【横須賀】バンズ20cmの衝撃!巨大ネイビーバーガーと笑顔があふれる名店『LAUNA』

Release2025.07.11

Update2025.07.11

【横須賀】バンズ20cmの衝撃!巨大ネイビーバーガーと笑顔があふれる名店『LAUNA』

Release2025.07.11

Update2025.07.11

遠くから友人が横須賀に来てくれるなら、ありきたりではない、地元ならではの思い出を贈りたいもの。

見たこともないような豪快で美味しい料理、訪れる人を笑顔にする温かいおもてなし、そして「なるほど!」と頷けるお店のこだわりや店主の素敵な人柄。

レストランLAUNAは「行ってみたい!」「誰かを連れて行きたい!」そんな願いを叶えてくれる、とっておきのお店。誰もが「わぁ!」と驚く、大人気のご当地グルメとは?

20cmのバンズ使用 巨大ネイビーバーガー 2,280円

もっと見る

横須賀のご当地グルメ「ヨコスカ ネイビー バーガー」は、米海軍の伝統的なハンバーガーを元に、地元を盛り上げるために生まれました。

バンズは14cm以上、お肉は140g以上、味付けは塩とこしょうだけ。この規定を守りながら、市内のお店がそれぞれ個性的なバーガーを提供しています。

中でもレストランLAUNAのバーガーは特別です。

バンズの大きさは、なんと20cm。

この巨大なバンズは市販されておらず、パン職人に特注しています。

もっと見る

大きなバンズには、地元の新鮮なよこすか野菜がたっぷり。

200グラムのパティとベーコンの上には、熱々のとろけるチーズを乗せます。

もっと見る

巨大なネイビーバーガーの迫力に「すごい!」と思わず声が出ます。

今回はポテトS(380円)もプラスで注文。 お好みでケチャップやマスタード、マヨネーズをかけてアメリカンに食べるのがポイントです。

大きすぎてどう食べるか迷っていると、優しい笑顔でアドバイスをくれるのが店主 平野さん。

「ナイフで4等分に切ると食べやすくなりますよ」

4等分にしても、想像を超えるボリューム感。片手では心もとないほどの厚みです。

大胆に頬張ると新鮮な野菜のシャキシャキ感と、肉感溢れるパティが、甘めのバンズに絶妙に絡み合います。

「ネイビーバーガーは元々、米海軍員向けの平たく食べやすい栄養食でした。他店が高さを競う中、本来の食べやすさに着目して、横に大きくしました。」とのこと。これがLAUNAの巨大ネイビーバーガー開発のきっかけです。

気軽に楽しめるジュニアサイズ(1,680円)やレタス丸々1個、パティ3枚を使用した衝撃の大きさのメガトンサイズ(5,500円)も提供しています。

横須賀7大グルメが楽しめる

もっと見る

横須賀中央から徒歩7分のところに、レストランLAUNAがあります。2007年にオープンして以来、地元のみならず、全国のお客様に愛されてきました。

横須賀の7大グルメである「ヨコスカネイビーバーガー」のほか、「よこすか海軍カレー」、「YOKOSUKA チェリーチーズケーキ」、「潜水艦せとしおカレー」、「よこすかピッツァブラック」、「横須賀ポテチバーガー」、「横須賀ブラジャー」の全てを味わうことができます。

週末には、この味を求めて遠方から観光客が集い、店内は華やかな賑わいに包まれます。平日はふらりと訪れる地元のお客様で温かな時間が流れます。

厳しい懐石料理の修行を乗り越えて

もっと見る

店主の平野 耕司さんが料理人になろうと思ったのは、小学生の頃。自分が作った料理を「おいしいね!」と喜んでくれた一言がきっかけ。

「料理は人をこんなにも幸せにできるのか」というピュアな感動が料理人としての始まりでした。

調理師専門学校を出た平野さんが飛び込んだのは、懐石料理という厳しくも奥深い世界。

「どうせなら、一番厳しい場所で自分を試したかったんです。1日24時間のうち、自分の時間はほとんどありませんでした」と料理と真摯に向き合い続けた日々を話します。

粘り強く修行する中で、和食の基礎を体得、その後、別の店舗でお酒や仕入れ方法、店長、エリアマネージャーなどの経験を経て、生まれ育った横須賀で念願の自分の店をオープンしました。

感謝と笑顔であふれる店内

もっと見る

向上心を常に持ち続ける平野さんは、大会にも積極的に出場し「カゴメオムライススタジアム2019」ではアイデア満載オムライス賞を受賞しました。

LAUNAの食事券はふるさと納税の返礼品に採用。

さらに、温かいおもてなしと確かな味が評価され、令和6年横須賀市優良商店として表彰されました。

店名「LAUNA」は、ハワイ語で「出会い」。

最愛の家族と出会ったハワイ、そして人と人、そして美味しいものとの素敵な巡り合わせを願って名付けられました。

「美味しかった!」 「また来ます!」、その笑顔がかけがえのない宝物。

平野さんが愛情をたっぷり込めた一皿と、心からの笑顔が溢れるこの場所は、きっと世界中の皆さんの横須賀の思い出を色鮮やかに彩ってくれることでしょう。

取材日 2025/5/21

※掲載されている商品・情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

SNSフォロワー限定メニューも豊富。ボリュームもおいしさも満点です。

もっと見る

2階は、海上自衛隊の艦船や潜水艦のイラストや写真が飾られています。海自好きはもちろん、横須賀らしさを感じられると観光客にも人気。

もっと見る

レトルトのLAUNA横須賀海軍カレー、潜水艦せとしおカレーは横須賀土産として大人気。店内や市内の土産物店で販売中です。

Writerうみのとなり

ライター歴5年 「横須賀っていいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。 地元の美しい自然・歴史・地域のあたたかさと魅力を伝えたい!Yahoo!ニュースライター 500件以上取材実績あり。地域クリエイター月間MVA2024年11月、7月、2023年7月連続受賞。

関連記事

RECOMMEND

【横須賀】塩麹と発酵パワーで“腸から整う”!「腸活おにぎり御膳」が人気のカフェ

2025.07.10

【横須賀】塩麹と発酵パワーで“腸から整う”!「腸活おにぎり御膳」が人気のカフェ

【横須賀】塩麹と和のうま味で仕上げる。 “腸活”  ガパオライス!「腸食キムチ工房 ととのい」

2025.06.29

【横須賀】塩麹と和のうま味で仕上げる。 “腸活” ガパオライス!「腸食キムチ工房 ととのい」

【横須賀】話題のアイスバーガー 秋谷の古民家カフェで大人のデザート体験

2025.06.24

【横須賀】話題のアイスバーガー 秋谷の古民家カフェで大人のデザート体験

【横須賀】腸活の新定番「ととのい」のやさしい発酵キムチ | テイクアウトも人気

2025.06.14

【横須賀】腸活の新定番「ととのい」のやさしい発酵キムチ | テイクアウトも人気

【野比】パウダーのようなふわふわ感「La Table du Kunizaki」の台湾風かき氷

2025.06.01

【野比】パウダーのようなふわふわ感「La Table du Kunizaki」の台湾風かき氷

【野比】海を目の前に。老舗洋食店の味を再現した名物ナポリタンLa Table du Kunizaki

2025.05.23

【野比】海を目の前に。老舗洋食店の味を再現した名物ナポリタンLa Table du Kunizaki

人気記事

RANKING

No.1

【逗子】カラフルなメキシコ雑貨に心も踊る!オシャレ度抜群のバッグ&ペットグッズ

2025.07.01

【逗子】カラフルなメキシコ雑貨に心も踊る!オシャレ度抜群のバッグ&ペットグッズ

No.2

【横須賀】パン好きなら一度は行きたい!行列ベーカリー「芦兵衛」の絶品惣菜パン

2025.07.04

【横須賀】パン好きなら一度は行きたい!行列ベーカリー「芦兵衛」の絶品惣菜パン

No.3

【逗子】にラザニア専門店がオープン!元・名店フレンチシェフが作る牛ほほ肉のボロネーゼソースで

2025.06.30

【逗子】にラザニア専門店がオープン!元・名店フレンチシェフが作る牛ほほ肉のボロネーゼソースで

No.4

【三浦】たった数時間が美味しさの勝負!400年続く農家が育てる伊藤農園の極上かぼちゃ

2025.07.01

【三浦】たった数時間が美味しさの勝負!400年続く農家が育てる伊藤農園の極上かぼちゃ

No.5

【葉山】78歳シェフが4時間かけて焼き上げる、ふじりんごの「タルト・タタン」

2025.07.02

【葉山】78歳シェフが4時間かけて焼き上げる、ふじりんごの「タルト・タタン」

No.6

【逗子】創業97年の老舗鮮魚店が生んだ本マグロたっぷりの刺身弁当

2025.07.01

【逗子】創業97年の老舗鮮魚店が生んだ本マグロたっぷりの刺身弁当

No.7

三浦半島を“体感”する。学生たちが見つけた、とっておきの場所たち

2025.07.01

三浦半島を“体感”する。学生たちが見つけた、とっておきの場所たち

No.8

【逗子】材料選びから販売まで一人で手掛ける、愛情たっぷりスペシャルマフィン

2025.07.03

【逗子】材料選びから販売まで一人で手掛ける、愛情たっぷりスペシャルマフィン

No.9

【横須賀】升から溢れる刺身と創作天ぷら “心がアガる”『天ぷら葉やま』の魅力

2025.06.28

【横須賀】升から溢れる刺身と創作天ぷら “心がアガる”『天ぷら葉やま』の魅力

No.10

【三崎】「パンのきたがわ」北川さんがつくる何度でも食べたくなるブリオッシュ

2025.07.05

【三崎】「パンのきたがわ」北川さんがつくる何度でも食べたくなるブリオッシュ