【横須賀】「精栄軒」四代目の水谷さんが蘇らせた“竜馬のかすていら”

Release2025.04.21

Update2025.04.21

【横須賀】「精栄軒」四代目の 水谷さんが蘇らせた“竜馬のかすていら”

Release2025.04.21

Update2025.04.21

坂本竜馬を愛した店主が生み出した渾身の一作

もっと見る

横須賀市浦賀にある老舗和菓子屋「精栄軒」では、「おりょうと竜馬の愛したかすていら」(240円・税込)が人気商品の一つ。

江戸時代には貿易港として栄え、どこよりも西洋の文化が早く伝わった浦賀には、新しいものに挑戦する気質があるのだとか。その風土から四代目である水谷さんも、お店を引き継ぐ際に先代から「自由に変化していい」と言われたそうです。

そこで歴史好きの水谷さんが挑戦したのは、坂本竜馬が率いる海援隊の雑記録『雄魂姓名録』に記されたカステラの再現でした。

浦賀と縁がある、おりょうの思い出の味

もっと見る

浦賀は坂本竜馬の妻・おりょうが余生を過ごした街でもあります。カステラは竜馬の大好物で、新婚旅行で九州の霧島山を登った際にお弁当の代わりにカステラを持参したほど。

そこで水谷さんは、民間の竜馬研究家の方に協力してもらい、おりょうにとって思い出の味である“竜馬のカステラ”の再現に挑んだのです。

「しかし、竜馬が残したレシピにはうどん粉、砂糖、卵の三つの原材料と量、そして“これを合わせて焼くなり”としか書かれていませんでした。その通りつくってみたら、カチカチの硬さで……頭を抱えました」

もっと見る

先代から教わった精栄軒のカステラのレシピを捨てる覚悟で挑戦した手前、引き返せない水谷さん。試行錯誤の末、精製技術のない幕末当時の素材に近しいだろう、全粒粉のような小麦粉と黒糖にたどり着きました。

「黒糖のおかげでもっちりとした仕上がりになりました。配合や作り方はシンプルな分、じっくり、長く焼きあげています」

もっと見る

かすていらはふんわり、もっちり食感で、黒糖の深くも上品な味わい。初めてなのにどこか懐かしく感じられます。竜馬とおりょうが生きて、これを食べていたら……なんて思わず想像してしまいます。

もっと見る

横須賀銘菓が全国を代表する土産品に

もっと見る

こうして生まれた「おりょうと竜馬の愛したかすていら」は、平成26年に全国観光土産品連盟によって、全国的に優秀な観光土産品として認定され、精栄軒の歴史に名を刻む銘菓となりました。

「父は自由にしていいと言っていたものの、定番商品だったカステラをなくすとは思わなかったようで、『元に戻せ』と言っていましたが、ようやく喜んでくれました。ここで賞をもらえなかったら、元に戻していたかもしれません(笑)」

今後どのような挑戦をしたいか、水谷さんに尋ねました。

「おいしい、安全、さらに安心して食べられる、体に良いものをつくりたいと考えています。ミネラルやビタミンを豊富に含む黒糖は、まさにうってつけの素材ですね」

今後水谷さんの手によって生まれる、新たな浦賀の味わいに乞うご期待です!

もっと見る

取材日 2025/1/17

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

創業70周年を迎えたときに横須賀商工会議所から贈られた盾。

もっと見る

精栄軒には黒糖を使った和菓子が多くあります。

もっと見る

勝海舟が艦長を務めた「咸臨丸」。幕末の動乱期に活躍した木造の蒸気軍艦です。

もっと見る

贈答用にぴったりの銘菓詰め合わせの箱は“浦賀らしい”船型です。

Writer小林有希

東京在住フリーライター/Web編集。2016年にアパレル企画兼バイヤーを辞めて、ライターに。 紙、WEB問わず企業PR、ファッション、アート、地域、建築、教育、働き方など多分野で執筆中。

関連記事

RECOMMEND

【北久里浜】"すかどら”が大人気!地元に愛され続ける和菓子屋「壺屋」福波さんの物語

2025.10.26

【北久里浜】"すかどら”が大人気!地元に愛され続ける和菓子屋「壺屋」福波さんの物語

【横須賀】四代目水谷さんが引き継いだ
「精栄軒」の100年変わらない黒船サブレ

2025.02.26

【横須賀】四代目水谷さんが引き継いだ 「精栄軒」の100年変わらない黒船サブレ

【横須賀市】お腹が空いたら「はらどけい」
店主吉岡享司さんが焼く職人技の今川焼

2025.01.11

【横須賀市】お腹が空いたら「はらどけい」 店主吉岡享司さんが焼く職人技の今川焼

【横須賀】溶けないアイス「葛シャリ」
の生みの親。できたて屋の千葉恵一さん

2025.04.28

【横須賀】溶けないアイス「葛シャリ」 の生みの親。できたて屋の千葉恵一さん

【横須賀市】「横須賀こんにゃく」を広める!
仰天アイデアでバズった「悪魔の舌」とは?

2025.04.27

【横須賀市】「横須賀こんにゃく」を広める! 仰天アイデアでバズった「悪魔の舌」とは?

味染み抜群!時短調理こんにゃくとは?
創業81年老舗「森定商店」の試み【横須賀】

2025.03.23

味染み抜群!時短調理こんにゃくとは? 創業81年老舗「森定商店」の試み【横須賀】

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】一口で虜に とろける餡と秘伝のコク 三代目十八番の「広東麺」

2025.10.20

【横須賀】一口で虜に とろける餡と秘伝のコク 三代目十八番の「広東麺」

No.2

【横須賀】久里浜駅前で“露天焼き鳥”!樂呑(たのもう)の名物ライブ焼きが熱い

2025.10.24

【横須賀】久里浜駅前で“露天焼き鳥”!樂呑(たのもう)の名物ライブ焼きが熱い

No.3

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

2025.10.18

【逗子】1時間で完売する日も! 作りたてのおいしさが魅力「菓子こよみ」のどら焼き

No.4

【葉山】しらす土鍋ごはんと季節の前菜が絶品!和の真髄を味わえる「割烹 真」

2025.10.20

【葉山】しらす土鍋ごはんと季節の前菜が絶品!和の真髄を味わえる「割烹 真」

No.5

【横須賀】お好み焼きハイカラの隠れ名物!元野球少年店主のカリカリWチーズ天

2025.10.17

【横須賀】お好み焼きハイカラの隠れ名物!元野球少年店主のカリカリWチーズ天

No.6

【横須賀】「LOOK UP」で触れるテックスメックスのブリトー&カルチャー

2025.10.22

【横須賀】「LOOK UP」で触れるテックスメックスのブリトー&カルチャー

No.7

【横須賀】YOKOSUKA GELATO FACTORYが届ける季節と地元の味わい

2025.10.21

【横須賀】YOKOSUKA GELATO FACTORYが届ける季節と地元の味わい

No.8

【逗子】スパイスが決め手!もちもち食感の米粉パンケーキが人気のカフェ「在 aru」

2025.10.25

【逗子】スパイスが決め手!もちもち食感の米粉パンケーキが人気のカフェ「在 aru」

No.9

【三崎】マグロの港町に金目鯛ひとすじの味処「公海」。漬け丼のおいしさの秘密

2025.10.19

【三崎】マグロの港町に金目鯛ひとすじの味処「公海」。漬け丼のおいしさの秘密

No.10

【三浦】甘くて濃い“まるでジュース”な極上みかん狩り「ザ・作兵衛フルーツガーデン石井みかん園」

2025.10.18

【三浦】甘くて濃い“まるでジュース”な極上みかん狩り「ザ・作兵衛フルーツガーデン石井みかん園」