【葉山】京都名店10年修業の口溶け食感!絶品生地のパン屋さんMoto Pain

Release2025.09.13

Update2025.09.13

【葉山】京都名店10年修業の口溶け食感!絶品生地のパン屋さんMoto Pain

Release2025.09.13

Update2025.09.13

朝9時。葉山の住宅街に漂う、パンの香ばしい匂い。2025年6月にオープンした「Moto Pain(モトパン)」は、店主の根本拓也さんと奥さまの智美さんが営む、テイクアウト専門のパン店です。

京都の名店「たま木亭」で10年修業した根本さんが辿り着いたのは、口溶け感が評判の「小麦を極めた生地づくり」。看板商品の「バゲット(378円税込)」と「角食(420円税込)」には、その情熱が詰まっています。

もっと見る

もっと見る

出会いがきっかけに

料理の修行中に京都で出会ったのが、たま木亭のバゲット。しっかり焼かれていながら、みずみずしく口溶けのよい食感に驚いたといいます。これをきっかけに同店で修業を始め、休日には厨房を借りて何度も試作を重ね、腕を磨きました。

もっと見る

もっと見る

その後、鎌倉で飲食店を営む友人に案内され、この葉山の閑静な住宅街へ。「ご近所が気軽に立ち寄れるパン屋を」との思いにぴったりの場所だったそうです。

口溶け食感に驚く、至福の一口。特製バゲット

バゲットは両端がとがった形で、部位によって食感が変わります。端は香ばしくカリッと、中央はもっちりとした弾力。何より、スッと溶ける口溶け感が印象的です。

もっと見る

もっと見る

もっと見る

その秘密は、水分量ではなく粉に水を吸わせる「水和」。時間をかけて水和を進めることで、小麦粉と水分が強く結びつき、しっとり感が長く続く生地に仕上がると言います。

また、修業先が製粉会社と共同開発した小麦と、自家製発酵種を使用することも相乗効果を高め、独特の食感と風味を実現。

毎朝、開店前には、逗子や鎌倉からパンを求める人で行列ができる人気商品となっています。

吸い付くようなしっとり感、角食

小麦色に焼け、薄く層を感じる外側のクラスト部がふわっと感を予感させます。そして驚くのが、触れると吸い付くような感覚を覚える柔らかく、しっとりした内側のクラム部。

根本さんこだわりのこの生地は、卵や乳製品不使用。多めの水分を時間をかけてミキシングすることで、水分と小麦粉をしっかり結びつけ、ふわふわで溶けるような食感に仕上げているそうです。

もっと見る

もっと見る

もっと見る

オープン前は京都時代と環境や機械が異なり、生地作りが思うようにいかず、作業は深夜に及ぶこともあったと言います。それでも課題を一つずつ解決し、納得の生地にたどり着きました。

おすすめの食べ方は、1日目はそのままで口溶けを楽しみ、2日目はトーストで外はカリカリ、中はふんわり。小麦の香ばしさを味わって欲しいと、根本さん。

葉山で育む、日常のパン文化

地域の方と距離感の近いお店を目指して開業した「Moto Pain」。

接客を担当する智美さんの温かい笑顔と、根本さんの緻密なパン作りが重なり、口コミで人気が拡大。手土産に角食を4〜5斤まとめて買う常連客もいるなど、わざわざ足を運びたくなる一軒です。

もっと見る

取材日 2025/08/06

※掲載されている商品、価格、情報は取材時点のものであり、変更される場合がありますのでご了承ください。

もっと見る

毎朝40種類ものパンが並ぶショーケース。奥さまから丁寧にパンの説明をしていただけます。

もっと見る

ライ麦が入ったハード系のパン、ほんのり酸味が特徴です。ロデヴ(378円税込)

もっと見る

バターなどを使ったペーストがたっぷり使われた、満足度の高いお惣菜系パン各種。

もっと見る

サクサクとした、織り込まれた生地のパンも人気です。

もっと見る

甘い系のパンも種類豊富。毎回、迷うと話す常連客の声が聞こえます。

もっと見る

サンドイッチ系の惣菜パンは、厚切りの具材がたっぷり使用されるなどボリューミー。

WriterYASU

企業で商品の企画を中心にデザイン、建築に従事してきたものづくり好き。 フリーライター、デザイナーとして体験価値を大切に業務を手がけています。 食べ歩き・猫・三浦半島の環境の満喫が日々の目標。

関連記事

RECOMMEND

【葉山】午後のごほうびに。甘さ控えめ、ボリュームたっぷり!大人も嬉しいスイーツパン

2025.08.06

【葉山】午後のごほうびに。甘さ控えめ、ボリュームたっぷり!大人も嬉しいスイーツパン

【葉山】自宅で楽しむ本格カフェ飯。予約必至のランチボックス「Sol table select」

2025.07.15

【葉山】自宅で楽しむ本格カフェ飯。予約必至のランチボックス「Sol table select」

【葉山】週1回だけ!管理栄養士が考案したボリューム満点サンドとは?

2025.06.25

【葉山】週1回だけ!管理栄養士が考案したボリューム満点サンドとは?

【葉山】ぷるぷる食感に感動 老舗 「サンルイ島」のクラフティーが長年人気な理由

2025.06.18

【葉山】ぷるぷる食感に感動 老舗 「サンルイ島」のクラフティーが長年人気な理由

【葉山】地球と身体にやさしい 天然酵母とライ麦パンの店「earth7716factory」

2025.05.31

【葉山】地球と身体にやさしい 天然酵母とライ麦パンの店「earth7716factory」

【葉山】管理栄養士が焼く体にやさしい
天然酵母パンearth7716factoryの食養生ベーカリー

2025.05.12

【葉山】管理栄養士が焼く体にやさしい 天然酵母パンearth7716factoryの食養生ベーカリー

人気記事

RANKING

No.1

北原製パン所の一番人気"ポテチパン” 
【横須賀】の歴史を知るパン職人・北原俊勝さん

2024.12.11

北原製パン所の一番人気"ポテチパン” 【横須賀】の歴史を知るパン職人・北原俊勝さん

No.2

【横須賀】月見台住宅の天空カフェ!絶景×グルテンフリースイーツALL GOOD

2025.09.06

【横須賀】月見台住宅の天空カフェ!絶景×グルテンフリースイーツALL GOOD

No.3

【三浦海岸】完走後に三浦の恵みで整える。「キミステ」のご褒美ごはん

2025.09.03

【三浦海岸】完走後に三浦の恵みで整える。「キミステ」のご褒美ごはん

No.4

【老舗】ポテトチップスをパンに挟む?
横須賀のソウルフード「ポテチパン」の魅力

2025.03.20

【老舗】ポテトチップスをパンに挟む? 横須賀のソウルフード「ポテチパン」の魅力

No.5

【葉山】溢れだすタルタル!フライが見えないフィッシュサンド、爆誕。

2025.08.31

【葉山】溢れだすタルタル!フライが見えないフィッシュサンド、爆誕。

No.6

【三浦】一度食べたら他のナスには戻れない 須原農園こだわりの「実生ナス」とは?

2025.09.01

【三浦】一度食べたら他のナスには戻れない 須原農園こだわりの「実生ナス」とは?

No.7

【横須賀】食のプロ絶賛!職人技で甘みを引き出した「丸良水産」の走水海苔

2025.09.02

【横須賀】食のプロ絶賛!職人技で甘みを引き出した「丸良水産」の走水海苔

No.8

【横須賀】パリでも人気 布ぞうり工房禅蔵のヨコスカスリッパ自作教室

2025.08.30

【横須賀】パリでも人気 布ぞうり工房禅蔵のヨコスカスリッパ自作教室

No.9

【葉山】名店を渡り歩いた料理人が作る「金魚花鯛」国産鰻の炭火焼丼

2025.08.29

【葉山】名店を渡り歩いた料理人が作る「金魚花鯛」国産鰻の炭火焼丼

No.10

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳

2025.08.28

【三浦】海も畑も三浦尽くし!地元食材を堪能する「味の旬彩 てん心」のてん心膳