本マグロが食べたいなら「オーシャン・グロウ」へ おいしい解凍術まで丁寧に

Release2024.12.28

Update2025.03.17

本マグロが食べたいなら「オーシャン・グロウ」へ おいしい解凍術まで丁寧に

Release2024.12.28

Update2025.03.17

数少ない本マグロを味わえるお店

もっと見る

「マグロ」とひと言でいってもキハダマグロやビンチョウマグロなどその種類はさまざま。

そんな中、うらりマルシェ内にある「オーシャン・グロウ」は本マグロを取扱う専門店です。三崎でも本マグロを取り扱っているお店は少ないのだとか。

マグロが捕獲される漁場は世界中に点在していますが、オーシャン・グロウで取り扱っているのはアイルランド産のもの。特別なルートでまるごと一匹ずつ仕入れています。100〜200Kgもあるものを、別の場所で一旦カットし、さらに販売用に店内でカット。タイミングが合えば、カットしている様子も伺うことができます。

トロのほか、ハチの身、ホホ肉、尾の身、カマなどあらゆる部位にわけられショーケースに並びます。一瞬、どのように食べればいいのか戸惑ってしまいそうですが……。

「スタッフはみんなマグロが好きなので実際に良く食べています。分からないことがあったら気軽に聞いてください。お話をするのも好きなので」と店長の反町文彦さん。

もっと見る

コツを知れば家でもおいしい本マグロが食べられる

もっと見る

もっと見る

冷凍の刺身も解凍の仕方次第でおいしさもアップ。

まずは凍った身を濃い目の塩水に入れます。そうすると塩水で表面がコーティングされるのだそう。それから薄いビニール袋に入れ、塩水にそのままつけて完全解凍します。

ここで食べてしまうところですが、このあと一度冷蔵庫へ。

「"寝かす”ことで旨みが増すんです。しっかりと芯まで溶かすことがポイント。凍った箇所が残っていると真っ黒になってしまう場合がありますのでそこだけ注意ですね」と反町さん。

実際に中トロの柵(サク)を購入し、自宅で解凍していただいてみましたが、マグロの甘みがギュッと詰まっていました。金額はその時々に応じて変動しますが、11月末時点では100g=1,050円でした。

釣具屋からおいしいマグロを伝えるエキスパートに

もっと見る

マグロのエキスパートたちによるお話は聞いているだけでも楽しいもの。でも実は最初の半年は釣具屋さんを営んでいました。

「ここ(うらりマルシェ)で店を始めるということで釣具屋を。釣り船もたくさんあって道具を買うお客さんも多いし、最初は採算が合うということでやっていたんですけど(笑)。なかなかうまくいきませんでしたね」。

そこから本マグロという特色を活かしたお店となり、多くの人が訪れる店舗に。

「マグロと言ってもそれぞれ味も違います。ぜひ食べて、その味を確かめてみてほしいですね」。

本マグロの魅力を存分に教えてくれるお店でした。

もっと見る

取材日 2024/11/29

もっと見る

大きい部位に関してはお店でもカットしてもらえる。

もっと見る

リーフレットにはおいしい解凍の仕方が。

もっと見る

マグロをカットしている様子が間近で見られます。

Writerふくだりょうこ

大阪府出身、神奈川県の盆地住まいのライター。ゲームシナリオのほか、インタビュー、エッセイ、コラム記事などを執筆。読書とカメラ、うさぎが好き。

関連記事

RECOMMEND

【三崎港】鈴木さん一家がつないだ70年の歴史「さざえや」の網焼きサザエ

2025.05.27

【三崎港】鈴木さん一家がつないだ70年の歴史「さざえや」の網焼きサザエ

【三崎】三浦半島の市場といえば「うらりマルシェ」
朝市や食べ歩き、お土産にもおすすめなグルメも!

2025.03.22

【三崎】三浦半島の市場といえば「うらりマルシェ」 朝市や食べ歩き、お土産にもおすすめなグルメも!

【三崎】三崎マグロと一緒に食べたい
「魚市場食堂」のあっさりアジフライ定食

2025.03.15

【三崎】三崎マグロと一緒に食べたい 「魚市場食堂」のあっさりアジフライ定食

【三崎】「大畑鮮魚」で三浦半島の
漁港から仕入れた鮮度抜群の生ガキを

2025.03.11

【三崎】「大畑鮮魚」で三浦半島の 漁港から仕入れた鮮度抜群の生ガキを

【三浦】できたて揚げたてを味わえる
マグロ加工「清月」のさつま揚げ

2025.02.20

【三浦】できたて揚げたてを味わえる マグロ加工「清月」のさつま揚げ

【三崎】美味しい理由は市場と直結
しているから。「魚市場食堂」の海鮮丼

2025.02.12

【三崎】美味しい理由は市場と直結 しているから。「魚市場食堂」の海鮮丼

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】「美味しいチョココロネの秘密は自家製カスタード!溶岩窯パンの名店「ヒマラヤンベーカリー」

2025.07.20

【横須賀】「美味しいチョココロネの秘密は自家製カスタード!溶岩窯パンの名店「ヒマラヤンベーカリー」

No.2

【横須賀】貝と牛骨の旨味が凝縮したWスープ 夫の想いを継ぐSUNGOの一杯

2025.07.26

【横須賀】貝と牛骨の旨味が凝縮したWスープ 夫の想いを継ぐSUNGOの一杯

No.3

【横須賀】木で完熟させるトマトはこんなに甘いの?本物の味を届ける Bell Tree Farm

2025.07.21

【横須賀】木で完熟させるトマトはこんなに甘いの?本物の味を届ける Bell Tree Farm

No.4

【三浦海岸】懐かしい洋食屋の味わい「ビストロ ナキータ」のナポリタン

2025.07.22

【三浦海岸】懐かしい洋食屋の味わい「ビストロ ナキータ」のナポリタン

No.5

【横須賀】選べる幸せ。まぐろ&天丼を小丼で贅沢に「海鮮道楽えん」

2025.07.18

【横須賀】選べる幸せ。まぐろ&天丼を小丼で贅沢に「海鮮道楽えん」

No.6

【三浦市】富士山と海を望む「アソラ」で味わう三浦食材の絶品パスタセット

2025.07.24

【三浦市】富士山と海を望む「アソラ」で味わう三浦食材の絶品パスタセット

No.7

【三浦海岸】「伊豆島」唐辛子味噌で絶品「マグロの三食丼」を堪能する

2025.07.23

【三浦海岸】「伊豆島」唐辛子味噌で絶品「マグロの三食丼」を堪能する

No.8

【葉山】三浦野菜×創作料理  H and Cafe守口シェフが語る地元食材の魅力

2025.07.25

【葉山】三浦野菜×創作料理 H and Cafe守口シェフが語る地元食材の魅力

No.9

【逗子・葉山】ソムリエがトゥクトゥクに乗ってやってくる!Delivery wine shop 365

2025.07.21

【逗子・葉山】ソムリエがトゥクトゥクに乗ってやってくる!Delivery wine shop 365

No.10

【三浦】1日1000個完売!伊藤農園のとろ甘完熟かぼちゃがすごい理由

2025.07.07

【三浦】1日1000個完売!伊藤農園のとろ甘完熟かぼちゃがすごい理由