【逗子】土曜日だけの特別な時間をカフェに|andsaturday coffee&cakes

Release2025.06.25

Update2025.06.26

【逗子】土曜日だけの特別な時間をカフェに|andsaturday coffee&cakes

Release2025.06.25

Update2025.06.26

本記事は、横浜市立大学の公認団体『三浦半島研究会』による全3回の連載企画『三浦半島 没入の旅』の第2回です。

学生の視点で'’その場に入った瞬間、時間がゆっくりと流れ出すような空間'’を実際に訪れ、感じたことを記事にしました。

もっと見る

元耳鼻科としての面影を残した店舗から漂うコーヒーの香り。初めて訪れたのは昨年の夏合宿でした。逗子の路地をあてもなく歩いていた時に深い赤煉瓦が目に入り、レトロな雰囲気に惹かれ扉を開けると、そこには土曜日の朝のような優しい光の入る穏やかな空間がありました。

andsaturday coffee&cakesは、「誰もが土曜日のようなゆったりした時間を過ごせる場所」をコンセプトとしたお店です。

ここでは店主のこだわりが詰め込まれたオリジナルの食器でこだわりのコーヒーやケーキがいただけます。

もっと見る

今回いただいたのはアンドサタデーブレンド(600円)とサタデーシトロン(450円)。

2017年から提供し続けているオリジナルブレンドのコーヒーは土曜日の朝から少し落ち着くような味をイメージした配合でスッキリとした飲み心地が特徴。苦味と酸味のバランスがちょうど良く、毎週飲みたいと思えるコーヒーでした。

レモンの香るケーキは「週末に食べる特別なお菓子」という意味もあるように、バターの風味とレモンの酸味にピスタチオが食感のアクセントとなった贅沢な味わいです。パウンドケーキ型を使うのが主流ですが、ここでは1つ1つ作られていて、コロンとしたフォルムが印象的でした。

もっと見る

カフェラテ(650円)とバスクチーズケーキタルト(650円)。

他にも季節に合わせたケーキなど常時8種類ほどあるスイーツは選ぶワクワクを与えてくれます。

自分たちの大切な土曜日の時間を街に開いてみる

もっと見る

「土曜日」それはお店を始める前から庄司夫妻が大切にしてきた時間でした。

2017年に逗子の街に移住したことをきっかけにお店を開いたのも、「土曜日に家でゆっくりとコーヒーを淹れる時間を街に開いてみるとどうなるかな」という思いから。

平日は会社員として働きつつ、「土曜日だけのコーヒー店」としてandsaturday coffee&cakesをスタートさせました。

もっと見る

2024年に現在の店舗へ移転、それに伴って営業日も増えました。

「土曜日の場所を誰でも入れる形で開く」ことはそのままに、さらに多くの人と時間の共有ができる空間がそこにはあります。

築40年を超える建物にはあまり手を入れず、古くから親しまれてきた景色と自分たちの好きなものが喧嘩せず融合することを意識したと2人は話します。

店内はアンティークの家具や逗子海岸の桜貝やサンゴを入れ込んだカウンターなど人の手のぬくもりの残るインテリアでまとめられていて、どこか懐かしさを覚える安心感を与えてくれます。

コーヒーを通して街の魅力を伝えたい

もっと見る

ポップアップなどの企画が毎月開催されているのもお店の魅力の一つ。

特に海街珈琲祭は自分達が伝えたい魅力のあるお店(店主)に自ら声をかけて開催している店舗を飛び出したイベントです。「逗子、三浦半島、湘南のそれぞれの街の魅力をすでにいる町の人達にも、イベントをきっかけに外の人にも知ってほしい。」そんな思いから2019年に始まったこの企画は、続く2021年、23年に逗子葉山海街珈琲祭、4回目に当たる2024年は湘南海街珈琲祭としてコーヒー店や雑貨屋を集めて開催されました。街を歩いて散策するように、コーヒー、そしてそこにいる人をめぐることができる。それが海街珈琲祭です。日常のお気に入りや新たな出会いを見つけられる旅がそこでは待っています。

「コーヒーを通して街と人を繋ぐ」その根底にあるのはカフェと同じ思いです。

「カフェも企画もどちらも本業」そう2人が話すように、毎日の温かな空間と時々の特別感やワクワク、その両方を大切にしたお店がandsaturday coffee&cakesです。せわしなく過ぎる日々の中で、ふっと心が落ち着く空間と出会える。そんな体験が、きっとあなたに大切な土曜日を届けてくれます。

撮影 奥田咲萌、菊地飛悠雅

取材日 2025/02/19

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

Writer三浦半島研究会

三浦半島研究会(通称みはんけん)は横浜市立大学の公認団体です。 「三浦半島を網羅し、遊び尽くす」ことをモットーに、フィールドワークやクリエイティブ活動を行っています。

関連記事

RECOMMEND

【逗子】チーズが伸びるホットサンド「ツナメルト」が人気!美女と野獣がテーマのBelles cafe

2025.10.06

【逗子】チーズが伸びるホットサンド「ツナメルト」が人気!美女と野獣がテーマのBelles cafe

【逗子】焙煎仕立てのルワンダ産コーヒーは、生産者と加藤さんが作り上げる特別な味わい

2025.07.07

【逗子】焙煎仕立てのルワンダ産コーヒーは、生産者と加藤さんが作り上げる特別な味わい

【逗子】毎日完売の「ピスタチオのクリームパフ」を海辺やプールサイド?で

2025.06.23

【逗子】毎日完売の「ピスタチオのクリームパフ」を海辺やプールサイド?で

【逗子】「BREATHER COFFEE」スペシャルティ
コーヒーと楽しむキャロットケーキ

2025.04.10

【逗子】「BREATHER COFFEE」スペシャルティ コーヒーと楽しむキャロットケーキ

【逗子】長谷川夫婦が届けるメルボルンの
コーヒー文化「BREATHER COFFEE」

2025.03.13

【逗子】長谷川夫婦が届けるメルボルンの コーヒー文化「BREATHER COFFEE」

【逗子】パイス香る本格キーママドラス。夫婦が営む多国籍カフェ「Love Saves the Day」

2025.11.12

【逗子】パイス香る本格キーママドラス。夫婦が営む多国籍カフェ「Love Saves the Day」

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】7年継ぎ足しのタレが決め手!長井漁港で味わう、漁師の煮魚定食

2025.11.03

【横須賀】7年継ぎ足しのタレが決め手!長井漁港で味わう、漁師の煮魚定食

No.2

【横須賀】坂の上のパティスリー。22年愛される「リュン・ダルジャン」で出会う幸せのタルト

2025.11.08

【横須賀】坂の上のパティスリー。22年愛される「リュン・ダルジャン」で出会う幸せのタルト

No.3

【横須賀】旬の横須賀野菜ランチ!「one drop cafe」の“ベジごはん”で味わうやさしいひと皿

2025.11.07

【横須賀】旬の横須賀野菜ランチ!「one drop cafe」の“ベジごはん”で味わうやさしいひと皿

No.4

【横須賀】地元で“幻のタコ”を追う漁師「弥春丸」8代目が語る亡き父の想い

2025.11.05

【横須賀】地元で“幻のタコ”を追う漁師「弥春丸」8代目が語る亡き父の想い

No.5

【横須賀】築110年の蔵が甦る。味噌工房「幸保六兵衛」が伝える“天然醸造”の味

2025.11.04

【横須賀】築110年の蔵が甦る。味噌工房「幸保六兵衛」が伝える“天然醸造”の味

No.6

【逗子】予約制「本日のお弁当」米粉唐揚げと三浦野菜の目にも体にも優しいごちそう

2025.11.04

【逗子】予約制「本日のお弁当」米粉唐揚げと三浦野菜の目にも体にも優しいごちそう

No.7

【葉山】贅沢の極み!希少な葉山牛100%バーガー体験|Ali'i Drive

2025.11.06

【葉山】贅沢の極み!希少な葉山牛100%バーガー体験|Ali'i Drive

No.8

【葉山】本格的チャイの評判店が焼く、クセになる“特製スパイスケーキ”|Home Grown Cafe

2025.11.05

【葉山】本格的チャイの評判店が焼く、クセになる“特製スパイスケーキ”|Home Grown Cafe

No.9

【横須賀】アメリカ×メキシコの融合料理!「DOO's DELI」の絶品タコライス&チリチーズフライ

2025.11.02

【横須賀】アメリカ×メキシコの融合料理!「DOO's DELI」の絶品タコライス&チリチーズフライ

No.10

【横須賀】まるで小籠包 噛めばスープと肉汁が溢れ出す進化系餃子「浜ん家」

2025.10.27

【横須賀】まるで小籠包 噛めばスープと肉汁が溢れ出す進化系餃子「浜ん家」