ラザニアが好きな人は多いと思いますが、イタリアンレストランに行ってもメニューにないことも多々あり、おいしいラザニアが食べられるお店って意外と少ないですよね?
そんな私も子どもの頃から大のラザニア好き。
なんと、「逗子にラザニアの専門店ができた!」との噂を聞きつけて、早速ランチに行ってきました。
ラザニアが好きな人は多いと思いますが、イタリアンレストランに行ってもメニューにないことも多々あり、おいしいラザニアが食べられるお店って意外と少ないですよね?
そんな私も子どもの頃から大のラザニア好き。
なんと、「逗子にラザニアの専門店ができた!」との噂を聞きつけて、早速ランチに行ってきました。
逗子・葉山駅南口から程近い「YOKOHAMA LASAGNA SORA(ヨコハマラザーニャ ソラ)」。
店内はL字カウンターのみの小さなお店です。
ランチメニューはシンプルにラザニアセットのみ。
夜はラザニアに加え豊富なアラカルトメニューと、グラスワインも常時7種類あります。
ベースのラザニアはすべて同じで、上にかかるソースをお好みで選んで楽しめるスタイル。
一番人気の牛ほほ肉のボロネーゼソース(1,700円)。
牛ほほ肉を3時間煮込んで作り上げるソースはコクと旨みがたっぷりで絶品でした!
下のラザニア自体に使うお肉は優しい味わいを出すために、牛を使わずあえて豚肉100%。たしかに、いくら食べても飽きの来ない優しい口当たりです。
そんなこだわりのラザニアは前日にすべて仕込みを済ませて一晩寝かせておくことで、ソースをパスタに浸透させ、もっちり感を出しているのだそう。
「仕込みが一番大変で重要」だと店主の大木さんはおっしゃいます。
店主の大木蔵人さんは、葉山の名店「ラ・マーレ」で長年シェフソムリエとして経験を積んだのち、鎌倉の「古我邸」へ。その後2024年10月にこのラザニアSORAを立ち上げました。
以前の在籍店はどちらもフレンチベースですが、なぜラザニア専門店オープンに至ったのでしょうか?
「僕自身ラザニアが大好きだからです(笑)。プライベートではよく家族に作っていて、とても好評でした。元々シェフソムリエ出身で、料理は後から勉強しました。ソムリエ時代からとにかく接客が好きだったので、みんなに愛されるラザニアでお客さんの笑顔が見たいと思ったのがきっかけです。」
にこやかに楽しくお話をしてくださる大木さん。今でも料理よりも接客の方が好きなんだとおっしゃいます。
「お客さんをいつも家族のように迎え入れたいと思っています。とにかくアットホームな店づくりを心がけているので、気軽に立ち寄っていただきたいです。」
美味しいラザニアと大木さんの優しいお人柄にほっこり、自然と笑顔になれるお店でした。
取材日 2025/04/28
撮影 坂元寿行
※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。
Information
YOKOHAMA LASAGNA SORA(ヨコハマラザーニャ ソラ)
住所 神奈川県逗子市逗子6-5-42
営業時間 金曜~水曜日 11:00-1400 17:00-22:00
定休日 毎週木曜日
アクセス JR逗子駅徒歩11分・京急逗子葉山駅徒歩2分
URL https://www.instagram.com/yokohama.lasagna.sora/
Writer大森英美
フリーアナウンサー。東京都港区出身。海のある生活に憧れて2017年に都心から葉山へ移住。自身のinstagramで葉山移住ライフを発信するインフルエンサー。趣味は釣り、山歩き、グルメとお酒。
RECOMMEND
RANKING