20年愛されるみさきまぐろ倶楽部のほかほか「とろまん」【三浦】

Release2025.04.16

Update2025.04.16

20年愛されるみさきまぐろ倶楽部の ほかほか「とろまん」【三浦】

Release2025.04.16

Update2025.04.16

マグロの尾の身を使ったほかほかのとろまん(300円)

もっと見る

揺らぐ湯気に思わず顔がゆるみ、湯気の奥にあるホカホカの中華まんににっこり。

約20年、愛され続けているみさきまぐろ倶楽部の目玉商品「とろまん」(300円)です。

町をぶらぶらと散歩しながら食べていただけるものを、ということで開発されました。ひっきりなしにお客さんが訪れ、テイクアウトしていきます。

「具がマグロなので、豚肉とできあがり方が違うんですよね。試行錯誤の繰り返しでした」とみさきまぐろ倶楽部の営業部長・川見正さん。

「マグロの中でも特に部位にこだわっていまして、尾の身を使っているんです。マグロ漁師さんが賄いとして船の中で食べていたものなんですよ」。

尾の身はちょっと筋っぽいので、刺身にするのは不向き。でも加熱するとプルプルのゼラチン質になってお肉に近い食感になります。

頬張るとじゅわりと肉汁が感じられます。そしてその出汁がしみ込んだ生地も絶品です。

積極的にマグロ料理を開発

もっと見る

三崎にある13の飲食店が「マグロを使った料理で町おこしのために何かしよう!」ということで集まった協同組合。それがみさきまぐろ倶楽部です。

うらりマルシェができたときからお店を構えています。

そこで誕生したのがとろまん。それから「とろまんだけでは寂しいから」と「あんと浪漫」(300円)など、少しずつ商品が増えていきました。

最近ではハンバーグも登場。「カジキマグロで作っています。お惣菜はないんですか? と聞かれたのがきっかけで作りました」と川見さん。

とろまん作りの際にマグロをミンチにする工程があり、その製造過程で誕生。これなら設備投資もいらないから、と言います。

ハンバーグはコロナ禍のあたりから開発したものだそうですが、景気低迷の中でなかなか設備投資も難しい時代。その中でアイディアと、研究で商品開発を行ってきたことがうかがえます。

住みやすい町・三崎

もっと見る

以前はマグロとは関係のない、洋食のお店で働いていたという川見さん。仕事の関係で三崎に来られたそうですが、「住みやすいからこっちに住んじゃった。やっぱりのんびりしているのがいいですね」とのこと。

そんな川見さんに三崎の良いところを聞くと「やっぱり静かで落ち着いているところかな」。

取材日 2024/11/30

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

あんと浪漫(300円)。ゴマと餡、トロも少しだけ入っています。

もっと見る

冷凍のとろまんや、とろまん・あんとろまんがセット(それぞれ5個1,200円)になったものも。

もっと見る

とろまん(300円)はその場で蒸し上がったアツアツを食べられます。

Writerふくだりょうこ

大阪府出身、神奈川県の盆地住まいのライター。ゲームシナリオのほか、インタビュー、エッセイ、コラム記事などを執筆。読書とカメラ、うさぎが好き。

関連記事

RECOMMEND

【三崎】三浦半島の市場といえば「うらりマルシェ」
朝市や食べ歩き、お土産にもおすすめなグルメも!

2025.03.22

【三崎】三浦半島の市場といえば「うらりマルシェ」 朝市や食べ歩き、お土産にもおすすめなグルメも!

【三崎】三崎マグロと一緒に食べたい
「魚市場食堂」のあっさりアジフライ定食

2025.03.15

【三崎】三崎マグロと一緒に食べたい 「魚市場食堂」のあっさりアジフライ定食

【三崎港】4代続く鮮魚店「魚音」
著名人も夢中の三崎産マグロとトロトロ煮

2025.02.26

【三崎港】4代続く鮮魚店「魚音」 著名人も夢中の三崎産マグロとトロトロ煮

【三崎】美味しい理由は市場と直結
しているから。「魚市場食堂」の海鮮丼

2025.02.12

【三崎】美味しい理由は市場と直結 しているから。「魚市場食堂」の海鮮丼

【三浦】緑は抹茶?いえキャベツです!和食店が作る驚きのシューアイス「chou chou」

2025.09.27

【三浦】緑は抹茶?いえキャベツです!和食店が作る驚きのシューアイス「chou chou」

【三崎】元マグロ問屋の「寿司元」で味わう熟成赤身のまぐろ寿司

2025.09.05

【三崎】元マグロ問屋の「寿司元」で味わう熟成赤身のまぐろ寿司

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】一口で虜に とろける餡と秘伝のコク 三代目十八番の「広東麺」

2025.10.20

【横須賀】一口で虜に とろける餡と秘伝のコク 三代目十八番の「広東麺」

No.2

【横須賀】久里浜駅前で“露天焼き鳥”!樂呑(たのもう)の名物ライブ焼きが熱い

2025.10.24

【横須賀】久里浜駅前で“露天焼き鳥”!樂呑(たのもう)の名物ライブ焼きが熱い

No.3

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

2025.10.18

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

No.4

【葉山】しらす土鍋ごはんと季節の前菜が絶品!和の真髄を味わえる「割烹 真」

2025.10.20

【葉山】しらす土鍋ごはんと季節の前菜が絶品!和の真髄を味わえる「割烹 真」

No.5

【横須賀】お好み焼きハイカラの隠れ名物!元野球少年店主のカリカリWチーズ天

2025.10.17

【横須賀】お好み焼きハイカラの隠れ名物!元野球少年店主のカリカリWチーズ天

No.6

【横須賀】「LOOK UP」で触れるテックスメックスのブリトー&カルチャー

2025.10.22

【横須賀】「LOOK UP」で触れるテックスメックスのブリトー&カルチャー

No.7

【横須賀】YOKOSUKA GELATO FACTORYが届ける季節と地元の味わい

2025.10.21

【横須賀】YOKOSUKA GELATO FACTORYが届ける季節と地元の味わい

No.8

【逗子】スパイスが決め手!もちもち食感の米粉パンケーキが人気のカフェ「在 aru」

2025.10.25

【逗子】スパイスが決め手!もちもち食感の米粉パンケーキが人気のカフェ「在 aru」

No.9

【三崎】マグロの港町に金目鯛ひとすじの味処「公海」。漬け丼のおいしさの秘密

2025.10.19

【三崎】マグロの港町に金目鯛ひとすじの味処「公海」。漬け丼のおいしさの秘密

No.10

【三浦】甘くて濃い“まるでジュース”な極上みかん狩り「ザ・作兵衛フルーツガーデン石井みかん園」

2025.10.18

【三浦】甘くて濃い“まるでジュース”な極上みかん狩り「ザ・作兵衛フルーツガーデン石井みかん園」