【横須賀】千葉さんご家族が営む「できたて屋」の“大物”超プレミアム苺大福

Release2025.02.27

Update2025.03.17

【横須賀】千葉さんご家族が営む 「できたて屋」の“大物”超プレミアム苺大福

Release2025.02.27

Update2025.03.17

一年中食べられる、できたての「超プレミアム苺大福」

もっと見る

野比海岸から京急長沢駅に向かう道中、三叉路の一角にある「できたて屋」。壁一面のタペストリーと、看板に書かれた「津久井の苺、“大物”が取れています」に引き寄せられ、立ち止まる人がちらほら。

店名の通り“できたて”の和菓子やお赤飯などが並ぶ中、ひときわ目を惹くのが、名物の「超プレミアム苺大福」です。仕入れ状況によりますが多いときにはなんと5サイズもあり、お値段は350円~700円と大きさによって変わります。

はじまりは「間違って大物を摘んじゃった!」

もっと見る

千葉さんご家族が切り盛りする「できたて屋」では、一年中苺大福が食べられます。中でも12月から6月までの苺大福は、毎朝、妻・清子さんが朝摘みする津久井浜の苺を使用しているので、とびきり新鮮です。

かぶりついたときに、大きな苺からあふれ出す果汁がとてもジューシー! 苺の粒は大物でも大味にならずに、しっかり甘みとコクがあります。あんこは、白あんとこしあんのハーフ&ハーフで、まさにプレミアムな味わいです。

もっと見る

実はオープン当初、商品ラインナップの中に苺大福はありませんでした。ご夫婦で散歩途中に偶然見つけた地元農園をきっかけに、苺大福を始めたのだそうです。

もっと見る

しかしなぜ5サイズもあるのでしょうか。それにはこんな裏話があります。

「最初のきっかけは間違えて大きな苺を摘んじゃったことなんです(笑) 。でもそれを商品にしてみたら評判が良くて、遠慮なくどんどん大きいのを摘んでいたら、いつの間にかこんなにサイズが増えてました」(清子さん)

現在店頭に並ぶ一番小さいサイズは、なんと最初に清子さんが間違えて選んだ“大きな苺”と同じくらいサイズなのだとか。

もっと見る

まるごと果実が入るフルーツ大福も必見

もっと見る

ほかにも、地元農園で採れた旬のフルーツを使った大福も販売しています。取材時のラインナップは、シャインマスカット大福(200円・税抜)、津久井浜みかん大福(400円・税抜)、そして……思わず「でかっ」と声を上げてしまった、拳より大きいラ・フランス大福(550円・税抜)。

もっと見る

話を伺っていると、近所の幼稚園から小さなお客さんが、苺大福を求めにやってきました。「はいはーい」と応じる笑顔で応じるご夫婦と、その温かい手からつくられる和菓子は、地域の元気の源なのでしょう。

春、「できたて屋」苺大福の旬の季節です。

もっと見る

取材日 2025/1/17

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

野比海岸近くにお店を構えた理由のひとつに、ご夫妻の趣味・サーフィンがあるのだとか。

もっと見る

できたての商品を提供して、新鮮なままその日のうちに召し上がってもらう 『朝生(あさなま)』のスタイルで始めた「できたて屋」。

もっと見る

看板の文言に違わず、まさに大物の苺ぞろいでした。

もっと見る

一年中苺大福を食べられるのはなんとも嬉しい!津久井浜の苺が終わると、東北や北海道から苺を仕入れているそうです。

Writer小林有希

東京在住フリーライター/Web編集。2016年にアパレル企画兼バイヤーを辞めて、ライターに。 紙、WEB問わず企業PR、ファッション、アート、地域、建築、教育、働き方など多分野で執筆中。

関連記事

RECOMMEND

【横須賀】溶けないアイス「葛シャリ」
の生みの親。できたて屋の千葉恵一さん

2025.04.28

【横須賀】溶けないアイス「葛シャリ」 の生みの親。できたて屋の千葉恵一さん

【横須賀】「精栄軒」四代目の
水谷さんが蘇らせた“竜馬のかすていら”

2025.04.21

【横須賀】「精栄軒」四代目の 水谷さんが蘇らせた“竜馬のかすていら”

【横須賀】四代目水谷さんが引き継いだ
「精栄軒」の100年変わらない黒船サブレ

2025.02.26

【横須賀】四代目水谷さんが引き継いだ 「精栄軒」の100年変わらない黒船サブレ

【横須賀市】お腹が空いたら「はらどけい」
店主吉岡享司さんが焼く職人技の今川焼

2025.01.11

【横須賀市】お腹が空いたら「はらどけい」 店主吉岡享司さんが焼く職人技の今川焼

【横須賀】食のプロ絶賛!職人技で甘みを引き出した「丸良水産」の走水海苔

2025.09.02

【横須賀】食のプロ絶賛!職人技で甘みを引き出した「丸良水産」の走水海苔

【横須賀】パリパリを極めた!スイーツ通が唸る「シモダスイーツワークス」の究極のミルフィーユ

2025.09.01

【横須賀】パリパリを極めた!スイーツ通が唸る「シモダスイーツワークス」の究極のミルフィーユ

人気記事

RANKING

No.1

北原製パン所の一番人気"ポテチパン” 
【横須賀】の歴史を知るパン職人・北原俊勝さん

2024.12.11

北原製パン所の一番人気"ポテチパン” 【横須賀】の歴史を知るパン職人・北原俊勝さん

No.2

【横須賀】月見台住宅の天空カフェ!絶景×グルテンフリースイーツALL GOOD

2025.09.06

【横須賀】月見台住宅の天空カフェ!絶景×グルテンフリースイーツALL GOOD

No.3

【三浦海岸】完走後に三浦の恵みで整える。「キミステ」のご褒美ごはん

2025.09.03

【三浦海岸】完走後に三浦の恵みで整える。「キミステ」のご褒美ごはん

No.4

【老舗】ポテトチップスをパンに挟む?
横須賀のソウルフード「ポテチパン」の魅力

2025.03.20

【老舗】ポテトチップスをパンに挟む? 横須賀のソウルフード「ポテチパン」の魅力

No.5

【葉山】溢れだすタルタル!フライが見えないフィッシュサンド、爆誕。

2025.08.31

【葉山】溢れだすタルタル!フライが見えないフィッシュサンド、爆誕。

No.6

【三浦】一度食べたら他のナスには戻れない 須原農園こだわりの「実生ナス」とは?

2025.09.01

【三浦】一度食べたら他のナスには戻れない 須原農園こだわりの「実生ナス」とは?

No.7

【横須賀】食のプロ絶賛!職人技で甘みを引き出した「丸良水産」の走水海苔

2025.09.02

【横須賀】食のプロ絶賛!職人技で甘みを引き出した「丸良水産」の走水海苔

No.8

【横須賀】パリでも人気 布ぞうり工房禅蔵のヨコスカスリッパ自作教室

2025.08.30

【横須賀】パリでも人気 布ぞうり工房禅蔵のヨコスカスリッパ自作教室

No.9

【葉山】名店を渡り歩いた料理人が作る「金魚花鯛」国産鰻の炭火焼丼

2025.08.29

【葉山】名店を渡り歩いた料理人が作る「金魚花鯛」国産鰻の炭火焼丼

No.10

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳

2025.08.28

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳