【三浦】料理人・松原和治さんの秘伝のタレが旨さの秘密「さかな料理まつばら」の海鮮丼

Release2025.01.29

Update2025.02.03

【三浦】料理人・松原和治さんの秘伝の タレが旨さの秘密「さかな料理まつばら」の海鮮丼

Release2025.01.29

Update2025.02.03

ランチタイムの一番人気は「海鮮丼」

もっと見る

三浦海岸駅を出てすぐ、大きな通り沿いに年季の入ったのれんが見えてきます。「さかな料理まつばら」は地元の漁師から届く新鮮な地魚と問屋で仕入れたマグロなどの魚料理と日本酒が楽しめるお店です。

もっと見る

数あるメニューの中で、ランチタイムの一番人気はリーズナブルな「海鮮丼」。

「もともとは『今日のランチ』として出していたサービスメニューだったんだけど、テレビで取り上げられちゃって。それを目当てにお客さんが来てくれるもんだから、ランチで常時提供することにしたんだよね」と、店主の松原和治(まつばら かずはる)さんは苦笑します。

もっと見る

刺身を秘伝のタレにつけて白飯の上にのせ、丼に仕立てています。この日は、スズキ、イナダ、三浦サーモン、メバチマグロの4種類。仕入れによって魚の種類は変わるそう。

刺身は熟成させて提供するのが松原さんのこだわり。「漬け」にしても身が固くならないよう、工夫しています。どの刺身もとろける口どけで、それぞれの魚の旨味が感じられます。

料理人になると決心し、京料理店で修業を

もっと見る

松原さんは2代目で、1991年に父・輝男さんが同店を開きました。

料理人になるつもりはなく、サラリーマンだった松原さん。「親父が『腰が痛い』と言いながら仕事している姿を見て、店を継ごうと決心しました。24歳の時、料理の基礎を身に着けようと京料理店に入りました」。

年下の“先輩”ばかりで、辛いことも多かったと振り返ります。が、よき先輩にも巡り会え、「行けるところまで行け」「壁にぶつかってから考えろ」と励まされ、皿洗いから料理人にまで上り詰めます。6年ほど勤めた後、「さかな料理まつばら」の2代目として跡を継ぐことに。

お客さんに合わせて味を調整

もっと見る

「こっち(=三浦)の人は味が濃いのが好き。漁師さんはとにかく味が濃くないとダメ。『もっと味を濃くしてくれよ』ってよく言われたね(笑)。『この人はどんな味が好きなんだろう』と、お客さんの顔を見て、その人の好みに合わせて味を調整していきました」と、松原さん。

昼はお得な丼や定食が、夜は魚料理と肉料理、マニアも驚くラインナップが揃う日本酒が楽しめます。

取材日 2024/12/20

※掲載されている商品・情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

丼のフタを開けると、フタの裏にワサビが隠れていてビックリ(笑)!

もっと見る

丼につくカニの味噌汁はカニの旨味がよく出た名脇役。

もっと見る

「今日の三浦どん」は、三浦のマグロと三浦半島の食材を使った2品がのった人気メニュー。

もっと見る

三浦大根を使った「だいこん焼酎 三浦」も味わえます。

Writer田辺 紫

神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。「横浜ウォッチャー」として、見て、聞いて、撮って、食べて、実際に体験した横浜情報を発信。

関連記事

RECOMMEND

【三浦】さかな料理まつばら「二色丼」で
三崎マグロと三浦サーモンを一度に

2025.04.21

【三浦】さかな料理まつばら「二色丼」で 三崎マグロと三浦サーモンを一度に

【三浦】緑は抹茶?いえキャベツです!和食店が作る驚きのシューアイス「chou chou」

2025.09.27

【三浦】緑は抹茶?いえキャベツです!和食店が作る驚きのシューアイス「chou chou」

【三崎】元マグロ問屋の「寿司元」で味わう熟成赤身のまぐろ寿司

2025.09.05

【三崎】元マグロ問屋の「寿司元」で味わう熟成赤身のまぐろ寿司

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳

2025.08.28

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳

【三浦海岸】廃棄食材を看板商品へ。「伊豆島」で食べる三崎の新名物・茜身

2025.08.08

【三浦海岸】廃棄食材を看板商品へ。「伊豆島」で食べる三崎の新名物・茜身

【横須賀】閉店した名店の“あの味”が蘇る 元料理長が作るマグロの角煮「海鮮道楽えん」

2025.08.07

【横須賀】閉店した名店の“あの味”が蘇る 元料理長が作るマグロの角煮「海鮮道楽えん」

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】一口で虜に とろける餡と秘伝のコク 三代目十八番の「広東麺」

2025.10.20

【横須賀】一口で虜に とろける餡と秘伝のコク 三代目十八番の「広東麺」

No.2

【横須賀】久里浜駅前で“露天焼き鳥”!樂呑(たのもう)の名物ライブ焼きが熱い

2025.10.24

【横須賀】久里浜駅前で“露天焼き鳥”!樂呑(たのもう)の名物ライブ焼きが熱い

No.3

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

2025.10.18

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

No.4

【葉山】しらす土鍋ごはんと季節の前菜が絶品!和の真髄を味わえる「割烹 真」

2025.10.20

【葉山】しらす土鍋ごはんと季節の前菜が絶品!和の真髄を味わえる「割烹 真」

No.5

【横須賀】お好み焼きハイカラの隠れ名物!元野球少年店主のカリカリWチーズ天

2025.10.17

【横須賀】お好み焼きハイカラの隠れ名物!元野球少年店主のカリカリWチーズ天

No.6

【横須賀】「LOOK UP」で触れるテックスメックスのブリトー&カルチャー

2025.10.22

【横須賀】「LOOK UP」で触れるテックスメックスのブリトー&カルチャー

No.7

【横須賀】YOKOSUKA GELATO FACTORYが届ける季節と地元の味わい

2025.10.21

【横須賀】YOKOSUKA GELATO FACTORYが届ける季節と地元の味わい

No.8

【逗子】スパイスが決め手!もちもち食感の米粉パンケーキが人気のカフェ「在 aru」

2025.10.25

【逗子】スパイスが決め手!もちもち食感の米粉パンケーキが人気のカフェ「在 aru」

No.9

【三崎】マグロの港町に金目鯛ひとすじの味処「公海」。漬け丼のおいしさの秘密

2025.10.19

【三崎】マグロの港町に金目鯛ひとすじの味処「公海」。漬け丼のおいしさの秘密

No.10

【三浦】甘くて濃い“まるでジュース”な極上みかん狩り「ザ・作兵衛フルーツガーデン石井みかん園」

2025.10.18

【三浦】甘くて濃い“まるでジュース”な極上みかん狩り「ザ・作兵衛フルーツガーデン石井みかん園」