこ焼きを浸して楽しむスタイルです。関西風の出汁が効いた、たぬきうどんを思わせる風味が新しい!

お酒が好きだという大西さん。「たこ焼き呑み」が三崎の文化になればうれしい、と話します。たこ焼きにピッタリ合うビールは500円、素晴らしいマッチングを感じられたワイン(赤・白)は400円で頂けます。

取材日 2024/11/28

もっと見る

菜箸を使い、器用に形を整えていく。柔らかい生地なので、ピックよりも菜箸が適しているそう。

もっと見る

店名の通り、「ぷるぷる」食感。具材は、タコ、天かす、ネギ、紅ショウガ。

もっと見る

「スープ」は夏は冷やし、冬はホットで提供。今後は「三崎の食材を使ったトッピングも開発したい」と大西さん。

Writer田辺 紫

神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。「横浜ウォッチャー」として、見て、聞いて、撮って、食べて、実際に体験した横浜情報を発信。

関連記事

RECOMMEND

【三浦】ぷるぷる食感のたこ焼きを
スープにドボン!「pulu pulu pulpo!」

2025.04.15

【三浦】ぷるぷる食感のたこ焼きを スープにドボン!「pulu pulu pulpo!」

【三浦海岸】「ビストロ ナキータ」常連さん太鼓判の牛ハラミのマリネ焼き

2025.08.25

【三浦海岸】「ビストロ ナキータ」常連さん太鼓判の牛ハラミのマリネ焼き

【三浦海岸】廃棄食材を看板商品へ。「伊豆島」で食べる三崎の新名物・茜身

2025.08.08

【三浦海岸】廃棄食材を看板商品へ。「伊豆島」で食べる三崎の新名物・茜身

【三崎口】地域の人々の昼食を支える「わくや」涌井さんの日替わり弁当

2025.06.14

【三崎口】地域の人々の昼食を支える「わくや」涌井さんの日替わり弁当

「わくや」涌井さんのローストビーフ丼
は洋食屋譲りの本格的な味わい【三浦】

2025.05.04

「わくや」涌井さんのローストビーフ丼 は洋食屋譲りの本格的な味わい【三浦】

【三浦海岸】ビストロ「LÉGUME」で味わう
「ひじきと豆のスパイスサラダ」

2025.04.24

【三浦海岸】ビストロ「LÉGUME」で味わう 「ひじきと豆のスパイスサラダ」

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】元自衛官が人生をかけて開業!「浜ん家」の「何杯でもいける」お通し

2025.08.21

【横須賀】元自衛官が人生をかけて開業!「浜ん家」の「何杯でもいける」お通し

No.2

【横須賀】週3500個売れる絶品餃子としっとり炒飯!老舗中華「三代目十八番」の伝統の味

2025.08.18

【横須賀】週3500個売れる絶品餃子としっとり炒飯!老舗中華「三代目十八番」の伝統の味

No.3

【三浦市】富士山を望む絶景カフェ|三崎口で味わう地元食材の手作りスイーツ

2025.08.18

【三浦市】富士山を望む絶景カフェ|三崎口で味わう地元食材の手作りスイーツ

No.4

【横須賀】横須賀中華KOMINEの医食同源から生まれた「土鍋の麻婆豆腐」

2025.08.19

【横須賀】横須賀中華KOMINEの医食同源から生まれた「土鍋の麻婆豆腐」

No.5

【横須賀】勝海舟も通った創業150年老舗「うなぎ梅本」の絶品関東風 うな重

2025.08.15

【横須賀】勝海舟も通った創業150年老舗「うなぎ梅本」の絶品関東風 うな重

No.6

【逗子】住宅街の隠れ家居酒屋で味わう名物「元祖あさりの唐揚げ」|酒処たきよし

2025.08.23

【逗子】住宅街の隠れ家居酒屋で味わう名物「元祖あさりの唐揚げ」|酒処たきよし

No.7

【横須賀】三浦の自然が育む絶品「三浦牛」 コーシンファーム金田牧場のこだわりとは?

2025.08.22

【横須賀】三浦の自然が育む絶品「三浦牛」 コーシンファーム金田牧場のこだわりとは?

No.8

【葉山】菓子工房「マ・シュシュット」武藤シェフが作る日常に溶け込む葉山のおやつ

2025.08.22

【葉山】菓子工房「マ・シュシュット」武藤シェフが作る日常に溶け込む葉山のおやつ

No.9

【三浦海岸】 自動車整備工場が始めた持ち帰り専門焼き鳥「BC-STAND」

2025.08.16

【三浦海岸】 自動車整備工場が始めた持ち帰り専門焼き鳥「BC-STAND」

No.10

【三浦海岸】「トムヤムクン」ミントラさん自慢のバジル香るガパオライス

2025.08.18

【三浦海岸】「トムヤムクン」ミントラさん自慢のバジル香るガパオライス