【連載】三浦野菜の作り手を知り、魅力を伝えるデザインプロジェクト 海と向き合いながら、愛情深く育てる

Release2025.10.02

Update2025.10.02

【連載】三浦野菜の作り手を知り、魅力を伝えるデザインプロジェクト 海と向き合いながら、愛情深く育てる

Release2025.10.02

Update2025.10.02

地元良品JOURNEY三浦半島篇と鎌倉のテキスタイルギャラリーCasa de pañoとのコラボ企画「三浦野菜デザインプロジェクト」。

三浦野菜の作り手や届ける仕事に携わる人にインタビューを行い、その魅力を「もよう」で表現します。完成したデザインはテキスタイルとなり、地元の人にも訪れた人にも長く愛される布製の日用品に展開します。

デザインは、旅行ガイドブック「ことりっぷ」を始め、広告や絵本などのイラストレーションを手掛けるイラストレーターのスズキトモコさんが担当します。

プロジェクトのはじまりは、三浦市毘沙門の畑で、青首大根と早春キャベツの収穫をするやまきちファームの鈴木清光さんからです。

潮風の舞う、ミネラルたっぷりの三浦市毘沙門の畑

釣りスポットとしても知られる、三浦半島の南端に位置する毘沙門海岸のすぐそばには、高低差のある広大な畑が広がっています。海と富士山を眺めながら曲がりくねった農道を車で走り続けると、年間約50種類の野菜を作っているやまきちファームが見えてきます。

もっと見る

海のそばは一年を通して暖かく、潮風に乗って運ばれてくるミネラルにより土の健康状態が良く、化学肥料の使用を抑えることができる一方、塩害、土の乾燥、台風による被害とは常に隣り合わせ。

「風の強い日は、耳の中も鼻の中も砂だらけ。台風の時は、作物が全滅してしまう。でも畑に行っても何もしてあげられないから去るのをただ待つだけです。心配で一睡もできないけれど…」と、やまきちファームの鈴木清光さん。

やっぱり綺麗にできたときは、嬉しいし、気分がいいよ。

内陸部に比べ、海の近くの畑は大根が大きく成長する傾向があります。しかし、核家族の影響もあり小ぶりな大根が市場から求められているため、最近は株間の間隔を狭めるなど栽培時に細かな調整をしているそう。

もっと見る

青首大根における理想の形は、まっすぐ伸び、おしり(根の側)に丸みがあること。そして、表面は乾燥による横縞が無く美しいこと。

「でも曲がっていたり、二股になっている大根も、味はほとんど変わらないと思うよ。朝市だと、スーパーで手に入らない股割れ大根の方が人気だったりする。」

もっと見る

朝6時半から始まった収穫を9時過ぎに終え、自宅に戻ると大根洗いの作業に取り掛かります。大根洗い機から流れてきた大根を、今度は手作業で冷水の中で一本一本丁寧に洗い、美しい大根の姿が見えてきました。

もっと見る

「辛いこともあるけれど、やっぱり楽しみって必要。だから朝市は休まない」

毎週日曜日の早朝 5:00~8:30に開催される三浦朝市にも、欠かさず参加しているやまきちファーム。

「朝市に参加して、3年目。指名買いしてくれるお客さんもやっと増えてきて、『鈴木さんの野菜は愛情が感じられる』と言ってくれる方もいる。そう言われるのが一番嬉しいよね。」と、ご夫婦でお話しくださいました。

もっと見る

荷詰めや洗う工程時に、一度に大根を2本ずつ持って作業することで効率は上がるかもしれないが、どんな時も絶対に1本ずつ持つ。出荷前にカットする髭の部分も、二度洗いをする。大根の長さを揃え、重さごとに分けて箱詰めする。

「もうここまでくると、ただのこだわりなんだけど…」と、照れくさそうに微笑む鈴木さん。

一つ一つの丁寧な所作の積み重ねから、『数をこなすより、綺麗な野菜をお客様に届けたい』という鈴木さんの揺るがぬ信念が見えてきました。

取材日 2025/2/26

大根の三浦野菜もよう

もっと見る

ミネラルを豊富に運ぶ海風を受け、この上なく恵まれた環境で野菜作りを営むやまきちファームさんの畑。

その地に立ったスズキトモコさんからは、波のきらめきと、そこで育つ個性あふれる三浦の大根たち。伝統野菜の「三浦大根」、その仲間の「レディサラダ」、不動の人気「青首大根」などが描かれた、すてきな「大根もよう」が生まれました。

「デニム」「クラレット」「ミドルグレー」に加え、10月4日と5日のみうら夜市では限定カラーの「シアン」も登場します。

※写真は「デニム」

Designer

もっと見る

スズキトモコ / イラストレーター 

新潟生まれ、東京都在住。 

武蔵野美術大学卒業後、映像制作会社に勤務したのち、フリーランスに。

昭文社の旅行ガイドブック「ことりっぷ」を始め、広告、キャラクター、教科書や絵本などのイラストレーションを手掛ける。2023 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。

もっと見る

もっと見る

収穫した大根を、トラックの荷台に一本一本丁寧に積んでいく。

もっと見る

髭の部分を、高圧洗浄機で念入りに洗う様子。

もっと見る

収穫した大根を大根洗い機にテンポよく入れる80歳の元気なお母さん。

もっと見る

キャベツは、効率の良い一斉収穫ではなく、一定の大きさを選別して食べごろを収穫する「拾い採り」を行う。夫婦の阿吽の呼吸で、手際よく箱詰めされていく。

もっと見る

「クラレット」

もっと見る

「ミドルグレー」

もっと見る

みうら夜市限定カラーの「シアン」

Writerいとうまいこ

大学卒業後、大手家電メーカーで商品企画や展示に関わる。そのときの経験からテキスタイル(布)に関わる仕事をしたいと考え、2023年にテキスタイルのギャラリー「Casa de paño」を鎌倉で開業。展覧会やワークショップの企画に加え、三浦半島の豊かな自然や生き物、暮らしをモチーフにした布製品の商品企画を行っている。本企画は、三浦半島で暮らす人・営む人へのインタビューをもとに、もようのデザインを通して地域の魅力を再発見し共有する試みです。

関連記事

RECOMMEND

【連載】三浦野菜の作り手を知り、魅力を伝えるデザインプロジェクト 本春キャベツの生産は、三浦が日本一

2025.10.02

【連載】三浦野菜の作り手を知り、魅力を伝えるデザインプロジェクト 本春キャベツの生産は、三浦が日本一

【連載】三浦野菜の作り手を知り、魅力を伝えるデザインプロジェクト 「三浦大根」の美味しさを語り伝える

2025.10.02

【連載】三浦野菜の作り手を知り、魅力を伝えるデザインプロジェクト 「三浦大根」の美味しさを語り伝える

【連載】三浦野菜の魅力を伝えるデザインプロジェクト「三浦野菜のキッチンタオル」みうら夜市でデビュー!

2025.10.02

【連載】三浦野菜の魅力を伝えるデザインプロジェクト「三浦野菜のキッチンタオル」みうら夜市でデビュー!

初のリアルイベント!地元良品JOURNEYの夏祭「スイカフェスティバル」を開催

2025.08.16

初のリアルイベント!地元良品JOURNEYの夏祭「スイカフェスティバル」を開催

【連載】三浦野菜の作り手を知り、魅力を伝えるデザインプロジェクト こだわりかぼちゃの美味しい秘密②

2025.08.02

【連載】三浦野菜の作り手を知り、魅力を伝えるデザインプロジェクト こだわりかぼちゃの美味しい秘密②

【連載】三浦野菜の作り手を知り、魅力を伝えるデザインプロジェクト 三浦スイカの美味しい秘密⑤
 

2025.07.26

【連載】三浦野菜の作り手を知り、魅力を伝えるデザインプロジェクト 三浦スイカの美味しい秘密⑤  

人気記事

RANKING

No.1

【横須賀】本場も驚くサイズと旨さ!ヨコスカで本格メキシカン「ブリトー」

2025.09.29

【横須賀】本場も驚くサイズと旨さ!ヨコスカで本格メキシカン「ブリトー」

No.2

【三浦】ジャムのような甘さで予約殺到!樹上で完熟させる”濃厚いちじく”「大井農園」

2025.10.03

【三浦】ジャムのような甘さで予約殺到!樹上で完熟させる”濃厚いちじく”「大井農園」

No.3

【三崎】25年ぶり復活「だるま食堂」400円ヒレカツはラード揚げのこだわり仕込み

2025.09.28

【三崎】25年ぶり復活「だるま食堂」400円ヒレカツはラード揚げのこだわり仕込み

No.4

【葉山】魚愛あふれる店主の「金魚花鯛」佐島タコと地魚の4種刺身盛り

2025.09.29

【葉山】魚愛あふれる店主の「金魚花鯛」佐島タコと地魚の4種刺身盛り

No.5

【横須賀】樂呑(たのもう)で名物パインサワーとアヒージョ!家族で営むあったか居酒屋

2025.10.02

【横須賀】樂呑(たのもう)で名物パインサワーとアヒージョ!家族で営むあったか居酒屋

No.6

【逗子】生地に舌鼓!薪窯で焼き上げる「自家製チーズとしらすの絶品ピッツァ」

2025.10.05

【逗子】生地に舌鼓!薪窯で焼き上げる「自家製チーズとしらすの絶品ピッツァ」

No.7

【横須賀】年間2000本研ぐ大正の老舗 ゲームコラボで新風の菊秀刃物店

2025.09.29

【横須賀】年間2000本研ぐ大正の老舗 ゲームコラボで新風の菊秀刃物店

No.8

【横須賀】「いもこめ」のやさしいおやつの時間 月見台住宅で出会った米粉ベーグル

2025.09.29

【横須賀】「いもこめ」のやさしいおやつの時間 月見台住宅で出会った米粉ベーグル

No.9

【三浦】食感と旨みが格別!希少銘柄豚の「ロースカツプレート」|とんかつCAFE

2025.10.04

【三浦】食感と旨みが格別!希少銘柄豚の「ロースカツプレート」|とんかつCAFE

No.10

【横須賀】東京湾一望のテラス席で大人のティラミスを|海辺のカフェ「レストア観音崎店」

2025.09.26

【横須賀】東京湾一望のテラス席で大人のティラミスを|海辺のカフェ「レストア観音崎店」