いつも食べたり、飲んだりと三浦半島のグルメを満喫している私、井上ゆみ乃ですが、今回は初めてとあるスポーツ競技にチャレンジしてきました。
その名も、エアソフトガンスポーツシューティング!
射的は得意だからきっと上手くできるはず!と自信満々だったゆみ乃。でも、そんなに簡単ではありませんでした。後にこの競技の難しさ、奥深さを知ることになります。
いつも食べたり、飲んだりと三浦半島のグルメを満喫している私、井上ゆみ乃ですが、今回は初めてとあるスポーツ競技にチャレンジしてきました。
その名も、エアソフトガンスポーツシューティング!
射的は得意だからきっと上手くできるはず!と自信満々だったゆみ乃。でも、そんなに簡単ではありませんでした。後にこの競技の難しさ、奥深さを知ることになります。
体験にお邪魔したのは三浦半島初の本格シューティングレンジ「三浦シューティングレンジヒーローズ」。レクチャーしていただいたのは、オーナーであり選手でもある中沢周二さんです。
中沢さんはもともと格闘技などのスポーツをやっていましたが、膝の負傷をきっかけに体に負担がかかりにくいスポーツとして、エアソフトガンスポーツシューティングに出会ったそうです。
エアソフトガンスポーツシューティング競技は、ランダムに並ぶ5枚のターゲットをいかに早く撃ち終えるかを競うスピードシューティングと、射撃の精確さを競い合う精密射撃競技の2つに分かれます。今回はスピードシューティングにチャレンジしました。
使う銃はオートマチックタイプのエアガン。重さは600g〜700gで、持ってみると思ったよりもずっしりと感じられます。弾はBB弾を使います。BB弾といえば小さい頃、道端に落ちていたのを拾い集めていたことを思い出します。
どのくらいの速さなんだろうと中沢さんが撃つところを見てから体験することに。これがまた驚くほどに速いんです。気化ガスがBB弾を押し出して発射する仕組み。危険を伴うため安全ルールは実銃と同様となり、銃口は常に前に向け、しっかりゴーグルを着用して安全に行います。
競技ルールは至ってシンプルです。手を上げた状態で構え、ブザーが鳴ってからホルスタードロー(ホルスターに収められた銃を抜く動作)、そこから5枚のターゲットをできるだけ早く撃ち終え、最後にセンサー付きのターゲットを撃ち計測終了です。
計測終了時に撃ち漏らしがあった場合は、ターゲット1枚につき3秒のペナルティが課せられます。ブザーが鳴ってから最後のセンサー付きのターゲットを撃つまで、いかに速く終えることができるか。速い選手だと2秒、チャンピオンとして結果を残す選手はなんと1.7秒という驚異的な速さで5枚を撃つことができるんだそう。速すぎてよく分かりません!
続いて教えていただいたのがホルスタードロー。ホルスターに収められた銃を抜く動作のことです。この競技を安全に行うためにも、タイムを縮めるためにも、スムーズな動きを体に染み込ませる必要があります。銃口の向きに気をつけながら銃をホルスターから抜き、安全装置を解除しながら、素早く左手で右手を包み込みターゲットを狙う。簡単そうに見える動作一つ一つ。慣れるまでが大変でした。
安全に行うためレクチャーしていただいた基本操作はここまで。さあ!人生初のエアソフトガンスポーツシューティング!ワクワク感と銃を握るという緊張感で心臓がバクバク。いざターゲット目掛けて一発!発射!ガツンと体にくる反動。自分で引き金を引いたのに驚いてしまうほどのパワーが感じられます。
ここからは5枚のターゲットをいかに速く撃つことができるか。"自分との戦い"が始まります。
初回のタイムは16.23秒。目標は5秒台!安定して素早く撃つコツを中沢さんに丁寧に教えてもらい、少しずつタイムを縮めていきます。8秒〜10秒台というタイムを安定して達成できるようになっていきます。しかし目標まではまだまだ程遠いタイム。
たくさんアドバイスをもらいましたが、特に苦戦したのは左手で右手をしっかり迎えにいく動作です。左手の位置、包み方によって射撃の正確性は大きく変わります。わずかな差でも思ったところに弾が飛ばなくなるんです。
そしてもう一つ大切なのがメンタルです。タイムを縮めなきゃと思えば思うほどタイムが長くなってしまいます。焦りは禁物。動きに無駄が多く、1つのターゲットを狙うのに時間がかかってしまうんです。タイムを縮めていく競技ですが、5枚をノーミスで撃つと落ち着いて挑むことがタイムを縮めるために必要な心構えなんだそう。
落ち着きながら速く撃ち終えるという矛盾した動きをマスターするためには、日頃の身体と精神の鍛錬が必要なのだと実感しました。
中沢さんは、なかなかタイムを縮めることができず悔しがる私が納得いくまで練習に付き合ってくれました。
そして!奇跡の1回。5.28秒というタイムを出すことができました!ここまで一つのことに集中して打ち込んだのは久しぶりだったので、とてもとても嬉しかったです。たった一回の体験ですが、あの時全集中していた感覚は今でも覚えています。
「快感。」映画のヒロインになった気分です。
シンプルだからこそ突き詰めがいがあるエアソフトガンスポーツシューティング。少しでも興味があればぜひ挑戦してほしい!もちろんゴーグルやホルスター、エアソフトガンはレンタルできます。体一つでお越しください!
三浦半島の競技人口を増やしたいという思いから射撃競技の練習場を作った中沢さん。現在は会員さんは40人ほどに増えているそうです。また三浦市のサポートもあり、昨年も今年も射撃の大会をうらりで開催するなど精力的に活動されています。
実は三浦海岸のビストロ「ナキータ」の店主・料理人という二刀流で地元を盛り上げている中沢さん。
「料理も射撃も、美味しいとか楽しいとリアクションが返ってくるとやっぱり嬉しいんですよね。そこは共通してるかもしれない」と明るい表情でインタビューに答えてくださいました。
10年後のビジョンを伺うと、高校での射撃部設立や若年層への射撃スポーツの普及、三浦半島のエンターテイメントの充実を挙げていました。
エアソフトガンスポーツシューティングを通して市民のハートをも狙い撃ち、三浦半島を盛り上げる中沢さんにレクチャーしてもらい、あなたもヒーローの一員になりませんか?
Information
三浦シューティングレンジヒーローズ
住所 神奈川県三浦市南下浦町上宮田3257-7サンライズビル302
電話番号 070-1597-2021(ビジター利用時は前日までに予約必須)
営業時間などの情報
ビジター :10:00〜14:00(最終入店13:00)
月間会員:定休日、休業日に関係なく利用可能 ※先のご予約やイベントの開催などの都合上、ご利用ができない場合もございます
定休日 ー
アクセス 京浜急行「三浦海岸」徒歩2分
URL https://sites.google.com/view/miura-shooting-range-heroes/
Writer井上ゆみ乃
地元良品JOURNEY 三浦半島篇リポーター。特技はテニスとカラオケ、そして趣味は食べることとお酒を飲むこと!現在は横浜郊外でワンルーム一人暮らし。三浦半島の素敵な物件と楽しい飲み屋さんを探索中!ホリプロ所属、東京ベイネットワーク「週刊ベイネット」MC、はまふぅどコンシェルジュ🌱MISS CIRCLE CONTEST2023ファイナリスト。
RECOMMEND
RANKING