【三崎】中華の技法が旨味ジュッワの秘訣「みさきまぐろバーガー」

Release2025.04.19

Update2025.04.19

【三崎】中華の技法が旨味ジュッワ の秘訣「みさきまぐろバーガー」

Release2025.04.19

Update2025.04.19

舟盛り皿に乗って“出航”「みさきまぐろバーガー」

「どんぶらこ〜どんぶらこ〜♪ まぐろバーガー出航でーす」

陽気な声に振り向くと、オーナーの山田紗由美さんが舟盛り皿に載った大ぶりなバーガーを両手に持ってやってきました。運ばれてきたのは看板メニューの「みさきまぐろバーガー」(1114円)です。

「ダイニング&カフェ ココナツ」はまぐろ漁で栄えた小さな港町・三崎町(みさきまち)にあります。三崎銀座商店街に入ってすぐの右手にある賑やかなお店です。

店内には有名人の色紙がびっしり。聞けばテレビ取材も多いとのこと。

もっと見る

お魚なのにお肉っぽい。秘密は中華の技法

もっと見る

カリッと焼かれたバンズに挟まれているのは、丸々としたまぐろパテ。三崎港で卸してきたメバチマグロの中トロ、赤身、そして尾の肉を使っているそうです。

「ポイントは尾の肉です。海の中で泳ぎ続けているまぐろは尾っぽが特に筋肉質。火を入れてもくたることがなく、ねばりがでるんです」と、オーナーの山田紗由美さんがおしえてくれました。

普通に考えたらこのまま焼くとぽそぽそになってしまうか、カチカチにかたくなってしまうのでは?と思いますが、続けて聞くと、

「このメニューは横浜の有名ホテルで中華のシェフをしてる息子の脩斗が仕込んでいるのですが、実は中華の技法を使って肉汁を閉じ込めています」とのこと。

論より証拠。さっそく実食させていただくと、パテのかたさはまったく感じません。表面をカリッと焼いたふわふわのバンズがへたれてしまわないくらい、柔らかな口当たりのまぐろパテです。

もっと見る

アボカドわさび醤油のソースがあっさりとしたパテの味わいに深みを与えます。香ばしいタマネギが甘い。そして紫蘇のさわやかさがまぐろの香りによく合います。

パテの断面に見えるのはまぐろの血合い。これがパテのお肉らしさを醸し出すのに一役買っているとのこと。食べてみると脩斗さんの技がつまったハンバーガーだなと実感しました。

もっと見る

接客モットーは「笑いは心のケア」

もっと見る

オーナーの山田紗由美さんはいつでも笑顔で元気いっぱい。

その理由を聞いてみたところ、

「福祉の仕事を長くやってきたのですが、そのときに実感したのは笑いは大事だってこと。誰かとお話しをして明るい気持ちになれたら、それだけで自然と元気になれるでしょ。だから、観光で来られたおひとりさまの方にも、いやでなければお声かけしています。ここで楽しくお話ししていってください」と語ってくれました。

「息子が勤めているホテルが全面リニューアルのために2〜3年は休業になるんです。だからその間お店に入ってくれることになっていて。そうしたら、新メニューを発表する予定なんですよ。肉まんの皮に包まれた“まぐろドック”はどうかなって」

笑顔になるために、そして新メニューを味わうためにも、近々「ダイニング&カフェ ココナツ」へ訪れる必要がありそうです。

取材日 2025/03/03

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

彩り鮮やかなアボカドわさび醤油のソース

もっと見る

和室もあり。海南神社で行われる民俗芸能「チャッキラコ」を思わせる内装

もっと見る

向かいには駄菓子屋「ココナ2」も経営。紗由美さんは「ココナツさん」の愛称で親しまれています

Writerコヤナギユウ

幸せになることだけを考えて生きている旅と遊びの散文家で写真家。スキンダイビングが趣味で、カナダ観光局「オーロラ王国ブロガー観光大使」、チェコ親善アンバサダー2018、神社検定3級。本業はグラフィックデザイナー。

関連記事

RECOMMEND

【三崎】有名ホテルのシェフが仕込むダイニング&カフェ ココナツの「三崎まぐろ角煮粥」

2025.06.06

【三崎】有名ホテルのシェフが仕込むダイニング&カフェ ココナツの「三崎まぐろ角煮粥」

【三崎】元マグロ問屋の「寿司元」で味わう熟成赤身のまぐろ寿司

2025.09.05

【三崎】元マグロ問屋の「寿司元」で味わう熟成赤身のまぐろ寿司

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳

2025.08.28

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳

【三浦市】富士山を望む絶景カフェ|三崎口で味わう地元食材の手作りスイーツ

2025.08.18

【三浦市】富士山を望む絶景カフェ|三崎口で味わう地元食材の手作りスイーツ

【三浦海岸】廃棄食材を看板商品へ。「伊豆島」で食べる三崎の新名物・茜身

2025.08.08

【三浦海岸】廃棄食材を看板商品へ。「伊豆島」で食べる三崎の新名物・茜身

【三崎】cafegallery 3sun菊地さんがバイクで届けるアメリカン・マフィン

2025.08.04

【三崎】cafegallery 3sun菊地さんがバイクで届けるアメリカン・マフィン

人気記事

RANKING

No.1

北原製パン所の一番人気"ポテチパン” 
【横須賀】の歴史を知るパン職人・北原俊勝さん

2024.12.11

北原製パン所の一番人気"ポテチパン” 【横須賀】の歴史を知るパン職人・北原俊勝さん

No.2

【横須賀】月見台住宅の天空カフェ!絶景×グルテンフリースイーツALL GOOD

2025.09.06

【横須賀】月見台住宅の天空カフェ!絶景×グルテンフリースイーツALL GOOD

No.3

【三浦海岸】完走後に三浦の恵みで整える。「キミステ」のご褒美ごはん

2025.09.03

【三浦海岸】完走後に三浦の恵みで整える。「キミステ」のご褒美ごはん

No.4

【老舗】ポテトチップスをパンに挟む?
横須賀のソウルフード「ポテチパン」の魅力

2025.03.20

【老舗】ポテトチップスをパンに挟む? 横須賀のソウルフード「ポテチパン」の魅力

No.5

【葉山】溢れだすタルタル!フライが見えないフィッシュサンド、爆誕。

2025.08.31

【葉山】溢れだすタルタル!フライが見えないフィッシュサンド、爆誕。

No.6

【三浦】一度食べたら他のナスには戻れない 須原農園こだわりの「実生ナス」とは?

2025.09.01

【三浦】一度食べたら他のナスには戻れない 須原農園こだわりの「実生ナス」とは?

No.7

【横須賀】食のプロ絶賛!職人技で甘みを引き出した「丸良水産」の走水海苔

2025.09.02

【横須賀】食のプロ絶賛!職人技で甘みを引き出した「丸良水産」の走水海苔

No.8

【横須賀】パリでも人気 布ぞうり工房禅蔵のヨコスカスリッパ自作教室

2025.08.30

【横須賀】パリでも人気 布ぞうり工房禅蔵のヨコスカスリッパ自作教室

No.9

【葉山】名店を渡り歩いた料理人が作る「金魚花鯛」国産鰻の炭火焼丼

2025.08.29

【葉山】名店を渡り歩いた料理人が作る「金魚花鯛」国産鰻の炭火焼丼

No.10

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳

2025.08.28

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳