【三浦海岸】完走後に三浦の恵みで整える。「キミステ」のご褒美ごはん

Release2025.09.03

Update2025.09.03

【三浦海岸】完走後に三浦の恵みで整える。「キミステ」のご褒美ごはん

Release2025.09.03

Update2025.09.03

三浦海岸沿いに走る国道134号線は、神奈川県屈指のランニング・スポットです。週末にもなると、海風を浴びながら走るランナーたちの姿が目に入ります。

もっと見る

三浦海岸駅からすぐのランニングステーション「キミステ」では、走り終えたランナーたちを温かく迎えています。2025年2月にオープンして以降、アスリートフードマイスターの資格をもつ本間香織さんが疲労回復を目的としたメニューやランナーが一息つける場を提供しており、評判を呼んでいます。

もっと見る

疲れたカラダへのやさしい手当て

もっと見る

走れる体づくりには、ランニング後にもしっかり食事を摂ることが大事!人気の定番メニュー「しっ鶏ハムのみそソースかけ(Aセット)」(1,300円・税込)は、しっとりとした鶏むね肉を使用しており、たんぱく質がたっぷり。疲れたランナーたちの疲労回復を助けます。そして鶏ハムにかかった栄養満点の“食べるソース”にも注目です。

もっと見る

「赤だしと田舎味噌を合わせたソースには、たんぱく質の吸収率を上げるビタミンB群が豊富な酒粕と、酵素と食感を引き出すために手ですりおろした玉ねぎと人参を混ぜています。お客さんには『このソースを売ってほしい』なんて言われることもあるほど人気です」

もっと見る

メインの横には、三浦野菜を主役にした色とりどりの副菜がラインナップ。米粉の衣をつけたカボチャとゴーヤのフリッター、ビーツ入りマヨネーズのサラダ、クミン香るにんじんのラペ、コリンキーのピクルス、カリウムたっぷりの冬瓜の煮付けなど、多彩です。スープは麹と野菜の発酵出汁に、干しシイタケの出汁を合わせた“洋風みそ汁”のようなやさしい味わい。

もっと見る

シャワーで汗を流した後、ランナーたちがほっと一息つきながらカラダを整える。そんな光景を思い描いてつくられた、優しさ溢れるアスリートごはんです。

三浦に惚れ込んだ市民ランナーがつくった、ランナーのための拠点

東京出身の本間さんが三浦に魅せられたのは5年前。市民ランナーとして普段から走っていた本間さんは、観光で訪れた三浦の豊かな自然に「走ったら気持ちよさそう」と感じて、休みのたびに訪れるようになったそうです。

もっと見る

三浦半島の名所が描かれた、手づくりマップはフォトスポットに。

「当時、日帰り温泉などをゴールにしていましたが、残念なことに少しずつ閉店していき……。また、提供される食事も野菜が少なかったので、いつも三浦野菜を買って、家でごはんをつくっていたんです」

もっと野菜を食べたい、ランナーが気軽に立ち寄れる場所がほしい。そんな小さな想いがやがて「キミステ」という希望の種に変わりました。

よりランナーに寄り添いたい、本間さんの強い願いは店内のいたる箇所に見て取れます。例えば黒板には、各定食に含まれる栄養素にどのような働きがあるかが書かれていました。

もっと見る

「鍛える筋肉を意識しながら筋トレすると、より効果的って言いますよね。同じように、どの食材が何に効くか考えながら食べたら効きそうかなって。気持ちは大事です(笑)」

もっと見る

オープンして半年が経ち、「キミステ」にはインスタを見て各地からランナーたちが訪れるようになり、香織さんは「ランナー同士、また地元の人々と一緒にたまり場みたいにしてくれたら嬉しいですね」と話していました。

ランナーだからこそわかる、ランナーのツボを突くような本間さんのランニングステーション。ぜひ一走りした後にお立ち寄りください。

もっと見る

取材日 2025/07/24

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

シャワールーム兼更衣室は3室。(一番奥は女性優先)

もっと見る

シャワー室内にはシャンプー&コンディショナーあり!荷物が減って助かりますね。

もっと見る

更衣室前には共有のドライヤーもあります。

もっと見る

ラン前に、ラン後の観光時に荷物を預けられるロッカーは18台。

もっと見る

「キミステ」が協賛する「横須賀三浦72km みちくさウルトラマラソン」の公式Tシャツも販売中。

Writer小林有希

東京在住フリーライター/Web編集。2016年にアパレル企画兼バイヤーを辞めて、ライターに。 紙、WEB問わず企業PR、ファッション、アート、地域、建築、教育、働き方など多分野で執筆中。

関連記事

RECOMMEND

【三浦】緑は抹茶?いえキャベツです!和食店が作る驚きのシューアイス「chou chou」

2025.09.27

【三浦】緑は抹茶?いえキャベツです!和食店が作る驚きのシューアイス「chou chou」

【三浦】姉妹が紡ぐ優しいアジア家庭料理 地元食材×世界の調味料「たべごとやみなと」

2025.09.19

【三浦】姉妹が紡ぐ優しいアジア家庭料理 地元食材×世界の調味料「たべごとやみなと」

【三浦】規格外でも味は絶品!オーナー・西村まさゆきさんが考える「もったいない食堂」

2025.09.15

【三浦】規格外でも味は絶品!オーナー・西村まさゆきさんが考える「もったいない食堂」

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳

2025.08.28

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳

【三浦市】富士山を望む絶景カフェ|三崎口で味わう地元食材の手作りスイーツ

2025.08.18

【三浦市】富士山を望む絶景カフェ|三崎口で味わう地元食材の手作りスイーツ

【三崎】「うーぼん家」地元の家族に愛される青木夫婦お手製の餃子

2025.08.11

【三崎】「うーぼん家」地元の家族に愛される青木夫婦お手製の餃子

人気記事

RANKING

No.1

【不動産】三浦半島に移住するならこの人に相談。海町暮らしのコンシェルジュ「ナカムラ商會」

2025.10.12

【不動産】三浦半島に移住するならこの人に相談。海町暮らしのコンシェルジュ「ナカムラ商會」

No.2

【葉山】マーロウ逗葉新道店でしか味わえない!週替わりのウィークリープリン&野菜ピザランチ

2025.10.13

【葉山】マーロウ逗葉新道店でしか味わえない!週替わりのウィークリープリン&野菜ピザランチ

No.3

【横須賀】お好み焼きハイカラの隠れ名物!元野球少年店主のカリカリWチーズ天

2025.10.17

【横須賀】お好み焼きハイカラの隠れ名物!元野球少年店主のカリカリWチーズ天

No.4

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

2025.10.18

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

No.5

【三浦】甘くて濃い“まるでジュース”な極上みかん狩り「ザ・作兵衛フルーツガーデン石井みかん園」

2025.10.18

【三浦】甘くて濃い“まるでジュース”な極上みかん狩り「ザ・作兵衛フルーツガーデン石井みかん園」

No.6

【横須賀】出汁が溢れ出す!創業150年「うなぎ梅本」のふわとろ食感 う巻き玉子

2025.10.13

【横須賀】出汁が溢れ出す!創業150年「うなぎ梅本」のふわとろ食感 う巻き玉子

No.7

【逗子】原点は“婆ちゃんのカレー”。お米に合うカレーを追求する「spice tree」

2025.10.14

【逗子】原点は“婆ちゃんのカレー”。お米に合うカレーを追求する「spice tree」

No.8

【三浦】トラック一台分を間引く!三浦半島発「おろぬき大根」は秋限定の幻の味「加藤農園」

2025.10.17

【三浦】トラック一台分を間引く!三浦半島発「おろぬき大根」は秋限定の幻の味「加藤農園」

No.9

【葉山】地魚アヒージョとマサラチャイティープリンを絶景テラスで。港のマーロウで特別なひととき

2025.10.13

【葉山】地魚アヒージョとマサラチャイティープリンを絶景テラスで。港のマーロウで特別なひととき

No.10

【逗子】旅する居酒屋で未知なる食体験!“海のジビエ”を味わう「風ら坊」

2025.10.16

【逗子】旅する居酒屋で未知なる食体験!“海のジビエ”を味わう「風ら坊」