双子のMINAとMIKAが七里ヶ浜で揚げたてを。ポテト&シェイクの店Potatis【鎌倉】

Release2024.12.02

Update2025.01.31

双子のMINAとMIKAが七里ヶ浜で揚げたてを。 ポテト&シェイクの店Potatis【鎌倉】

Release2024.12.02

Update2025.01.31

ポテトの形もディップも充実。異なる触感が楽しめるポテト

もっと見る

七里ヶ浜沿いにある「Potatis(ポタティス)」は、双子の姉妹・MINAさんとMIKAさんが手がけるポテト&シェイクのお店。いろいろなカットのポテトと種類豊富なディップの組合せが楽しめます。

ポテトのカットは全部で5種類。ベーシックな「スティック」、クリスピーな仕立ての「ウェッジ」、ホクホク食感な小さな粒状の「ミニ」、外はカリッ中はしっとり「ラティスカット」、ジャガイモらしさが楽しめる「ツイストカット」があります。

「形状によっても、食感が違うんですよ」とのこと。悩んだ末に、ベーシックなベーシックな一番人気のスティック「スティック」のLサイズ(750円)を注文することに。次に全12種類の追加ディップ(各100円)を選びます。ポテト1種類につき1つはお好きなDIPをお選びできます。追加DIP各100円になります。

一番人気の「明太マヨ」や濃厚な「チェダーチーズ」のほか、「ハラペーニョチェダー」「スウィートチリ」「アボカド」「サルサケチャップ」「アンチョビバター」「ダークチョコレート」「ガーリックバジルマヨ」「 BBQマスタード」「カレーマヨ」、さらに「季節のディップ」も用意されており、どれにしようか迷ってしまいます。

もっと見る

今回はおすすめを参考に、1番人気の「明太マヨ」をお願いしました。

Lサイズでもぺろり。ディップでの味変も楽しみのひとつに

もっと見る

フライドポテトは、ほくほく&さっくりとした感触。ポタティスがオープンする前からオーナーが足を運んでこだわりに探し求めたポテトを七里ガ浜でも出す事になりました。いくつものお店を巡り、こだわりにこだわって選んだだけあり、しつこさもなく、いくつも食べられてしまいます。明太マヨとの相性抜群です。

もっと見る

もうひとつの看板商品であるシェイクはバニラとヨーグルトの2種類。「ベーシックなのはバニラ。さっぱりとした味が好きなら、ヨーグルトがおすすめ」と教えてくれました。

アイダホ産ポテトの自然な味を楽しんで

もっと見る

このお店を始めたのは2014年のこと。使っているポテトは、アイダホ産のポテトで、お店の立ち上げにあたって、いろんなポテトをオーナーさんと3人で食べ歩いたと言います。

さらにオープンから10年近く毎日ポテトを食べ続けてきたからか、いまやその味覚は利き酒ならぬ、「利きポテト」が出来るほどに。

「ほくほく具合や味加減が、年によってちょっとずつ違うんです。きっと通ってくれている常連さんも、味の違いに気づいていると思います」。

きっとその違いは微妙なもの。ふたりの敏感な舌は、その違いも察知しながら、さらにおいしくなるようにポテトを揚げているのですね。

取材日 2024/10/21

もっと見る

白×木目調のおしゃれな店内。海辺散歩の途中に立ち寄りたくなる雰囲気も魅力です。

もっと見る

ちなみにサンド系も人気。ポテトに合わせるなら「シンプルドッグ」(600円)がおすすめです。

もっと見る

お店の中から外をみると青い海。ポテトを食べながら、こんな素敵な景色を楽しめます。

Writer深川岳志

フリーライター。兵庫県生まれ、東京都杉並区在住。IT入門系のほか、取材もの全般。ライトノベルの校正も手掛ける。ふだんは小説ばかり読んでいる。著作は「プログラマの秘密」「プログラマの憂鬱」ほか。

関連記事

RECOMMEND

【鎌倉】MIKA&MINA双子のお店「Potatis」
隠し味がたまらない「シンプルドッグ」

2025.02.11

【鎌倉】MIKA&MINA双子のお店「Potatis」 隠し味がたまらない「シンプルドッグ」

【鎌倉】採れたて地元野菜とハーブの彩り 
MOKICHI KAMAKURAの農園プレート

2024.12.25

【鎌倉】採れたて地元野菜とハーブの彩り MOKICHI KAMAKURAの農園プレート

【三浦】サルシッチャドッグもおいしい
一級建築士が作った三浦海岸「BAYSIDE CAFE」

2024.12.09

【三浦】サルシッチャドッグもおいしい 一級建築士が作った三浦海岸「BAYSIDE CAFE」

旧跡をリノベしたMOKICHI KAMAKURA
で味わう地ビールと本格マルゲリータ【鎌倉】

2024.11.21

旧跡をリノベしたMOKICHI KAMAKURA で味わう地ビールと本格マルゲリータ【鎌倉】

【三浦】三崎港で味わう「3204 bread&gelato」
スパイス香るオリジナルジェラート

2024.11.11

【三浦】三崎港で味わう「3204 bread&gelato」 スパイス香るオリジナルジェラート

山地酪農の牛乳でクリームあんみつを生み出した
御自愛喫茶・西村まさゆきさん【三浦】

2024.11.07

山地酪農の牛乳でクリームあんみつを生み出した 御自愛喫茶・西村まさゆきさん【三浦】

人気記事

RANKING

No.1

【逗子】カラフルなメキシコ雑貨に心も踊る!オシャレ度抜群のバッグ&ペットグッズ

2025.07.01

【逗子】カラフルなメキシコ雑貨に心も踊る!オシャレ度抜群のバッグ&ペットグッズ

No.2

【横須賀】パン好きなら一度は行きたい!行列ベーカリー「芦兵衛」の絶品惣菜パン

2025.07.04

【横須賀】パン好きなら一度は行きたい!行列ベーカリー「芦兵衛」の絶品惣菜パン

No.3

【逗子】にラザニア専門店がオープン!元・名店フレンチシェフが作る牛ほほ肉のボロネーゼソースで

2025.06.30

【逗子】にラザニア専門店がオープン!元・名店フレンチシェフが作る牛ほほ肉のボロネーゼソースで

No.4

【三浦】たった数時間が美味しさの勝負!400年続く農家が育てる伊藤農園の極上かぼちゃ

2025.07.01

【三浦】たった数時間が美味しさの勝負!400年続く農家が育てる伊藤農園の極上かぼちゃ

No.5

【葉山】78歳シェフが4時間かけて焼き上げる、ふじりんごの「タルト・タタン」

2025.07.02

【葉山】78歳シェフが4時間かけて焼き上げる、ふじりんごの「タルト・タタン」

No.6

【逗子】創業97年の老舗鮮魚店が生んだ本マグロたっぷりの刺身弁当

2025.07.01

【逗子】創業97年の老舗鮮魚店が生んだ本マグロたっぷりの刺身弁当

No.7

三浦半島を“体感”する。学生たちが見つけた、とっておきの場所たち

2025.07.01

三浦半島を“体感”する。学生たちが見つけた、とっておきの場所たち

No.8

【逗子】材料選びから販売まで一人で手掛ける、愛情たっぷりスペシャルマフィン

2025.07.03

【逗子】材料選びから販売まで一人で手掛ける、愛情たっぷりスペシャルマフィン

No.9

【横須賀】升から溢れる刺身と創作天ぷら “心がアガる”『天ぷら葉やま』の魅力

2025.06.28

【横須賀】升から溢れる刺身と創作天ぷら “心がアガる”『天ぷら葉やま』の魅力

No.10

【三崎】「パンのきたがわ」北川さんがつくる何度でも食べたくなるブリオッシュ

2025.07.05

【三崎】「パンのきたがわ」北川さんがつくる何度でも食べたくなるブリオッシュ