【葉山】家族で営む菓子工房「マ・シュシュット」葉山レモンケーキ&夏限定スイーツ

Release2025.09.22

Update2025.09.22

【葉山】家族で営む菓子工房「マ・シュシュット」葉山レモンケーキ&夏限定スイーツ

Release2025.09.22

Update2025.09.22

2024年8月に葉山の一色にオープンした、菓子工房「Ma chouchoute(マ・シュシュット)」。数々の外資系ホテルで、エグゼクティブ・ペストリーシェフとして腕を振るってきた、武藤修司さんがオーナーシェフを務め、販売担当の娘・楓花さんと親子で営んでいます。

楓花さんイチオシの「葉山レモンケーキ」は、葉山産レモンとはちみつを使用した爽やかな逸品。親子で開発した夏スイーツもお楽しみいただけます。

葉山のレモンとはちみつを使った「葉山レモンケーキ」(400円)

もっと見る

2024年8月に葉山の一色にオープンしたばかりの菓子工房「Ma chouchoute」。

スタッフの楓花さんが「イチオシ」とおすすめするのが、「葉山レモンケーキ」(400円)です。葉山で収穫されたレモンの種をとり、皮ごとコンポートにしています。

レモンケーキにはサラダオイルを入れるのが一般的ですが、オーナーシェフをつとめる父の武藤修司さんは国産バターのみを使用。生地にコンポートをたっぷり混ぜ込み、しっとりとさせるのが武藤流レシピです。さらに葉山産のはちみつも入っています。

葉山のレモンは芳醇な香りが特長だそう。驚くほどしっとりとした生地からは爽やかなレモンの香りが。中にはレモンピールが隠れていて、ほろ苦さも味わえます。

もっと見る

「夏は冷やすのもおすすめです」と、楓花さんが教えてくれました。

「葉山レモンケーキ」はコンポートがなくなる9月ごろまでの販売を予定。武藤家の愛猫・マンチカンの姉妹のイラストが入った「わっぱ」(350円)に詰め合わせることもできます。

もっと見る

夏季限定! 葉山発のおやつ「アイスクッキーサンド」(500円)

もっと見る

6月下旬からは新商品「アイスクッキーサンド」(500円)の販売がスタート。楓花さんが「夏のおやつにピッタリなスイーツを作りたい」と提案し、親子で商品開発したそうです。

6種類のアイスを取り寄せ、バニラの香りが一番高いものに決定。濃厚ながら後味はすっきりとしています。アイスサンドのために作られた特製クッキーは、アイスが溶け始めてもサクサク感を保っていて驚きました。

「普段は勤めている母も一緒に梱包作業を行いました。看板猫のイラストのシールを貼ってかわいらしくなりました」と、にっこり。

葉山の小さな菓子工房から親子で笑顔の花を

もっと見る

楓花さんは、商品開発の仕事がしたいと、千葉県でチェーン展開しているパン店に就職します。1年ほど経ったころ、父・修司さんがお店を出すことになり葉山に戻りました。

父の修司さんは「私はお菓子を作ること以外はできないので。販売も販促もすべて楓花に頼っています」と、全幅の信頼を寄せています。

店頭のPOPやディスプレイはもちろん、ギフト用のラッピングやSNSでのお知らせ、オンラインショップの管理、店頭で配るチラシの制作まで、販売・販促に関わる全てを試行錯誤しながら受け持っています。

「父は18:00に終えると決めたら、その時間に必ず終わるんです。緻密なスケジュール管理ができるところは、さすがプロだな、と尊敬します」と、楓花さん。

信頼・尊敬しあう親子が手を取り、「葉山のおやつ」で笑顔の花を咲かせます。

もっと見る

取材日 2025/6/26

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

白い壁に水色のドアという外観が印象的。国道134号の葉山町役場入口交差点を過ぎて側道に入ってすぐ。

もっと見る

一番人気のフィナンシェ(2個)とナンバー2のマドレーヌ(3個)を詰め合わせた「マドレーヌ&フィナンシェわっぱ」(1,800円)

もっと見る

9種類の焼き菓子を詰め込んだ「HAYAMA缶」(4,300円)。9種9様の味と食感に驚くはず。

もっと見る

修司さんとの妻・恭子さん、そして販売担当の娘・楓花さんと親子3人で協力しあいながら美味しいお菓子が作られています。

Writer田辺 紫

神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。「横浜ウォッチャー」として、見て、聞いて、撮って、食べて、実際に体験した横浜情報を発信。

関連記事

RECOMMEND

【葉山】本格的チャイの評判店が焼く、クセになる“特製スパイスケーキ”|Home Grown Cafe

2025.11.05

【葉山】本格的チャイの評判店が焼く、クセになる“特製スパイスケーキ”|Home Grown Cafe

【葉山】マーロウ逗葉新道店でしか味わえない!週替わりのウィークリープリン&野菜ピザランチ

2025.10.13

【葉山】マーロウ逗葉新道店でしか味わえない!週替わりのウィークリープリン&野菜ピザランチ

【葉山】スパイスチャイと味わう名物 具だくさん三浦野菜の日替わりサンド

2025.09.22

【葉山】スパイスチャイと味わう名物 具だくさん三浦野菜の日替わりサンド

【葉山】人気惣菜パン店で意外な出会い!実用と美を備えたポーランド食器

2025.09.22

【葉山】人気惣菜パン店で意外な出会い!実用と美を備えたポーランド食器

【葉山】菓子工房「マ・シュシュット」武藤シェフが作る日常に溶け込む葉山のおやつ

2025.08.22

【葉山】菓子工房「マ・シュシュット」武藤シェフが作る日常に溶け込む葉山のおやつ

【葉山】涼を求め長者ヶ崎の絶景カフェへ「葉山ハチミツ」と天然氷の絶品かき氷

2025.08.15

【葉山】涼を求め長者ヶ崎の絶景カフェへ「葉山ハチミツ」と天然氷の絶品かき氷

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】7年継ぎ足しのタレが決め手!長井漁港で味わう、漁師の煮魚定食

2025.11.03

【横須賀】7年継ぎ足しのタレが決め手!長井漁港で味わう、漁師の煮魚定食

No.2

【横須賀】坂の上のパティスリー。22年愛される「リュン・ダルジャン」で出会う幸せのタルト

2025.11.08

【横須賀】坂の上のパティスリー。22年愛される「リュン・ダルジャン」で出会う幸せのタルト

No.3

【横須賀】旬の横須賀野菜ランチ!「one drop cafe」の“ベジごはん”で味わうやさしいひと皿

2025.11.07

【横須賀】旬の横須賀野菜ランチ!「one drop cafe」の“ベジごはん”で味わうやさしいひと皿

No.4

【横須賀】地元で“幻のタコ”を追う漁師「弥春丸」8代目が語る亡き父の想い

2025.11.05

【横須賀】地元で“幻のタコ”を追う漁師「弥春丸」8代目が語る亡き父の想い

No.5

【横須賀】築110年の蔵が甦る。味噌工房「幸保六兵衛」が伝える“天然醸造”の味

2025.11.04

【横須賀】築110年の蔵が甦る。味噌工房「幸保六兵衛」が伝える“天然醸造”の味

No.6

【逗子】予約制「本日のお弁当」米粉唐揚げと三浦野菜の目にも体にも優しいごちそう

2025.11.04

【逗子】予約制「本日のお弁当」米粉唐揚げと三浦野菜の目にも体にも優しいごちそう

No.7

【葉山】贅沢の極み!希少な葉山牛100%バーガー体験|Ali'i Drive

2025.11.06

【葉山】贅沢の極み!希少な葉山牛100%バーガー体験|Ali'i Drive

No.8

【葉山】本格的チャイの評判店が焼く、クセになる“特製スパイスケーキ”|Home Grown Cafe

2025.11.05

【葉山】本格的チャイの評判店が焼く、クセになる“特製スパイスケーキ”|Home Grown Cafe

No.9

【横須賀】アメリカ×メキシコの融合料理!「DOO's DELI」の絶品タコライス&チリチーズフライ

2025.11.02

【横須賀】アメリカ×メキシコの融合料理!「DOO's DELI」の絶品タコライス&チリチーズフライ

No.10

【横須賀】まるで小籠包 噛めばスープと肉汁が溢れ出す進化系餃子「浜ん家」

2025.10.27

【横須賀】まるで小籠包 噛めばスープと肉汁が溢れ出す進化系餃子「浜ん家」