横須賀市野比で「まさかここで北海道名物?」と思わず驚く体験ができるのが「楽食酒場ジンギスカン行くべぇ」。
分厚いラム肉と特注鍋で味わうジンギスカンは、臭みがなく北海道豊富町ご出身の店主が届ける本場の美味しさです。
横須賀市野比で「まさかここで北海道名物?」と思わず驚く体験ができるのが「楽食酒場ジンギスカン行くべぇ」。
分厚いラム肉と特注鍋で味わうジンギスカンは、臭みがなく北海道豊富町ご出身の店主が届ける本場の美味しさです。
横須賀市野比で、まさかの北海道づくし! 「楽食酒場ジンギスカン行くべぇ」にお邪魔しました。
一番人気は「王様のジンギスカン・ラム肉(味付き)」(2,000円・1人前)です。ラム肉とは、生後7ヶ月〜12ヶ月未満の羊の肉のこと。
1人前が出されると、肉の厚みにまず驚きます。店主の高橋克弥さんは「ジンギスカンでこの厚みは珍しいでしょ?」と笑います。
「やわらかさと歯切れの良さ、それに一番は臭みがないこと。ジンギスカンが苦手という人は、臭みを想像することが多いんですよね。『行くべぇ』のラム肉には臭みはないので思う存分、味わえます」
そして、驚きはその鍋。ジンギスカン鍋にしては珍しい形状。旭川ジンギスカンの特注鍋「蒼き狼」を使用しています。
「珍しいみたいですね。僕は北海道豊富町出身でして、ジンギスカン鍋といえば、子どもの頃からこの形なんです。まわりに水を張って野菜を置きます。焼き上がるラム肉の肉汁が流れ落ちて野菜に染み込むんです。鍋の真ん中に蒸気を逃す穴があって、ここを木綿豆腐で塞ぐのが豊富町流です」
初めての人も、スタッフがセッティングしてくれるので安心。一番美味しい食べ方をレクチャーしてくれます。
そして、〆は鍋に残った旨みたっぷりの汁で茹でる「つけ麺」(450円・1人前)です! ジンギスカンのつけだれに、ほうじ茶(!)を注いでいただきます。
北海道ラーメンとしては標準的な、卵ちぢれ麺でここまで北海道スタイル。ほうじ茶の香ばしさとタレの甘みが麺に絡み、アッという間に完食。
北海道豊富町流、最高です。
楽食酒場 ジンギスカン「行くべぇ」はテーブル席と座敷席があります。
店内の各所に熊の人形がいたり羊のお面がかけられたりと、遊び心が満載。「僕の趣味です」と高橋克弥さん。
ビールはもちろんサッポロビール!
店主の高橋克弥さんは北海道豊富(とよとみ)町のご出身。
19年前に有名チェーン店に就職し野比に移り住みました。調理長を務めた後、勤めるチェーン店が新店をオープンし店長となりました。
その後、その店舗と屋号を引き取る形で高橋さんは独立。
「ただ、独立したばかりのときは、チェーン店の時のスタイルが残っていました。鮮魚と僕がやりたい北海道のメニューが混在していたんです。7年前、向かいの店舗が空いたので引っ越しました。そこで思い切って北海道づくしにしました。以前から考えていたことを、思うようにやってみました」と高橋さんは満足げ。
奥様の香織さんも同じ豊富町出身ということで、店内に足を踏み入れると「THE・北海道」の雰囲気で迎え入れてくれます。横須賀に暮らしている道産子も納得の味をぜひ体感してみてください。
取材日 2025/9/16
※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。
Information

楽食酒場ジンギスカン行くべぇ
住所 神奈川県横須賀市野比1-7-8
電話番号 046-849-6617
営業時間 11:30〜14:00 17:00〜22:00
定休日 木曜日
アクセス 京浜急行「YRP野比駅」から4分
URL https://ikubeee.com/

Writerしゅんどう
三浦半島在住。「カピバラ写真展」をよこすかポートマーケット、ソレイユの丘などで開催し、自身はカピバラ紙粘土の造形、カピバラ絵本制作を行っている。

RECOMMEND
RANKING